サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: カリンさん
2024/01/12 16:58:41
icon
メル友
特に趣味とかこだわりはありません頻繁にお返事はできないと思いますが良かったらメル友になって下さい。
特に趣味とかこだわりはありません
頻繁にお返事はできないと思いますが
良かったらメル友になって下さい。
from: やまちゃんさん
2024/05/21 22:11:07
icon
カリンさん
1級と2級の違いは審査を経た酒かどうかの違いです。もちろん2級が一番酒税が低い、
そのため酒税に反発した酒造会社が高級な酒をあえて無審査酒として販売したこともあります。
焼酎の甲乙もさほど違いはないと思います。
連続蒸留かどうかで変わりますが、飲みすぎたら甲類は悪酔いすると言われますが、真偽はしりません。
例の店は店主は東北出身の人でした
実家から送ってきたイナゴの佃煮というのを出してくれましたが、姿そのままなので
私は無理でしたが、同僚はうまいと言ってパクパク食べてました。
from: zeroさん
2024/05/21 19:52:12
icon
カリンさん
山の仕事をしているわけではないのですがたまたま山に用事がありましてワサビでもないかと散策しておりました。
ズームにする余裕はなくすぐに撮影して振り返らずに後ろ歩きしました。
たぶん、最初で最後です(^^;
そう言えば子供頃の土曜の昼は冷たいご飯に熱い味噌汁が定番でした(^^)
今でも冷たいご飯は苦になりませんし保温より美味しいと思います。
韓国では辛いインスタントラーメンに冷飯、たくあんだとドラマで観ました。
from: カリンさん
2024/05/21 16:45:25
icon
こんにちは
テレビで天然と養殖のうなぎのどちらが美味しいかという企画で、名前を伏せて食べ比べしてもらった所、養殖の方が美味しいという人が多いという結果でした。
だから天然の方が特別美味しいわけではないのかなと思ったりしました。
zeroさん
この写真はズームで拡大して撮ったのではなくそのままですか?
だとしたらかなり近くに熊がいたんですね
ホント、超レアな写真ですがご無事でなによりです。
私はうな重ではないのですが、普段のご飯も炊き立てより少し冷めたご飯の方が美味しく感じます(^^♪
やまちゃん
東京にも昔はそんなどんぶり勘定の飲食店が存在したんですね(^^)/
日本酒の1級と2級ってそんなに味に違いがあるのかな~
焼酎の甲、乙みたいな感じなのかなと思いました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
やまちゃん、 zero、