サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: さとるくん。さん
2009年07月20日 15時53分50秒
icon
2009東京おもちゃショーに行ってきました。
夏休みになって、様々なイベントが開催され元気な子供たちで賑わっていますね。
さて昨日(7/19)に東京おもちゃショーに行ってきました。玩具関係の様々な会社の製品の紹介や販売があり、沢山の方々で賑わっていました。中には、入場するのに一時間近くかかる会社もあったようでした。
今回出かけた目的は、アニメ関係の知り合いと今年4月に放映が開始されたアニメのキャラクターショーと新製品の見学でしたので、リカちゃんのお迎えが目的ではなかったのですが、タカラトミーの販売コーナーで「私だけのリカちゃん」があって、つい自分を抑えられずにお迎えしました。
今回は人形の髪色は3種類、ドレスが6種類ぐらいありました。五月の連休のリカちゃん展のわたしだけのリカちゃんに近い雰囲気でした。ただ、会場のあまり目立たないところにあったためか、私だけのリカちゃんを楽しんでいる方は少なめのように思えました。
今回お迎えしたのは写真のリカちゃんです。知り合いを待たせていたこともあって、ほとんど時間がない中で選びました。ドレスは初めて目にしたドレスでした。
会場では、クルリンキュートリカちゃんの体験教室やリカちゃんショーも開催されてたくさんの子供達で賑わっていました。リカちゃんショーでは、リカちゃんとマリアちゃんが子供たちと一緒になって、ハートヒルズの紹介をしていました。
迫力やテンポの速いイベントやショーに人気が集まる中で、リカちゃんのゆったりとした雰囲気にもたくさんの子供たちが集まっていました。次回も楽しんでいけたらなと思いました。
-
from: みねこ - 2さん
2009年07月18日 23時43分42秒
-
from: LICCA姐さん
2009年07月18日 02時56分05秒
icon
大陸の夜明け!?
少し前にKENN2さんが「かわいいリカちゃんギフトセット」が日本製かどうかお尋ねでしたね。
amazonでは確かにそう書いてありましたが、真偽の程は定かではなく、お答えもせずにいましたが、今までの例と、着物シリーズまで中国製になっちゃった現状からして、それはないだろうと思っていました。
そして、今日、一応店頭でチェックしたところ、やはりmade in chinaの文字が…
が、しかーし!!!
明らかに顔つきが他の中国娘と違います。
あれ?日本製!?と思ったのは私だけじゃないはず。
慌てて同日発売の「いちにちおきがえセット」も見てみたら、こちらもやはり中国製には見えません。
思わず2人とも連れ帰ってしまいました。
ヘッド素材も柔らかくて、日本製と同じ。
梱包材はワイヤーで、中国製のやり方だけど、このヘッドは…もしかして城製?(だから城が忙しかった?)
ホントのところは分からないけど、首も傾げられるようになったし、定番商品がこの出来なら文句はありません。
(予定外の出費はちょっと痛かったですが)
今後発売の子たちはどうなのかな?