サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 花京院さん
2015/07/08 19:02:09
icon
維持管理
軍艦島に限らず世界遺産に登録されたものの維持費は国が税金を
使って管理すると思います。
旧5000円札で有名な新渡戸稲造とその一族の功績を展示する
『十和田市立新渡戸記念館』は今 休館中だが十和田市側は建物の
耐震調査を行い、その結果 同館は強度が低く 補修不可能で倒壊の
恐れがあると判断し館の廃止条例案を提出した。
また 市は6月末で全ての館員を解雇する方針だ。
これに激怒したのが同館館長で新渡戸家8代目当主の新渡戸常憲氏だ。
「独自に専門家の調査を依頼し、耐震性に問題はなかった」(新渡戸氏)として
同館の存続を訴えている。
市が廃館を決めた裏側には館長らの給料、維持管理費等、年間 約2300万円
にも及ぶ費用を使ってまで館を維持する必要はないと考えているからの様である。
我が横浜も様々な記念館がありますが莫大な維持費が掛かっていると思います。
(横浜市も貧乏なんですがねー)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: 花京院さん
2015/07/10 08:55:58
icon
まぁ 記念館の維持運用には相当な経費が掛かりますから個人では
無理なんでしょうねー(市のメンツもあるようですし)
税金ではなく、自費(自社)経営の記念館・見学施設もあります。
横浜水道記念館、麒麟ビール工場 等です。どちらも(其々)日本初の
水道事業・ビール産業 発祥の地ですから。
石川県の高級葡萄ルビー・ロマンがセリにかけられ、一房 最高額 100万円の
値が付いた(一粒38000円位)。落札したのは金沢にある{ホテル日航金沢}
こちらが 『水道記念館』 入場無料 経営は横浜市水道局
こちらが 『ルビー・ロマン』
from: ミミさん
2015/07/11 08:27:10
icon
私は普通より軽い頭の持ち主だから分からない。
どうしてセリでとてつもない値段が出るのか?
何百万円のメロンやらブドウ、ウン億円のまぐろとか とてつもない値段がついている。
やりすぎのような気がするけど 世界的にもこんなものなのかしら。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト