新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

BEYBLADE RENAISSANCE

BEYBLADE RENAISSANCE>掲示板

公開 メンバー数:213人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん

2007年11月17日 15時58分21秒

icon

ベアリング

おそくなりましてすみません、せんべいです。熱い投稿ありがとうございます!!さすがにこのテーマについては、みなさんとても思い入れがあると思いますね。さて

おそくなりましてすみません、せんべいです。

熱い投稿ありがとうございます!!

さすがにこのテーマについては、みなさんとても思い入れがあると思いますね。



さて、私も大変遅ればせながらベアリングのお話をば!

まずベアリングについてですが

「ベアリング」は「軸受け」であり、「軸受け」全般の総称的な意味です。
が、実際に「ベアリング」と呼ばれるものは、「軸受け」のなかでも一番主要な「ボールベアリング」ばかりを意味しているような感があります。

※某フリー百科事典のウィキペディア(Wikipedia)の「軸受け」にも同様なことが書いてありました(笑

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

それでその「ボールベアリング」ですが、ネット検索すれば専門的な説明を見つけることができるかと思いますので実際の型式の意味とか一旦ハショリます。
概要的には、上記ウィキペディアがとてもわかりやすいですね。

例えばですが、適当な大きさの箱があるとします。それを簡単に水平移動させるようにする為に、軸のついたタイヤをつけるとします。
それを何度も移動させると軸のささった箱の穴はどんどん拡がって行きます。
そこでリング状の「軸受け」が登場です。
その箱の穴にその「軸受け」をはめることにより、軸を正確に安定させて回転できるようにします。
大昔から長い間ずっと、機械や装置全体には、身近にあった「木」が使われており、軸受けもなんと「木製」が主要でした。
やがて木製から金属製と変化し、よりスムーズに、より抵抗無く回転させることができるボールベアリングやローラベアリングが発明されました。
ボール、つまり球は、外部との接触部分が面でもなく線でもなく点である為にその、接触抵抗の少なさを利用し、応用されたものがボールベアリングです。
よって、ベアリング外側の外径部分を固定した場合、内側の内径部分に接するする軸はほとんど抵抗が無いように回転させることができるようになったものです。
今じゃ、クルマをはじめ色んなところでボールベアリングが使用されており、世の中になくてはならないものであります。

そのベアリングがベイブレードに!!

ベアリングをはじめ自動車部品他を製造しているメーカーさんの日○精工(N○K)さんのホームページ

http://www.jp.nsk.com/jp/index.html

で、実際にベイブレード(ウルボーグ)に自社のベアリングが使用されていることが紹介されております。

http://www.jp.nsk.com/jp/topics/tp010517.html

ちょっと、メーカーさんの宣伝になってしまうようですが、ベイブレードとベアリングに関する説明やそれらに関係した当時のエピソード等が簡潔にわかりやすく記載されております。
まだ読んだことの無い方はせひ!!

30歳の前半の若手社員10数名が1年間の研修をして、2000年秋に、「顧客とのパートナーシップ構築」のテーマに基づき、ベイブレードへのベアリングの採用をタカラ開発者へ提案したそうです。

でも、1999年12月発売だったメタドラのベアリングの方は一体・・・。

コ○コ○コミックのコロ、転がり軸受け、ボールベアリング、「宝(タカラ)」の漢字のなかの玉、昔からよく描かれている玉を持した龍・・う〜ん、なんか因縁を感じませんか?
そして、ハードディスクの龍体・・じゃなくて、流体軸受け・・そんなの関係ない(笑
まあ、玉だけに・・たまたま(笑)、ベイのせいでお金がタマらんのは、たまらん(笑

冗談はさておき、ベアリングの脱脂

ボールベアリングのなかに当然、ボール(玉)が入ってますが、そのボールが滑らかに回転させる為、錆びないようにする為グリスが入っております。
ベアリングは、通常はできるだけ長い期間スムーズに軸回転できるようにつくられております。よって内部のグリスは、粘度のない「しゃびしゃび」なオイルのようなものでは、抵抗が小さくよく回転する反面、短期間で焼きついたり、錆びたりするので、粘度のあるものが使用されております。
実際に、ベアリングの寿命はグリスに依存する場合がほとんどで、必然的に温度の高い環境では短命になってしまいます。
ところが、ベイブレードのバトルでは、そんな寿命よりも、大会参加時の時間だけ、バトルの時だけ、抵抗なくよ〜く回転することが要求されるので、抵抗が大きい粘度のあるグリスよりも、抵抗の小さい粘度の低いものが要求されます。
よって、その内部グリスを除去(脱脂する)わけであります。

その方法として、皆さんの言われるようなやり方があります。

我が家は大会参加当初はまったく「脱脂」してません。

「脱脂」はルール違反だ!!と思ってました!!!

とりあえず、搭載してよく回るベアリングの選抜し、当初からOKであった注油として、我が家のその辺に転がっていた万能潤滑錆取り剤のCR○556を付けたりしてました。
結構コレだけで充分OKでしたよ(笑
まあ、公式大会のレベルではさすがに・・・ですが。
確かに研磨剤が入ってますね〜
よって、入っていない2○×か3○×の方がイイとラジコン屋のみなさんから。ところが、結構556のその研磨剤の粒子の大きさがちょうどイイと言う説も!!。

大会主催者側に聞こうと思ったころは、みなさんから脱脂はOKだと聞き、それならば(笑

でもネットでは反対と言うか、ほとんど脱脂が一般の支持を得ないままでしたね。

強豪の皆さんはOKだとわかっていても、色んな意味で、これ以上エスカレートするのを避けて、意見するのは、自主規制されていたのかなあと勝手に思ってました。
少なくとも自分はそうでした。強豪ではなく弱小ですが・・(笑

そして何より・・・・脱脂の危険性

脱脂に使用するいろんなタイプの溶剤の取扱い。

ベイで遊ぶターゲット年齢層を考えると、もし見よう見まねでやって・・

爆発事故や火事にもなりかねません。

そんなことから、あまり公にすることではなかったのでしょうか。

せっかく盛り上がった話に水をさすようですが、現在でも危険なのは変わりませんね。

オーナーの私もメンバーもさすがに責任を負うことはできません。

そんな意味でとても慎重にならないといけませんね。


P.S.

J'swさん なおぱぱさん ふっちゃんⅡさんの投稿にについてのコメントとしてはまたこの続きでまったりと書きますね〜


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: なおパパさん

2007年11月17日 20時56分18秒

icon

「Re:ベアリング」
せんべい様 >

おぉ〜!

相も変わらず、素晴らしい解説ですネ♪ 脱帽でッス!

(決して ヨイショ! ではないですよ)


・・・で、まるで高校生がプロ相手に先発してしまったかの様な展開にしてしまい・・・。

誠に申し訳ありませんでした m(_ _)m。

>そして何より・・・・脱脂の危険性

>脱脂に使用するいろんなタイプの溶剤の取扱い。

>ベイで遊ぶターゲット年齢層を考えると、もし見よう見まねでやって・・

爆発事故や火事にもなりかねません。

>そんなことから、あまり公にすることではなかったのでしょうか。

>せっかく盛り上がった話に水をさすようですが、現在でも危険なのは変わりませんね。

せんべいサンの深い思いを汲み取れず、無謀にも直球勝負してしまったコトに深く反省しております。

ちょっとブルペンでクールダウンしてきますゥ〜 (ToT)/~~~


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト