サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: やまちゃんさん
2023/08/16 21:20:52
icon
新メンバーさん
新しく参加されたメンバーさん こんばんは
わたしは関西の西部に住む爺様です。
このところ新しいメンバーさんが参加されていますね
よろしくお願いします。
神戸在住でしたが震災後兵庫県南西部に居住しています。
リタイア後しばらくしてから貸農園で野菜作りしたり、町内会等の役を押し付けられたり?しています。
爺様の話し相手になってくださる方がいれば投稿お願いします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 12
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全12件
from: やまちゃんさん
2023/08/24 16:23:55
icon
こんにちは
相変わらず猛暑が続いています。
昨日は夕方から空が暗くなったと思ったら、風が出てきてピカッ
。ゴロゴロでした。雨もポツポツ振り出したかと思えばバケツひっくり返したような
降り方に変わりました。
この時期の天気は急変するので注意が必要ですね
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: やまちゃんさん
2023/08/19 12:30:40
icon
こんにちは
ラピスラズリさん 神戸に住まわれてたんですか
私も震災の年までは神戸でした。今も時々神戸に帰りたいなと思うことがあります。
それぞれの土地の良さもありますが、やはり育った町は格別ですね。
単身赴任でほかの地でも暮らしましたが、やはり独特です。
夕べは借りてる畑の仲間と畑の中でビアガーデン?開きました。
中華料理経験者が料理作って持ってきてくれました。
エアコンはないけど、風があってビールもおいしかったです。
当然周りには数個の蚊取り線香です(笑)
from: ラピスラズリさん
2023/08/17 19:33:41
icon
GodiegoのGandharaや喜多郎のシルクロード関連曲を持って、タクラマカン砂漠のごくごく入り口までは行きました。ただ、玄奘三蔵(三蔵は他にもたくさんいます)は天竺ではなく、印度と表記しています。印度の方が原音(今で言うヒンディー語?)に近いという理由で。実際の玄奘さんってかなり頑固だったみたい、そりゃ「天竺」まで経典のルーツを学びに行くんだから。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: やまちゃんさん
2023/08/17 12:39:33
icon
天竺・・ガンダーラって歌がありましたね
ガンダーラは王国の名で天竺は仏教発祥の地らしいですね。知らんけど(笑)
大阪にお住まいとか。
私も大阪に約15年勤務していました。最初は靱本町でしたが手狭になってきたため
3年後地下鉄四ツ橋駅そばに移転。そこで12年です。東京に転勤して神戸に戻りました。大阪に転勤するまでは神戸で4年勤務でした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ラピスラズリさん
2023/08/17 05:24:05
icon
シルクロード博には高校の遠足で行きました。ちなみに高校3年間の遠足はその他に花博(大阪鶴見緑地)と姫路シロトピア博と、遠足は全て博覧会でした笑
私はマチャアキ主演の西遊記に魅せられて、天竺に行きたいと思い続けて現在に至るのですが、長安と敦煌にしかまだ訪れていません。
from: やまちゃんさん
2023/08/16 22:51:56
icon
こんばんは
ラピスラズリさん
敦煌まで行かれたんですか。 私はずいぶん昔に奈良で開催されたシルクロード展に
誘われて、莫高窟に無理込められていた仏教関連の諸経や壁画などを見ましたがよくあれだけの洞窟を掘ったなと感心したことを覚えています。
醍醐味などの言葉も元は仏教から来てることなど興味深い展示でした。
from: ラピスラズリさん
2023/08/16 21:58:40
icon
こんばんは
数日前にメンバーに加えていただいたラピスラズリです。
深い青色の宝石で、日本画の平山郁夫氏はラピスラズリの入った岩絵具による
作品を幾つも発表されており、それに導かれて私も中国の内陸部、シルクロードの
オアシス都市、敦煌まで行って来ました。
以上、まずはハンドルネームの紹介でした。
from: やまちゃんさん
2023/11/12 21:24:55
icon
新しく参加のメンバーさん こんばんは
私は昨年10月に参加しました ‘‘‘やまちゃん” です
よろしくお願いします。
おそらく私が最年長だと思いますが、いろいろな話を投稿してくださることを
楽しみにしています。
皆さんと仲良くさせて頂ければありがたいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト