新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

50代からのメル友探し

50代からのメル友探し>掲示板

公開 メンバー数:299人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: カリンさん

2024/01/12 16:58:41

icon

メル友

特に趣味とかこだわりはありません頻繁にお返事はできないと思いますが良かったらメル友になって下さい。

特に趣味とかこだわりはありません
頻繁にお返事はできないと思いますが
良かったらメル友になって下さい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 401
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: zeroさん

2024/05/19 20:57:11

icon

やまちゃんさん

私は今の年齢になってようやく楽になってきました。
確かに学生の頃、うどんは150円、ラーメンは250円でした。

特に国産のうなぎは高くて手が出ませんね(^^;
国産が美味しいのか中国産とどのくらい味の差があるのかわかりませんが。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: やまちゃんさん

2024/05/19 23:05:26

icon

zeroさん

国産ウナギは天然物は少なく、ほとんどが養殖ですがきれいなプールみたいなところで
育ててますし、出荷の時もきれいな水で泥などを吐かせて生きたまま出荷。
中国産と比べて小ぶりですが皮も軟らかい

中国産はヨーロッパウナギの稚魚を沼のような池で育てますし養鰻期間が長いから大きいです。その分皮も厚く骨も硬い

現在は知りませんが、40年くらい前だったと思いますが近大でウナギの養殖を研究してましたね。兵庫県の西北部だったと思いますが、養殖の試験場みたいなところで白焼きを食べさせていただいた記憶があります。

中国産も日本の検査を経てますから安全性には問題なさそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

zero カリン