サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全6件
from: ふっちゃんさん
2006/04/05 22:18:24
icon
「Re:Re:好きなベイブレード」
setono 様
確かにアッパー系は強力ですね。
キッズドラグーンのARにストームのBBは持久系ベイをROする光景を良く見ましたよ。
HMSに変わってから公式大会のスタジアムもSトルネードになりデスガーゴイルのARは大活躍でしたからね〜
黒色のバランス型トルネードでもコアをアルティメット、ARデスガーゴイルでウルボーグを楽にROできる恐るべしベイブレードでしたね。
from: setonoさん
2006/04/05 18:29:59
icon
「Re:好きなベイブレード」
最初の頃はキッズドラグーンで、HMSではデスガーゴイルですね。
要はアッパー攻撃系で、自爆覚悟で暴れまわり、うまくフックしたときの相手の派手な吹っ飛びっぷりがたまらなく好きです。
軸はフラットで、ゴムなしのなら軽快に動きますし、ゴムつきなら突進力があるんで、もどちらも楽しいです。
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/04/04 23:51:51
icon
「Re:好きなベイブレード」
ふっちゃん様
クリアもいいけど、メッキのベイブレードもいいですね〜
メッキの方の所持数が少ないだけに、うらやましいです。
もしも、全種類のベイブレードをメッキで揃えることができたら!最高ですね。
我が子が、一番好きなベイブレードは、キッズドラグーンです。それが最初のベイブレードであったことからです。
買い始めた頃は、親子で色々なパーツを組み合わせて、何が強いのか一生懸命考え、実際に戦わせて・・・試行錯誤を繰り返しました。
その時考えたジョイントは、ドランザースパイラルで、アタックリングをマスタードラシエルにしたものです。
それから、友達の話、小学○年生や某コミック誌、インターネットで調べた情報他をもとに、いつのまにか当時の定番持久型に(笑
・アタックリング・・・ドライガーS
・ベース・・・ウルボーグ2
・ウエイトディスク・・・ワイドディフェンス
・軸・・・ウルボーグ1
・回転方向・・・左のスピンギア
が、主流となりました。
新しいベイブレードが発売になると、やはり子供ですから、それを使いたくなるので結構悩んだようです。
独楽コマ倶楽部様
ドライガーガトリングは、ふっちゃん様のおっしゃる通り、脅威なところがありました。
ジョイントをそのままで(3人打ちなんかは特に)持久ベイをふっと飛ばしてしまうからです。
私はデザイン的には、サイバードラグーンというアタックリングが最高だと思いました。某コミック誌でも、サイバードラグーンバトルスペックと言う限定版がありましたが、カッコ良さを極めたものだと思ってます。
ご存知ないベイブレードのことも考え、今後このサークルで、色々なベイブレードを振り返り、順番に紹介していこうかと思いますね。
HMSのものまで総合的に考えると、私が一番好きなベイは、最終的にはウルボーグMSで、ジョイントもそのままで。
特に、相手の攻撃型に耐えて耐えて耐え抜いた時、なんか、とてもロマンを感じてしまいます。(笑
from: ふっちゃんさん
2006/04/04 11:43:53
icon
「Re:Re:好きなベイブレード」
独楽コマ倶楽部 様
>持久に強かったのですか
持久もそこそこありまよ。
ベアリング系のBBには敵わないところがありますが
ベアリング系といえば18メタルドラグーンベアリングスティンガー、A-11ウルボーグ、A-82バーニングケルベロスが有名でしょうか。
初期の頃はスティンガーにARウイングクロス(フロステックドランザー)かローラーディフェンスリング(ローラーディフェンサー)などなどブレーダーによって組み方も違うと思うから断言はできませんけど・・・
我家の息子は好んで使用していました。
>ドライガーガトリング
あれは怖かった!
ARは最高ですね。
ゴム軸系にARアッパークロウ&サポートにアッパーアタックは
対持久には最適ではないかと思います。
よく泣かされました (汗)
形も最高にカッコイイです。
塗装をするとまた違って見えたりするものです
from: 独楽コマ倶楽部さん
2006/04/03 21:56:10
icon
「Re:好きなベイブレード」
ふっちゃん 様
私は古いタイプのベイブレードをあまりよく知らないのですがそのベイブレードってとっても持久に強かったのですか。
私が聞いた話ではメタル何とかと言うのが持久で強いらしいのですが。
私が一番好きなベイブレードはドライガーガトリングです。
始めた頃に発売されたものですが、力強さといい持久力といい何よりも形がカッコエエーー最高です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/04/06 00:12:03
icon
「Re:好きなベイブレード」
攻撃と言えば、アリエル2(軸をフラットの方に切替)ですね。
サポートパーツはドライガーV2のパーツ
アタックリングやウエイトディスクは、何にしてましたっけ?(笑
重量化するのにメタルドライガーのヘビーメタルギアを装備したような・・・・・
ただ、現在プラスチックも経年劣化により、このジョイントは壊れやすくて、ちょっと勇気がいりますね。
setono様やふっちゃん様のおっしゃるHMSのデスガーゴイルAR(またはサムライチェンジャーAR)とフラットゴム軸(アルティメット)の組合せは、脅威ですね。
持久型、特にウルボーグMSの天敵ですね(笑
ROで、勝負がスカッとするところは私も好きです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
独楽コマ倶楽部、