サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: えびとろあなご蒸しさん
2006/04/08 23:57:07
icon
MP化希望勇者シリーズ
って言っても全部なんですが、ここでは出して欲しいユニットとおまけギミックなどについての話を…勇者エクスカイザーゴッドマックススカイマックスのマスク装着
って言っても全部なんですが、ここでは出して欲しいユニットとおまけギミックなどについての話を…
勇者エクスカイザー
ゴッドマックス
スカイマックスのマスク装着ギミックが欲しいところ。専用武器の合体も当時品同様に採用希望。余談だけど、番組未登場の強化パーツも欲しい。付属フィギュアはフーコと徳田さん。
ウルトラレイカー
ゴッドマックス同様に番組未登場の強化パーツ付属希望。付属フィギュアは星川パパとママ、タクミとコトミちゃん希望。元々出来が良かったから余り書く事ないかも…余談だけどエクスカイザーとマックスチーム・レイカーチームのコアロボ同士はほぼ同じ身長というように設定されているのでMPもセット品になると言うわけ。
ホーマー
ホーンガイスト&アーマーガイストのセット。もちろん個別変型や合体は当然可能。自分の記憶に間違いがなければ合体前ではエクスカイザーくらいの身長だったような気が…最終話前にウルトラレイカーとゴッドマックスを捕獲して封じ込めた楯が付属するといい。
プテダー
プテラガイスト&サンダーガイストのセット。もちろんホーマー同様に個別変型や合体は必須。更にホーマーと合体してマッドガイスターに。おまけにダイノガイストの腹から出てくるコウモリのロボットや宇宙商人トレーダーのフィギュア付き。ちなみに合体後のサイズはホーマー・プテダーとも巨大合体カイザーチームと同じくらいの模様。
ダイノガイスト
基本的に劇中アクションは完全再現で。3段変型は外せない。恐竜形態時の可動部の増加も期待。これで個人的には足首と脚部の改修を行った改良版エクスカイザーが付けば文句ないんだけど…(脚パーツだけの添付じゃあ納得しません!!)コウモリとトレーダーか、捕獲楯はこっちに付けてもいいかも…
黄金勇者ゴルドラン
何故いきなりここに書いたか?と言うと、どうしても書いておきたかった事があるから…それは…
歴代勇者の埴輪顔は絶対添付して欲しかったから…(^_^;)ちなみにソドラのパチ勇者はボディカラーも埴輪色単色だけど…
しかし、それをやれば全勇者コンプリートは義務になりますなあ、タカラトミーさん。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 17
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: えびとろあなご蒸しさん
2006/04/11 22:28:53
icon
「Re:MP化希望勇者シリーズ」
続けてジェイデッカーとゴルドラン!!
勇者警察ジェイデッカー
ジェイデッカー
合体ジョイントが当時品は変型させてからの接続方式だったそうで、TV同様の合体は出来ないという事なので、今度は合体させてから変型させるあのトレー部分の収納式合体を再現して欲しい。そう言えばファイバードの時書き忘れてたけど、赤色警告ランプは全部点灯可能にして欲しいと思う。元々ジェイバスターがメタルジャックのバスターショットの流用デザインな訳だけど、ビルドタイガーとの合体の要なのできちんと再現して欲しい。あと、警察手帳は開閉式にして欲しい。
スーパービルドタイガー
赤色灯全点灯は言うまでもないけど、個別武装のショットガンやヌンチャクはデザイン通りにして欲しい。ドリルボーイのサッカーボムは当時品のはモーニングスターだったのでorzあと、ビルドタイガーモードでのタイガーファングは必須。ジェイデッカーと合体可能に。
シャドウ丸
周知の通りTFのシックスショットのリデコ品なので当時品は可動が犠牲になっていたので可動と変型を両立させて。大筒変化はどうしよう…orz…
ガンマックス
当時品のデザインが…orz…だったのでこれもマックスキャノン時の設定とのデザインギャップの解消を…
デュークファイヤー
なんと言っても当時品で大警察合体時の最悪の評価の元凶、エプロン状態の解消を!!後、何が言えるだろう…
チーフテンⅠ・Ⅱ
ノーマルモードからハイパーモードへ換装可能に。更にⅠとⅡが合体してアーマードに。無変型メカなので2体セットがいいかと。
カゲロウ&ブラックチーフテン
シャドウ丸のプロトタイプなので変型パターンは少なめ。なのでブラックチーフテンとのセット販売に。
ビクティム&サタンジェイデッカー
双方とも無変型なのでセット。更にブラックチーフテンをセットに。マッド・マザーはでかすぎるなあ…
黄金勇者ゴルドラン
ゴルドラン
う゛ーん…ギミック的には当時品のヴァージョンアップ版になりそうだからなあ…全身メッキ仕様は当然でしょうなあ…このシリーズは…後は前も書いたけど歴代勇者の埴輪顔添付くらいしか思いつかん…orz…
ゴッドシルバリオン
最大の改修はファイヤーシルバーかなあ…ワンボックスなのはいいけど変形後が…orz…だったし…
アドベンジャー
後部カーゴを密閉型に。それ以外何あったっけ…とにかくでかさがとんでもない…勇者系MPでありながら単体でMPコンボイクラスのでかさになりそう…
空影
当時品にもあった影ランチャーの再現は必須!!食玩でも再現可能だったし…あと、パワーストーン部分はクリア素材に。ゴルドランの当時品はクリア素材だったけど、空影とレオンカイザーのパワーストーン部分はただのメッキ処理だったし…orz…
レオンカイザー
先に書いたパワーストーン部分のクリア素材による再現のみならず、黄金獣合体時のカイザーの角部分が内側に倒れたり設定画とのギャップを無くして欲しい。あと、ゴルドランのところにも書いたけど、全身メッキ処理は必須ですね。ジェットモードのレオンのキャノピーも開閉式にして欲しい。
ワルキオン&リバイバロン
TFソニックボンバーリデコ第3弾!!リバイバロンにワルキオンをセット。ザゾリガンとデスギャリガンが巨大なのでサイズ的に合わせる為にはこっちがベストな選択だろう。リバイバロンは飛龍のリデコになるけどね。
ウサリンMk.Ⅱ&ドラン'sキッズ
ウサリンが無変型ロボなので…ドランの4人の子供とのセット。もちろん4人ともカーモードへ変型可能。マイクロンみたいかも…(^_^;)もちろんピコピコハンマーは金メッキVer.付きで(^_^;)
カスタムギア&エクセルギア
雑魚敵もあれば名場面の再現は楽でしょう。勇者レベルの大きさのカスタムギア&エクセルギア各1体に単体勇者レベルサイズのカスタムギア3体、エクセルギア2体のセット。無変型ロボの上、武装がワンパターンなんでこんなんでもようやくこれでゴルドランクラスの価格帯が設定できそうだ。
キャプテンシャーク
特に言う事ないなあ…敢えて言うならアドベンジャーとの合体ハイパーギャラクティカバスターをTVと同じように担ぐ姿で再現できるといいなあ…ミラクルギャラクティカバスターも完全再現だともっと嬉しい。これも単体でアドベンジャーと同等サイズだよ。
おまけ ゴルソドラン
一応スカイゴルドランがベースなんだけど、更におまけで黄金獣合体も出来るようにすると面白いかも。って言ってもゴルドランのリペなんですが…orz…他の勇者のソドラVer.も作ったらうけるかも(^_^;)
…こだわってるよ…埴輪顔に…orz…ちなみにゴルソドランにはGGGやキングジェイダーも含めた全勇者以外にエルドランシリーズの各メカの埴輪顔もセットしてあるという…orz…え゛…キングジェイダーまで?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト