サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 花京院さん
2015/10/08 08:45:06
icon
起こるべくして 起きた事件
社会保障と税の共通番号「マイナンバー」の調査等をかたる不審電話が
10月に入り、東京都内で少なくとも9件確認されている事が8日、警視庁への
取材で判った。同庁はマイナンバーをかたった詐欺や個人情報漏洩等に
巻き込まれる恐れがあるとして、注意を呼び掛けている。
警視庁に拠ると、大田区の60代女性宅に今月2日、会社員を名乗る男の声で
「マイナンバーのセキュリティーに70万円かかる」等と電話があった。
女性が「税理士に相談する」と伝えたところ電話は切れた。
この様な詐欺が起こる事は以前から(専門家に拠り)指摘されていた事だ
今後も増えていくだろうが、この事件の最も大きな問題は
『情報漏洩・詐欺事件が発生しても[マイナンバー制]を企画した者
それに賛同した政治家を厳罰にしない事・出来無い事である』
この様な事は以前もあった。消費税が導入された時、消費税を徴収する権利の
無い小規模小売店までもが便乗徴収(一種の横領である)したが消費税を
企画した[ロクデナシ]官僚共は 『私達も困っているんです』 等と戯言を
ほざいた。 この時、これらの官僚を [厳罰] にすべきだったのだ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: ミミさん
2015/10/08 08:55:34
icon
マイナンバーは普及していくかしら?
あくまでも自己申告だから マイナンバーをとったら損をすると思う人は 取らないんじゃないかしら。
其れとも金融機関や病院などが こぞってなだれ込むのだろうか。
いずれにしても 様子見をするつもりです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
月の光、 さち、 花京院、