サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/04/22 00:25:14
icon
№3 フロスティックドランザー
初期ベイと言えば、はっきり言ってこれですね!
このアタックリングは、最高です!
コマの回転の持久力に必要不可欠な重心の低さ、それを維持するのに適したアタックリングは薄くて軽いものが要求されます。
まさにこれです!
さらに円に近いフォルムとバランス、大きさ、ウエイトディスク等他のパーツとのかね合い・・・・
発売は、№1・2と同じく99年7月でした。
コメント: 全12件
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/04/26 23:12:50
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:№3 フロスティックドランザー」
せっかくだから刻印調べる前に予想してみました。(笑
・最後のクリアベイは?
もしや、大量再販されたメガロアーム・マケンドー・ポルタ・スパークナイトからでしょうか?
・いつからクリアがくもったのか?
調べる前の、勝手な仮説ですが・・・・
某車メーカーさんが、ショールーム(店頭)に来場される子供達のために、限定ベイブレードを抽選等で配布されました。
そうです、あの時の黄色い透明のドラグーンストームです。
あのイエローサファイア以降から、「クリアがくもった」のではないでしょうか?
なぜなら、あの限定ベイには、シール、アタックリングをはじめとしたベイの形状、材質等が、それまでのものと明らかに違うと思ったからです。
恐らく某車メーカーさんの高い技術力、厳しい品質指導、安全に対する考え、そして相当な費用が、注ぎ込まれているのではと思います。
その際に今までのクリアのプラスチックを、より強度をもたせるために見直され、結果的に若干の透明度は損なわれたが弾力性のあるもの材質に変ったのでは?それが、それ以降のクリアベイに反映されたのではないでしょうか?
とにかく調べてみないと・・・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/04/25 15:00:22
icon
「Re:Re:Re:Re:№3 フロスティックドランザー」
ふっちゃん様 ふっちゃん様のお知り合いの方様
貴重なベイブレードの画像ありがとうございます!
凄いですね。
ピンクに緑に白にメッキに、そしてアルティメットのクリア・・・・・ため息が・・・・・
しばらく、「まったり」としてしまい言葉がでなくなってしまいました。
・最後のクリアベイは?
・いつからクリアがくもったのか?
気になりますね・・・・
ちょっと、刻印・説明書・箱を確認してみようと思います。
ご存知の方は、ぜひともご意見をお聞きしたいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ふっちゃんさん
2006/04/24 15:03:27
icon
「Re:Re:Re:№3 フロスティックドランザー」
独楽屋千兵衛 様
クリアベイブレード綺麗ですね〜
ベイブレード低迷期に入ってからも結局クリア系のベイブレードは
販売されませんでした。
最後のクリアベイブレードって??
福箱2002の中に入っていたドライガーファング(イエロークリア)、ドラシエルフォートレス(プレーンクリア)、シークレットのドランザーフレイム(プレーンクリアでアタックリングのみ青メタで塗装)
それともカードゲームと一緒に同梱されていたドライガーファング
(パープルクリア)
他に何かあったかな??(汗
しかしこの頃のクリア系のベイブレードは皆くすんでいたように思えます。
透明感が無いと言うか・・・
ゲキリュウオウ、ビストールといった初期の頃のクリア系のベイブレード皆、透明感があってかっこよかったなぁ
そこでまたまた追加画像です。
フロスティックドランザーのグリーン、ピンクの画像を提供していただいた方からです。
アルティメットドラグーン、プレーンクリアバージョン、初期福箱
これもまた、うらやますぃ〜〜
from: ふっちゃんさん
2006/04/24 14:45:21
icon
「Re:№3 フロスティックドランザー」
連貼り失礼致します。
我家の唯一の限定色
シルバーメッキは香港での販売品かと思われます。
再販品ですかね。
箱は日本語表記でMADE IN JYAPANです。
白は販促品です。
もったいなくて組み立てれません・・(汗
from: ふっちゃんさん
2006/04/24 12:50:33
icon
「Re:№3 フロスティックドランザー」
追加の画像
うちの娘が欲しがりそうな色です。
私もですが・・・
同じ方からの提供画像
限定フロスティックドランザー、ピンクバージョン!!
多分ランダムブースター(初期袋版)だと思うとのコメントでた。
ピッピンク〜
あの頃のピンクはローラーディフェンサーのピンクもありました。
ランダムブースター2(初期袋版)でしたね。
ピンクの色が濃いのが特徴でした。
from: ふっちゃんさん
2006/04/24 12:25:56
icon
「Re:№3 フロスティックドランザー」
うわ〜いいですね〜
ライトブルーのフロスティックドランザー
惚れ惚れしますね。
私の友人からも画像提供をいただきました。
是非にと!
これも独楽屋千兵衛さんが喜びそうなシロモノでは。
私も手元に置きたいですね〜
初期(2000年正月発売)の福箱から
限定フロスティックドランザー、グリーンバージョン!!
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/04/23 23:25:34
icon
「Re:Re:Re:№3 フロスティックドランザー」
やはり、フロスティックドランザーは凄い人気ですね!
本日のアクセスは約300件、いつもの3倍です。
おかげさまで、トータル5000件のアクセスを超えました。
未熟な撮影技術+携帯電話のカメラ画像+乏しい知識と表現の、つたない文章に対してアクセス、ホントにありがとうございます!
嬉しくて嬉しくて・・・・・ふっちゃん様のおかげかな?
頑張ります!
せんべい
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/04/23 10:19:43
icon
「Re:Re:№3 フロスティックドランザー」
ふっちゃん様
>最強のセッティング
まさに初期ベイで強かった持久のジョイントですね
ただ、ベイブレードが人気になり通常版のベイブレードまでも入手困難だったあの時、そのジョイントを構成する各パーツを揃えることは、並大抵ではなかったと思います。
入手できるまでは、憧れの夢の初期ベイジョイントでした。
ところで、右の画像ですが、
先回アルティメットドラグーンの際に、№14の 「ベイバトルセット」のものを紹介しましたが、フロスティックも何とかありましたのでご紹介します。
ビットチップのコロドラゴンは、コミック誌の付録の方です。
そのビットシールの曲がりは許してくださいね(笑
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ふっちゃんさん
2006/04/22 09:44:45
icon
「Re:№3 フロスティックドランザー」
フロステックドランザー
千兵衛様の言うとおり最高のベイブレードですよね。
外見が大のお気に入り。
そして、持久系のセッティングには欠かせなかったアタックリング(ウイングクロス)我家のベイBOXにも今も入っています。
18メタルドラグーンベアリングスティンガーの販売当時の大会で使用されていたスタジアム(ワイドスタジアム)皆さんご存知ですよね。持久型のベイブレードが勝ちやすいスタジアムですよね。
その頃の持久系セッティング、前にも書きましたが
AR(アタックリング)=ウイングクロス(フロステックドランザー)
WD(ウエイトディスク)スパークディスクNO12
BB (ブレードベース)ベアリングベース(メタルドラグーンベアリングスティンガー)
この組み合わせが多かったように思えました。
最強セッティングとも言われていましたよね。
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/04/22 00:41:14
icon
「Re:Re:№3 フロスティックドランザー」
№4 ゲキリュウオウ(99年7月発売)(左側)と№8 ビストール(99年8月発売)(右側)です。
この2機種は、色の似かよったクリアであり、ゲキリュウオウの方が青っぽく、ビストール方が、緑っぽいクリアです。この画像でわかりますでしょうか?
写真を別にするとサッパリ比較できなくなります(笑
ともにシューターやワインダーの入ってない袋販売の、単価380円でした。
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/04/22 00:29:33
icon
「Re:№3 フロスティックドランザー」
アタックリング ・・・・ウイングクロス
ウエイトディスク・・・ バランス
ブレードベース・・・・ セミフラットベース
しかし、国内で大量産的な再販はされず、やがて欧米にて発売された時は、自慢の薄さを誇るアタックリングが、変り果ててしまい・・・・・マニアには不評な形に改良されてしまいました(後日掲載予定)
薄すぎて強度的に無理があったので改良されたのでしょうか?
でも、安全第一ですからね!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/06/24 23:45:40
icon
「Re:Re:Re:№3 フロスティックドランザー」

ハスブロ製の通常版ビストールのノンクリアです。
タカラ製のビストールとは異なり通常版がクリアバージョンになっておりません。
アタックリングが・・・・
フロスティックドランザー愛好者(?)にとって、この大胆かつ思い切ったハスブロ社の改良は、凄いショックでした。
不買運動になりかねないような変わり果てたアタックリングになってしまいました。
もしポルタ・スパークナイト・マケンドー・メガロアームとともにこんな姿で量再販されていたらどうなっていたのやら?
アタックリングの薄さのせいで安全上(強度上)どうしても、こうするしかなかったんでしょうか?
なお、ハスブロでは、このベイ以外に通常版のポルタやマケンドーもノンクリアとなっております。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト