新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

BEYBLADE RENAISSANCE

BEYBLADE RENAISSANCE>掲示板

公開 メンバー数:213人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    №17 ドラグーングリップアタッカー


    主人公機をとばしていました(笑

    メタドラと同じ99年12月に発売となりましたドラグーングリップアタッカーです!

    まずは、ビットシールですが、
    それまでのベイブレードのビットシールのキャラクターは、かぼちゃ、忍者、怪獣?、お化け?、・・・何がなんだかわからない一貫性のないものでしたが、このベイからキッチリとなったようです!
    遊戯王の龍にもちょっと似た、結構スリムなドラグーンです。

    画像は、アジア系のものです!
    このベイブレードの入手もなかなか大変でした。
    ある雑誌のページに、その時発売されているベイブレードが一覧できる記載があり、このベイだけがどうしても入手できなくて恨めしそうにいつも眺めていました。(グリップアタッカー以降のベイが載った記事です)。
    ある日偶然、近くのビデオ屋さんのクレーンゲームの中に、カプセルに入った組立済みのものを見つけました。
    早速、捕ろうと思いましたがなかなか腕が悪くて・・・・結局あきらめました。

    それからずいぶん月日が過ぎ、仕事で出張した際に、とある街中の看板に「ベイブレードあります!」の文字を見つけたのです。
    半信半疑で、その時入ったお店(これまたビデオ屋さん)が、実はアジア系で買い付けたものを売っておりました。
    他にフロスティック、アルティメット、サイゾー、メガロアーム、バウンドディフェンサー、スライディングシューター、パワーシューター他等々
    さすがに、とっても高い値段だったので出張の度に少しづつ買い、ようやく入手したわけであります。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全6件

from: ふっちゃんさん

2006/05/14 21:02:18

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:№17 ドラグーングリップアタッカー」
独楽屋千兵衛 様

>なかなか美品ですね!
ありがとうございます。
緑色のゴム軸は結構やばそうです。
日の当たらない所で飾っていますが、蛍光灯でも樹脂部分はヤケやすいのでたまに押入れにしまっては見たくなるとまだ飾りますね。

>マジックインキで書かれた跡
私はタ○ヤのエナメル溶剤を使って消しています。
しかし長い間パーツを溶剤に浸けた事が無いので良い方法とは言い切れませんが・・・
私は綿棒にスポイドで2滴ぐらいたらして落書きなどを消していますよ。きれいに落ちるので今でもその方法でやっています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

icon

「Re:Re:Re:Re:№17 ドラグーングリップアタッカー」
ふっちゃん様

初期ベイだけに裏返すとゴム軸がボロボロ・・ってことがよくありがちなんですが、なかなか美品ですね!

しかし、中古のベイブレードを見るたびに元通りに修復できないものかなあと思うことが結構あります。
あと、マジックインキで書かれた跡なんかどうやったら一番綺麗に消せるんでしょうか?
塗装剥離剤では樹脂が溶けるし、洗剤やシンナー系ではなかなかとれないものですね。
歯磨粉なんかでやっても、いまひとつなんで、コンパウンドとかの方ががいいのですかね?
プラスチッククリーナーとか売ってたけど買ってみる価値はあるのかな?

・・・・エチルアルコールで試したら結構消えました〜(笑

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ふっちゃんさん

2006/05/13 11:38:29

icon

「Re:Re:Re:№17 ドラグーングリップアタッカー」

画像に出ている限定物の入手法
上の段左:某おもちゃ屋さんにて組立て済みが何故か残っており、安価にて購入できました。
上の段中央:NO18メタルドラグーンベアリングスティンガー(アジア系)の未組立品とのトレード
上の段右:これもトレードで入手、何とトレードしたかは記憶が…

下の段左:息子が2002年におもちゃ屋さんの大会に参加、2位の景品として頂いた物です。
下の段中央:私の知り合いから譲っていただいた物。
下の段右:某オークションにて組立済み(未使用品)を購入。

他にもドラグーングリップアタッカーの大会景品は白色がありますが、スタンダードと同じ色のため未組立のまま押入れに…
大会景品の金色は画像に出ている銀のドラグーングリップアタッカーと同じくおもちゃ屋さんにあって、次回の景品だよって言われて
行ったのですが、なんと行ったら閉店セール中(爆)金のグリップアタッカーの事を聞いたらアルバイトの子が子供に『あげちゃったよ』って、おいっ…

ドラグーングリップアタッカーの限定は私も入手していないのですが、緑と白色の箱でプレーンクリア、WD(ウエイトディスク)が緑色のワイドディヘェンスがありましたね。
欲しいですね〜
ブラックバージョンもありました。
これも欲しい〜

それから上段左のドラグーングリップアタッカーはなぜかゴム軸の色が緑色です。
他の限定物は青色なのですが、ブラックバージョンは確認できていませんが、画像出しておきます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

icon

「Re:Re:№17 ドラグーングリップアタッカー」
ふっちゃん様

こりゃまた、ため息が出てコメントできなくなっちゃうような限定ですね。・・・・実際そうでした(笑
残念ながら我が家には、グリップアタックカーの限定などありません。でも、ニセモノブラックなら1個ありますが・・(笑
我が家の消しゴムのベイが、ふっちゃん様の限定ベイの強烈画像アタックで吹っ飛び、スタジアムアウトってとこです(笑
アクセスもおかげさまで、朝8時の時点で200件以上も・・
ふっちゃん様、皆様、ありがとうございます!

>グリップベースに、アタックリングはアッパードラグーン(キッズドラグーンのアタックリング)
元祖攻撃ジョイントベイですね。
でも破損を考えるとそれぞれ複数入手してないと=我が家には無理なジョイントだったと言うことです(笑

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ふっちゃんさん

2006/05/11 17:53:24

icon

「Re:№17 ドラグーングリップアタッカー」

>このベイからキッチリ
ええ、ホントそうですよね。
今までのはよく分かりませんでした。
アタックリングも龍の頭がついてドラグーンらしくなってきた。
ワインダーもドラゴンワインダーという通常のワインダーよりも長い物入っていましたよね。

>入手もなかなか大変
我家もNO17ドラグーングリップアタッカーは今でも持っていません(汗)
千兵衛さんと同じくアジア系の物です。
限定品は少しはあるのですが、未組立品となると…
アジア系の初期物は一時期某オークションでも沢山出ていました。
どれもこれも高額でしたけどね。

ブレードベースのグリップベースは攻撃に最適。
うちの娘のベイケースに1個だけグリップベースを使った攻撃型を入れていますよ。
確かアタックリングはアッパードラグーン、NO47キッズドラグーンのアタックリングです。
ゴム軸は攻撃系のベイブレードには必至でしたね。
HMSになっても変わりませんでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

icon

「Re:№17 ドラグーングリップアタッカー」

アタックリング ・・・ドラゴンヘッド
ウエイトディスク・・・ワイド
ブレードベース ・・・グリップベース

ベースが太いゴム軸なので、暴れる暴れる、即退場でした(笑

でも、このベイで主人公機の仕様が確立するとともに、アニメに向かってキッチリベイブレードが統制されたようですね。
ドラグーン2代目にして、アタックリングに龍の頭が入り、回転時間も短命な攻撃型に!
回転方向は、まだまだ右オンリーのままでしたが、付属のワインダーが今までのものより長い「ドラゴンワインダー」となりました。バトルには、必需品の登場でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト