サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: なおパパさん
2007年11月16日 14時18分15秒
icon
あらためまして・・・。
(せんべいサンがお忙しい様なので、別スレにてご挨拶させて頂きます)
J'sw様 >
過去のメッセージを再度読み返してみましたが(これがまた大変・・・)、
まだきちんとご挨拶しておりませんでした。。。
あらためまして・・・今後とも宜しくお願い致します m(_ _)m
>>556
>これは基本的に使ってはいけませんね。
>研磨剤が入っていますので・・・。
イヤッ!これは知りませんでした。。。
でも、よく考えてみればサビ落としなんですから・・・当然ですよネ!
(教えて頂くまで気が付かなかった私って・・・)
言い訳になってしまいますが、脱脂後に仮想バトル(大会前の練習)で使った後、
サビ止めの為に556吹いて、次に使用する前にベアリングをまた脱脂・・・。
これ↑の繰り返ししてました。
今思えば「なんて面倒なコトを・・・」って(笑ッ
現在の手持ちのベアリング系は未脱脂状態でBOX内で寝ていますzzz
>ただ持続回転時間が長くなることが目的じゃないでしょ?
>勝つためにするんだよね?
ですねッ!
我が家ではもっぱら、脱脂したベアリング搭載機を相手に
“勝つため!”
の対策機のジョイントを模索して研究して・・・って使い方でしたが・・・。
(ちょっと主旨が違っている・・・かな?)
ふっちゃんⅡ様 >
ご挨拶遅くなりました。
大変ご無沙汰しております m(_ _)m
今後ともヨロシクご教授願いまァ〜す♪
>本家にはちょくちょくロムってましたが・・・
管理人不在&未更新 のサイトなのにも関わらず・・・。
大変ありがたいことデス!
>普段車に使っていたブレーキクリーナーという物を使って・・・。
私もブレーキダスター使ってましたよォ〜♪
>また教えていただけなかったので、ジッポオイルでやっていましたね〜
私も初期の頃は、これまた同じくジッポオイルを使ってたりたりして・・・。
乾燥はエアダスターを使って強引に・・・って感じでした。
ちなみに我が家では、大会等でベアリング系をほとんど使っていません。
ハデ好き(?・・・笑)なンですかねェ〜(苦笑ッ
攻撃型でいちかばちかの大博打!!!
だから入賞できるかどうかも“神のみぞ知るッ!”って調子で・・・(笑ッ
せんべい様 >
復帰早々にそぐわぬ(?)形で脱脂の話を持ち出してしまいましたが・・・。
>どう書こうかはまったく何も考えてませんが、
>最初はその話は、なるべく触れないようにと思っておりました。
すみません (>_<)。。。
もし宜しければ新スレ立てて頂ければと・・・(汗ッ
J'swサン ふっちゃんⅡサン お二人の引き出しの中身を覗いてみたいなァ〜(笑ッ
まだ時期早々ですかねェ〜???
上にも書きましたが、過去のメッセージ読み返してみました。
読めば読むほど・・・全くもってこのサークルは素晴らしいッ!!!
今後も勉強させて頂きまッス!
あらためまして・・・これからもヨロシクお願いしまァ〜す♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 11
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
コメント: 全11件
from: J'swさん
2008年06月05日 21時06分45秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:あらためまして・・・。」
超〜〜〜長文乙です〜(笑
コメント色々したいんですが・・・この長さに付いていけない。。。(笑
なんとな〜く呼ばれた気がしたのでイチオ来てみましたって感じです!
ベアリング!!
簡単には片づけられないパーツです。
おそらくこれがなければここまで盛り上がらなったであろうベイブレードの歴史第一章でしょうか。
5・2・0
外径5mm、内径2mm
NSKというメーカーのベアリングですね。
他にミネベアというメーカーも有名なベアリングメーカーもあります。
同規格(サイズ)のものはミネベアにも存在しますが見た目が違いますのでご注意を・・・(ひょっとしたら今は見た目同じものもあるかも・・・)
>脱脂
賛否両論ありますね〜。
個人的意見ですが脱脂は必要だと思います。
前にも書いたかもしれませんが・・・元々入っているオイル(グリス)は中の回転をスムーズの行うためのものではありません。
あくまでも品質保持(要は錆びさせない)が目的のものと考えてください。
それを一度きれいに取り除き回転の良くなる、錆びない、高級な・・・などのオイルを入れるのもよいでしょう!
>オイル
CRC5○6・・・×
CRC6○6・・・△
マイク○○ン・・・△
ユ○クリン・・・△
ミシン油・・・?
サラダ油・・・?
オリーブオイル(笑・・・?
・・・お好きなものをどうぞ!
あくまでも個人の主観です。
>オヤジベイ(マシン)
結局金出してんのは親なんだからが極論。
だってそれで勝てるものではないから・・・
難しいですよ〜、ベイブレードは(笑
ってことでこれぐらい書いとけばいいですかね?せんべいさん!(笑
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2008年06月05日 11時28分46秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:あらためまして・・・。」
新ベイのメタルファイトの情報や販売やが待ち遠しいところですね。
で、突然ですが、また今さらながら・・ベアリングの話の続きを(笑
しばらく時間が経過してしまいましたが、その間ヒマを見つけては、これまでのやりとりを何度も読み直し、コメントを書いては消しを繰り返していました。
そして途中で力尽き・・タイミングを完全に逸してしまった(笑
とりあえず私もこの話を書き終えて、メタルファイトの動向を気にしながら、またベイ紹介の続きをまったりとーイキたいと思います。
・・・で、以下の長文(笑
とっても長いぞー
ベイのベアリングのことをテーマにすると、単なるパーツの話どころか、本当にいろんな事が関係してくるんですねー
それに派生するコメントはたくさんあって、続きと言っても、何から書けばいいかなって悩んでしまいます。
まさになおパパさんも言っていました「パンドラの箱」ですね。
実際に危険を伴う話もあり、テーマにすると書き方によっては誤解を生みそうな話もあり、取扱いが難しいところです。
それで、そのベアリングのお話の続きの前に・・
ベイバトルに詳しい皆さんは基本的なことを理解されたうえで書かれているとは思いますが、そうではない方のために、少々私なりにまずまた一部解説をふまえてみます!!
以前も似たようなことを書いてますが・・長ったらしくて余計にわからなくなるかもしれません(笑
ベイブレードという独楽は、実際のバトル(というかスタイルというか)では、「攻撃型」と「持久型」の2タイプが主になりますね。
「攻撃型」は短命ながら、回転力のある間に、いっきに相手のベイをはじく、一発勝負に近い、運に左右されやすい、ギャンブル性の高いタイプです。
バトルのジャッジで、相手のベイを外に出す「スタジアムアウト」で勝利することにポイントが高いときは、その「攻撃型」がよく選択されます。
また、それを操るブレーダーの判断とテクニックがとても必要になるタイプです。
そのカスタマイズ(ジョイント)は、ベイそのものの「重さ」を増すパーツの組み合わせと、先の平坦な「ゴム」の軸先です。
スタジアム内をさかんに動きまわりはするものの、自らは飛ばされないように踏ん張るようなタイプです。
さらに相手のベイと接触するアタックリングやサポートパーツは、突出した形状で、これまたスタジアム内に自分のベイがとどまりやすいように、低い位置から上へ攻撃する「アッパー」のパーツを使用するのが特徴的です。
余談ですが独楽の軸の先端に「ゴム」を採用したことは、ずっと長い間伝承してきたこれまでの一般の独楽から考えると非常に特異な点でもあります。
さて、これに対し、「持久型」は、ベアリングを搭載した軸を基本とし、その軸の先端は尖ったタイプです。
「攻撃型」とは対照的で、スタジアム内でじっとしているように回り続けます。
アタックリングの形状も、相手の攻撃をいかに受け流すかを考慮した、突出しない、円を基本とした形状となります。
「攻撃型」のように相手のベイを外に出すことよりも、相手のベイより、より長く回り続けることを狙いとするとても堅実なタイプです。
ところでこの「持久型」は、回転方向によりバトルの展開が変わってくる特有な性質があります。
同回転同士のベイのバトルでは、回転力のある方が基本的には有利となり、ブレーダーのシュート力の強さに依存する場合がほとんどです。
実際にお互いのベイの回転方向の力が打ち消し合うので、よく回っているほうが当然強いということになりますね。
ところが逆回転同士のベイの場合では、互いに接触し合うことにより、回転力を打ち消しあうのではなく、お互いのベイが連れまわって干渉し合います。
具体的には、バトルの最初は、回転力の強いベイが弱まる方へ、回転力の弱いベイが強まる方へと「力」が働きます。
やがて、お互い同じような回転力になり、その後は徐々に同じように弱まっていきます。
そうなると、持久ベイが勝つには、いかに接触して相手のベイの回転力を吸収し、最終的にベイそのもののポテンシャルの勝負へ、いかに持ち込むかがネックになります。
ここで、ポテンシャルという言葉がよく使われますが、そのポテンシャルが良いとか高いと言うのは、具体的にはベイの性能がいい=安定して回転持続性が高い言うことを意味すると思います。
ベアリングベイは相手がどんなパワーで回転させても、こちらはその逆回転方向のちょっとした力でまわせば充分勝負できるくらいに回るようになります。
事実、ポテンシャルが高いベイなら条件が揃えば、シューターと言う器具で力強く回したベイに、手回しのベイが勝ってしまうので、ホント「実に面白い」「実に興味深い」(もう古い言い方・・笑)ものとなります。
もちろん、それには、あくまでもベイ同士のある程度の接触が必要になります。
この逆回転で相手のベイの回転を吸収して勝つベイを、その性質やイメージから「ゾンビ」とか「吸血鬼(ドラキュラ)」とか名付けられておりました。
弱々しい回転でありながら、なかなか倒れないベイ、倒れないどころか相手と接触することにより、よりよく回りだすベイ。
まるで相手の血を吸うがごとく回転力を吸収するベイ、でしょうか。
ゾンビと呼ぶことは人によっては印象がワルい(逆にそれがカッコイイ?)ところもありますが、素晴らしいネーミングで上手く考えたものだと思います。
海外のブレーダーの間でも「ゾンビ」は、よく話題になっていたようです。
さて、そこで実際問題ですが、強豪ブレーダーのように、この「攻撃型」「持久型」の2タイプをうまく使い分ける(使いこなす)のが理想なんですが、なかなかその域までに達するには相当な努力が必要となります。
テクニック、腕力、状況判断力、各種対応ベイ、経験、データ、情報等々。
特に「攻撃型」は相手のベイを、はじくどころか、自分のベイ自身も飛ばされてしまう可能性や、シュート位置やタイミング等をはじめ、扱いがとても難しいです。
そうなると堅実な「持久型」ベイの方を選択するのが主流となったと思います。
自分よりワインダーの引きが弱そうな相手の場合は同回転で、「先行逃げ切り回転勝負」です。
そうでない場合は、同回転同士では力負けしてしまうので、あらかじめ相手の回転方向が決まっていそうな時は、その逆回転ベイを選択し、「ポテンシャル勝負」に持ち込むわけです。
逆回転同士でもスタジアムが広く平坦な場合はベイ同士が接触しにくいので「先行逃げ切り回転勝負」も考えられますが。
ところで、フリーを除くとバトルする主体は小学生です。
年齢差が結果に大きく影響してしまうような世代がターゲットです。
高学年なら、腕力も知識も判断力もあるのですが、低学年ならどうでしょうか。
また身体的知能的な発達や成長の差も個人個人それぞれ異なります。
ハッキリ言えば低学年にはどう考えても不利でした。
ところが上記の通り、ブレーダーが幼くても訓練すればなんとか勝ちにつながるかもしれないベイ。
それが逆回転の持久ベイでした。
そうなってくると今度は必然的に回転方向の探り合いになってしまいます。
プラベイは後発のHMSベイと違い、一度組み上げると左右どちらかの回転専用となります。
ましてや初期のベイは右回転しかありません。
順番を待っている時に、既にベイとシューターを持っていてそのまま打つようでは、正直回転方向はわかってしまうのです。
つまり、既に並んでいる時からバトルはもう始まっていたことになりますね。
よってギリギリまで左右どちらを出すかわからないようにするように考えるようになります。
そうなると、ブレーダー同士がバトル直前で右に左に取替えを繰り返すといつまでたっても先に進まなくなるので、大会運営側もそうならないように途中から見直されましたね。
お互いに見せないようにして、「せーの!」でベイを出して公平にするとか、出すベイを前もって決めておいたり、ベイチェックも見えないようにするとか。
それで、並んでいる時に右しかもっていないように見せかけて、本番で突然左を出すとかいう巧妙なフェイクとか思いつくかもしれませんね。
でもそんなフェイクをすることも、勝ち上がればそのブレーダーの実績データとして読まれて、逆に玉砕されてしまうかもしれません(笑
「親の介入」が問題とされましたね。
J'swさんが前に言われた通り、反対意見に対しても、もっともだなあと思った方や、正直葛藤があったと言う方も少なくはないと思います。我が家もそうでしたね。
されど、我が家の結論は反対意見ではありません。
勝負は勝負、競技の場となり、これだけの社会現象と大きなブームとなった以上、その大会はもはや子供たちの、ただ運やツキだけのジャンケン大会のようなものであるわけがありません。
ジャンケン大会のようなままでそっとしておけば良い・・それは間違いではないかもしれません。
確かにベイブレードは所詮子供のオモチャです。オモチャのコマです。
その、所詮・・と考える程度だったのであれば、そのままそぉーっとしておいて、近所で勝った負けたで好きにやらせて、飽きたから終わりで、それだけの程度で留めるべきかと思いました。それだけの程度ならそれだけの程度で。
が、本当にたくさんの子供達が遊び、大会に集い、あくまでも勝負を主体とした行事化し運営化された以上その程度で終わるものではなくなったと思います。
そうなれば、子供は勝ちたい。親は勝たせてやりたい。そう思うのがごく自然な姿だったかと思います。
何百人も集まって、しかも多すぎて抽選になって。そんな中で競って、ステージの上にあがったブレーダーが、勝つために何の工夫も、何の努力も苦労もない者であるわけがありません。
ベイを所詮・・とは、考えられなくなったのが事実で、そうなってしまうと、所詮・・と考える方にはどうしても理解しがたいわけですね。
でも、こうやって書くとやはり、自分の意見を押し付けるようにもとられてしまうなあ。
J'swさんのあえて反対・賛成いずれもその考えを受け入れる姿勢には、恐縮します。
フリーを除く大会で勝ち残るとなると、どうしても子供単独では厳しく、子供との親のチームプレーがほとんどとなります。
主要なスタイル、それは・・・子供は選手、親はベイのメカニック担当兼監督です。
こんな事を書くと、オヤジマシンか?ミニ四駆の時の繰り返しか?そんな声が聞こえてきます。
でもちょっと何かが違う気がしました。
子供は成長する。スキルを積んで、努力して、やがて子供自ら厳しい勝負の世界を乗り越えて強豪になったブレーダーも。
我が家の場合も息子は当時幼かったです。
よって堅実な「持久型」ベイを選択し、しっかりとブレないようにスタジアム真ん中にシュートするのを基本としました。
当初はそれが精一杯で、相手の回転方向まで読むようなレベルどころではありませんでしたね。
当時プラベイでは右回転が主流だったので、ギアのヘッドをドラグーン系に取替え。つまり、左回転を主に絞って、相手と逆の回転でいかにつれ回り、最後に相手より少しでも回るかが狙いでした。
幼くて弱小ブレーダーの我が家としては「柔よく剛を制す」イメージの逆回転!!
あわよくば「運よくベイを制す(=運よく逆転ベイで逆点だー)」ならばいいなあーってイメージで!!(笑
ベイのポテンシャルもビギナースタートでした。さすがに舞台に上る前に撃沈(笑
我が家のスタンバイしていたベイと比べると、強豪ブレーダーのベイの量と質はケタ違いでした。
強豪ブレーダーのベイケースは大きく、まさに「ケース・ベイ・ケース」でどんな状況にも対応できるような感じでしたね。
ちなみに我が家は「マケラーレンMP4ベイ」・・・・我が家の「負けられんけど、M(=まあいっかー)P(=ぽてんしゃる)の4個ぐらいのベイ」でした(笑
ベイがオヤジマシン、それならテクニックを要しない息子は回すだけじゃないか?と思われますが・・。
どんな局面でも、シュートミスしないように、いかに忠実に回すか、この基本的なことが幼い息子にとって一番難しいことと思いました。
音楽の演奏にたとえて言えば、難しい上級のテクニックをするより、いかに正確なリズムと正確な音程をキープできるかと言う基本、その基本を忠実に守ること。
つまりあたりまえのことをあたりまえにやる。これが一番難しいこと。
応用は基本ができてから・・いや、まだ応用は無理だから・・とにかく基本から(笑
私もメカニック(マシン)担当としてはまだまだこれからと言うときに悲しいかな息子はもう卒ベイ(笑
さらにもうひとつの弱み。それは、私が鬼になれない甘さ。
例えるならば、野球で言えば、ココはバントで手堅くがセオリーと言う本来の監督の指示。
でも、息子は「打ちたい」と言う。で、ならば打たせる事に(笑
それで、実際のバトルの話。ここはと言う時に、とんでもないベイを子供は出したりしますね(笑
野球のようなサインプレーまではさすがにちょっと・・なので、ベイ選択は息子まかせにしてました。
ジョイントは私の仕入れてきた情報を主に、息子とベイを2人で組みながらああでもないこうでもないと試行錯誤の繰り返しをしながらよーく詰めていったはずだったのですが・・。
できるだけ、私の考えを押し付けないように息子の考えを尊重しつつも練習バトルで、事実はどう、実際はどうなるのかを考えるようにしたのですが、なかなか。
まさに親子泣き笑い状態!
でもそんな時が最高に楽しかったですねー
ベイを離れた息子も、私とキャッチボールなんかする時はそんな雰囲気は続いているのですが、「野球」の知識も息子の方が上まわってくればくるほど、私の話は聞き入れなくなってきました。
まあ、私はそれでもめげないオヤジでありたいですね。
いつか「人生」と言う大きなテーマで息子が私を乗り越えるまでは!
親はなかなか成長しませんが、子供はどんどん成長します。子供が成長することにより親もようやくまた少し成長できるのかなと思います。
それでベアリングのことなんですが、これまでの話の中で、脱脂して一番回るベイができたとしてもそれが勝つわけではないようですね。
独楽の不思議なところ、面白いところはそこにあるような気がします。
メタドラのようなダブルベアリングのベイで、上下のベアリングで回転差をつけるなんて、ほんとビックリですね。
上下両方のベアリングがともによく回ればイイじゃないかって、普通は誰もがそう思いますから。
これは物理的に数式かなんかで証明できたらイイ研究論文が書けますね(笑
実際のバトルルールとは、かけ離れてしまいますが、論理的に考えて、軸の長さ、太さ、固定位置、摩擦、温度、粘性、張力、時間的推移、状態変化・・・様々な要素や条件がありますからホント難しいですね。
でも世の中、それらに論理と実践で果敢に挑んできた人が、技術者になって、現在の社会を担っているように思います。
ところで、下のベアリングを上に比べて回転を重くする理由・・・うーん、どうかなあ、私なりに考えないと。
普通のコマでシミュレーションしてみると・・。
回転しているコマが大きく頭を振ってブレるような場合が発生したと仮定する場合、それを指で矯正して真っ直ぐに安定した直立回転に戻すには、ブレの大きい軸の上をつまんで抑えるより、ブレの小さい軸の下側をつまみますよね。
そんなことが下のベアリングの回転を重くすることと関係しているんでしょうかね?。
ベイが回転していて、相手のベイやスタジアムの壁と接触した時、回転軸は大きく振れます。
それをいち早く正常な安定した回転に戻すには!・・ってことからなのかな。
要するに立ち直りの早いベイにするって工夫なのかな。
上下両方ベアリングがよく回るベイは、バトルしない単独回転の持久に向いていて、バトルで接触するベイは向かない!?
さあ真実はいかに!!
・・とテキトーなことを思いつきで書いてみました(笑
ベアリングだけに限って言えば、ハッキリ言ってある程度よく回るベアリング選定してなおパパさんが言ってたCR○の注油だけで、初心者でも結構ソコソコいけるようなところがありますね。
でもベアリングだけでは勝てない。それで、本当にバランスのとれた完璧な独楽に近づけ完成したとしても、まだ、それでも勝てない何かがあるような。
脱脂がどうだと言われたほどそればかりに依存していたわけじゃないのでは???
確かにある程度までは強いのはわかるのですが。
優勝したベイの性能はとても高いと思いますが、本当にそれだけじゃないと思いますね。
それは舞台に上がることのできなかった者ではわかりません。我が家もそっちの方です。
>オイル
ボールベアリングの内部のグリスが抵抗になっているのでそれをとるのが脱脂ですね。
妻がもしその意味を知っていたら、「あなた自身を脱脂しなさい!」と言われそうなこの頃の私の体です(笑えない
実は、カラダばかりではなく、某CMでは・・冬こそが頭皮の脱脂が必要とか・・って、もう冬じゃないか(笑
冗談はさておき・・ウルボーグのようなシングルベアリングなんですが、脱脂により抵抗が少なくなったベアリングをカラカラの乾燥式でいくか、ちょっとオイルの湿ったウエット式でいくかいまだによくわかりません。
オイルにもよりますが、人によって抵抗の少ない状態を維持させるのに意見が分かれるような気がします。
ほんと、どっちがいいのやら、私は化学はよくわからないので(と言って物理もわかるわけでもない・・笑)
今後勉強してついでに危険物関係の資格でもとろうかな・・(笑
フツーのベアリングは寿命優先なので回転することで、最初は抵抗となっていた内部グリスの粘度が小さくなるようですが、精密部品関係はとくに最初から粘度の低いものを使われますね。
ベイ用もそれに似た性質が合うところがあります。
で、オイルは次の2通りの使用かと。
ひとつは、最初からよく回るように抵抗となるグリスをとる脱脂そのもののこと。
脱脂しただけでは、金属面同士の接触となりすぐ酸化する(要するに錆びる)あるいは回転しているうちに焼きつくので余計に摩擦抵抗が増してしまう。
そこで必要なもうひとつは、脱脂後の内部の金属表面のコーティング。
金属表面にとっても薄いオイルの膜を張って、金属どうしの直接的な接触を避けるのと同
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
J'sw、
from: ふっちゃんⅡさん
2007年12月03日 14時55分10秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:あらためまして・・・。」
千兵衛さんもとっても忙しそうだから・・・
参上をお待ちしてますよ。
まっちゃりとね。
>これに受けて一つ。
おおっ、ありがとうございます!
>ジョイントも重要
悩みの種(笑
スタジアムやら相手がどんなベイを出してくるかとかね。
意外なベイが出てくるともう笑うしかなく・・
あのカケヒキの緊張感が見てるこちらからでもわかるほど。
ジョイントもただ強いブレーダーと同じに組んだだけでは勝負にはなりません。特にベアリング系のジョイントはね。
アタックリングの向きやウエイトディスクの向き、スピンギアのアソビやコアの選定などなど、きりがありませんがとても重要な事ですよね。
同じウエイトディスクでもバランスが組んでみるとまったく違ったりアタックリングもそうだけど完璧は無いとしても極限に近づけるのが至難の業でございまして・・
>ベアリングベイの使用禁止
禁止とは言わないものの、嫌な顔をされたことはありましたね。
でもベイブレードも独楽です。
スタジアム内で動き回らずスリープ勝負はオヤヂ(ごく一部)は面白みがあるかもしれないけれど、バトルしている子供達にとっては面白みが無いという意見が多かったですね。
お互いのベイが激しくぶつかり合いそしてスタジアムから飛んでいく姿がダイナミックでいい。
スリープ勝ちより派手に相手のベイを飛ばした方が気持ちがいいとか、大会に参加している子供達全員とまではいかないが殆んどの子供達がROに魅力を感じていたように思えます。
なのでベアリングベイの禁止や回転方向の指示が出るのは分かる気がします。
私もそうでしたけど、オヤヂが作ったベイを子供に託し優勝した時の気分のオヤヂの自己満足もありました。
なので、ローカル大会で入賞者は何時も決まってくる状況では参加してくる子供達も嫌気がさしてベイを離れていく傾向も。
話しがずれてしまいましたが、ベイブレード衰退の原因の1つになったのかもしれません。
ただオヤヂが作ったベイを子供達に渡してバトルする事がいけないとは思いません。
おもちゃでも勝負は勝負です。
勝ち負けにこだわることも良いことだと思います。
違反ベイでの参加は別ですけどね。
頭が痛くなってきたのでこのへんでクギリを。
>ミニ四駆のベアリング
う〜ん、気持ち分かります。
我が家もダンガンをやっていたのでベアリング遊びはやっていましたよ。ベイと同じで脱脂済みと脱脂をやっていないベアリングをつけたダンガンをコースで走らせて見るとそれだけでもタイムが違ったりマシンの挙動が違ったりしたものです。
ちなみに620と950、850が好きだったなぁ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: J'swさん
2007年12月01日 10時41分50秒
icon
「Re:Re:Re:Re:あらためまして・・・。」
せんべいさん
ゆっくりカキコミに来てくださいまし。。。って俺の言うことか?(笑
で、ベアリングなんですが。。。
>いやいや、皆さんベアリングには愛情を掛けていたんですね〜
これに受けて一つ。
始まった当初はスタジアムのバリエーションも今ほど多くなくまして小さいスタジアム(通称:黄スタ)なんて。。。
ということでベアリング系のベイを使うと『勝つ』のではなく『負ける』ということが少なくなるという状況だったと思われます。
ただし何もしないベアリングベイはそんなに強くありません。
ベアリングだけでなくジョイントも重要になってきます。
特に強いブレーダー(ベアリングベイ)同士が対戦すると大変でしたね。(笑
バトルが始まる前から回転方向の探りあい(通称透視合戦)、そして送り同士だとドローの連続。
いったい勝敗がつくまでにどれぐらいの時間がかかるの?って(笑
余談ですがあるお店ではその影響かベアリングベイの使用禁止と右回転オンリーにって大会が開かれていました。
ちなみにここでは我が家は優勝出来ませんでした・・・(最高3位かな・・・あまり行かなかったし)
HMSが出てくることによって1つのシューターで両回転が選択できるのであまり悩まなくなり、小さいスタジアム(通称:黄スタ)の登場でベアリングベイの優位性はかなり減り、バトルの時間短縮、それに加えて公式戦でのスタジアムセレクトなどで1つの優秀なベアリングベイだけでは勝てない仕組みになり非常に面白くなったと思います。
オヤジが一生懸命メンテした虎の子のベイだけでは勝てない。
ブレーダーのその場の判断とシュート技術が備わって初めて『勝ち』となる。
最後の方では結構いいシステムが出来上がっていたと思います。
ということでベアリングベイ一辺倒からやがて総合力を試されるバトルへって時代の移りがあったと感じています。
そう考えると懸命に素晴らしいベイを作ろうとベアリングを仕上げても勝てないって思うオヤジたち・・・それらは消えていったのかな?!(爆
ただそれでもそのバトルで使われるかどうか判らない1つのベアリングベイを懸命にメンテし仕上げオヤジ自信の満足(マスターベーション)だけのためにやっていた。。。
あっ、私はまさにそれですね。
HMS全盛になってもベアリングベイを弄り子供は大会ではアルティメット・ストームのみで優勝しちゃうし。。。
報われないな〜って思いながら子供に『ウル使う?』『え〜っ、判らない!』って。。。
それでもオヤジは自己満足のためにベアリングを弄るのでありました(笑
現在主に弄っているベアリングはミニ四駆のベアリングであります。(笑
いいですよ〜、ミニ四駆のベアリング。
種類は520、620、730、830、850、950、1050、1150、1350、17mmアルミベアリング、19mmアルミベアリング(・・・アルミベアリングは520が中心にあり外周がアルミのローラーが付いているものです)、ダブルアルミベアリング、、、他にもあるのかな〜?
どうですか?ベアリング好きな方、是非・・・気持ちよく回しませんか???(笑
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2007年11月21日 07時08分36秒
icon
「Re:Re:Re:あらためまして・・・。」
なおぱぱさん J'swさん ふっちゃんⅡさんへ
投稿ありがとうございます!!
&
なかなか出てこなくてすみませ〜ん!!
せんべいは、ただいま公私ともにトラブル奮闘中で血管切れそうです(笑
ここで書きたくても書けないイライラ状態で・・。
・・なんで、このまま、まったりとお願いしま〜す!!
・・とりあえず、超速攻で「笑い場」営業して・・
P.S.
おっと、また言い忘れてた・・なおパパさん、お久しぶりです!(笑
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ふっちゃんⅡさん
2007年11月18日 13時22分34秒
icon
「Re:Re:あらためまして・・・。」
いやいや、皆さんベアリングには愛情を掛けていたんですね〜
スゴイの一言!
我家はウル1は全然です。
ていうか、苦手であまりさわらなかったです。
今でもそうです。
よって、メタドラかケルベのみ。
各ボックスには1個だけウル1軸を使ったビク2ベースがありますが、はっきりいって弱い。
息子が使ってるものだけは左回転ですがガチはダメですが相手が右回転の場合は勝率が高いです。
何故だか分かりませんが・・・
>メタドラ系ダブルベアリングのベイは下に重い回転のベアリングを上に軽い回転のベアリング
うんうん、そうですね。
我家は最近までメタドラは思い軽いは無視でした。
しかし、あるお方からご教示を頂き実行しています。
J'swさんと同じく重いのを下、軽めを上です。
それまでは脱脂したベアリングにF-0を垂らして手で回して2,3秒回る位のを上下に使っていました。
他は脱脂のみベアリングを上下にとか・・・
脱脂のみは確かに秒数は伸びますがバトルとなると・・・ですね。
たまに運がいいと逆回転で勝てる程度でしょうか。
>マイクロロン
高い、めんどくさい。
私の感想。
一度挑戦してみたけど、効果がよくわからなかったしね。
多分私にやり方がダメだったんでしょうね〜
脱脂後のオイルはF-0,スクワット、リール用オイルと粘度が軽いものばかりです。
>脱脂を行ってもあまり回りが良くない物はどうするか!
はい、ポイしてました。
不燃ゴミです。
>強制的に回します。
>モーターを使いモーター軸に520を刺し回し手で時々外周の回転を止めて中のみ強制的に回す。
これは勉強になりました!!
今度試してみます。
>520にはランクがあるそうです。
>Aランク、Bランク、Cランク
そんな物があったなんて・・・
知らなかった〜(汗
たまにベアリングの内径の部品の厚さが違うものがありましたが、あれは何だったんでしょうね?
何か関係あるのかなぁ
>10円
あれ何故かうちの場合20円で買っていた時期も・・・??
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ふっちゃんⅡさん
2007年11月18日 12時48分12秒
icon
「Re:あらためまして・・・。」
>大変ご無沙汰しております m(_ _)m
トレード以来でしょうか。
>乾燥はエアダスターを使って強引に・・・
私もっぱら自然乾燥でして。
乾燥し終えた後は串にベアリングを挿し指で回しある程度回り始めたら、タ○ヤのダ○ガ○のタイヤを動かしそこに串で挿したベアリングを当てて強制的にまわしていました。
あっそうそう、強制的に回す前にF-0を半滴ほどベアリングに注しましたね。
>ハデ好き
>攻撃型でいちかばちかの大博打!!!
ウチに娘と同じだなぁ
娘は小2からベイを始めたんですけど、当時から持久系を持ちたがらず攻撃型ばかり・・・
やはりスタジアムから飛び出るシーンが何ともいえない快感だったらしく、今でも好んで使用していますよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: J'swさん
2007年11月17日 21時09分02秒
icon
「Re:Re:Re:あらためまして・・・。」
>「パンドラの箱」を開けてしまった様な心境です(爆ッ
どこかでもそのように言われた。。。最近(笑
>専門的に研究&対策をなさっておられたとは・・・。
・・・正論ではありませんよ(笑
独自のウンチクと捉えていただければ・・・(爆
>「企業秘密」をご開示頂いたことに、ホントに感謝しております。
以前は企業秘密でも良かったのですが最近気付きました。
自分の知っていることをある程度の人に教えてあげることがその人のレベルアップに繋がるのであればいずれは全体のレベルが上がり自分のレベルもより高い所へ行ける新たな研究?探求の材料が見つかればって
話がそれますがミニ四駆ではまさにそれをやっています。
自分の仲間内のレベルが上がりそれにつられて自分のレベルも知らずうちに上がるのでは???って。。。
> ベイ復活! ベイバトル再開! の暁には、ご教授下さいましたコトをお手本にさせて頂きたいと思います。
まだまだお話・お伝えできることがあればよいのですが・・・
最近引き出しの開きが悪く少し油(誘い水)などやっていただければ・・・何か出てくるかもです(笑
> お疲れのところ、本当にありがとうございました!
今日も寒いので・・・電池切れ?です(爆
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: なおパパさん
2007年11月17日 20時37分50秒
icon
「Re:Re:あらためまして・・・。」
J'sw様 >
早速のメッセージ、誠にありがとうございます。
>こちらこそm(__)m失礼しました。
>某?HP拝見させております。
お恥ずかしい限りです(汗ッ
しかしながら・・・「引き出しの中身」を少し覗かせて頂くつもりが、
まるで「パンドラの箱」を開けてしまった様な心境です(爆ッ
ここまで熱心に、また専門的に研究&対策をなさっておられたとは・・・。
正直驚きを隠せません。
>>ただ持続回転時間が長くなることが目的じゃないでしょ?
>>勝つためにするんだよね?
>ですねッ!
>我が家ではもっぱら、脱脂したベアリング搭載機を相手に
>“勝つため!”
>の対策機のジョイントを模索して研究して・・・って使い方でしたが・・・。
>(ちょっと主旨が違っている・・・かな?)
って、全く主旨が違ってるゥ〜(爆ッ
ただ単に「脱脂すればイイんじゃァ〜ん♪」と考えていた自分があさはかでした・・・。
>それぞれベアリングのチューニングが異なりますね。
>
>メタドラ系ダブルベアリングのベイは下に重い回転のベアリングを上に
>軽い回転のベアリングをってことで作ってました。
自分では思いもよらぬところ・・・です。
ご教授頂かなければ知らなかったコト・・・全くもってお恥ずかしい(汗ッ
ベアリングを究めようとしなかった者との差ですねェ〜(恥ッ
惜しげもなく「企業秘密」をご開示頂いたことに、ホントに感謝しております。
ベイ復活! ベイバトル再開!
の暁には、ご教授下さいましたコトをお手本にさせて頂きたいと思います。
お疲れのところ、本当にありがとうございました!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: J'swさん
2007年11月16日 23時03分44秒
icon
「Re:あらためまして・・・。」
なおぱぱ様
> まだきちんとご挨拶しておりませんでした。。。
> あらためまして・・・今後とも宜しくお願い致します m(_ _)m
こちらこそm(__)m失礼しました。
某?HP拝見させております。
色々書きましょうか???少しずつ。。。
脱脂ですがその後の処理と言うかどうチューニング?するかでそのコマの特性が変わってくると思いますのでそこら辺を書きましょう。
メタドラ
ウル1(あえて1と付けます)
ウル2
ケルベロス
ゼウス
ウルMS
それぞれベアリングのチューニングが異なりますね。
メタドラ系ダブルベアリングのベイは下に重い回転のベアリングを上に軽い回転のベアリングをってことで作ってました。
重いベアリングは一度脱脂したベアリングを色々な方法で回転を重くしていました。
我が家は主にオイル系で行っていました。
最終的には無名?(かな)の粘度の高いオイルを入れていました。
中にはグリスで重くしたりする人もいました。
また脱脂後サビさせて重くする方もいますね。
ここの重さ具合で立ちが変わってきますし当り負けがしにくくなったり。。。
余談ですが軸の種類もこだわる方もいたようですね。。。
軽くする方法は脱脂のあとマイクロロンを吹き熱乾燥させ成分を焼き付ける?ようにやったり色々試しましたね。
最終マイクロロンで軽く仕上げます。
最近では脱脂をせずそのままマイクロロンを吹き回転をさせる方法でバトル投入しています。
マイクロロン・・・非常に高価ですのであまりお薦めしませんよ〜。
今我が家はミニ四駆をやっているので2本目に突入していますが。。。
メンテナンスの意味でこのマイクロロンとジッポオイルをカクテルし浸け置きしている方もミニ四駆の世界にはいるようです。
以前某サイトで見たのですがマイクロロンは熱を加えることで成分がよくなじむというか皮膜を作るらしいです。
この熱を加え皮膜を作る作業を3回行うと良いらしいです。
私もやりましたが520では効果の程は???です。
ある程度のベアリングの大きさが必要なようなので最近はこまめにマイクロロンをスプレー(注油)しています。
オイルの軽い物はF-0がよいですね。
F-0・・・これも高価です。g単価で言えば一番高いかも。。。
一応これももっていますが高価は???です。
マイクロロンは回りが重くなったベアリングでも一吹きで軽くなりますがF-0では同じ効果が見られませんでした。
脱脂を行ってもあまり回りが良くない物はどうするか!
・・・強制的に回します。
モーターを使いモーター軸に520を刺し回し手で時々外周の回転を止めて中のみ強制的に回す。
これでもダメならこれをジッポやクリーナーの中に浸けて行う。
更にこれでもダメなら・・・諦めましょう!(笑
当時パーツとしてお客様センターから10円で買えた代物です。
ベアリングの裏話
某お店の専務さんのお話。。。
この520にはランクがあるそうです。
Aランク、Bランク、Cランク。。。
この某お店はAランクしか仕入れないそうです。
Aランク・・・150円/個です。
高いと思うか安いと思うかはアナタ次第。。。(爆
このベアリングNSKの物なので基本タカラのものと同じ。
ってことで使っても判りません。
混ざっても同じですから・・・使ってましたよ〜!(笑
あと同じサイズでミネベアのものもありましたね。
これはシールがないためボールが剥き出しですのでゴミが入りやすいのが気になる。。。
は〜あ。。。疲れてきたので今日はこれぐらいで。。。
ところどころ記憶が繋がったり途切れたり・・・お許しください。
この時間、頭で整理しながら打つのが苦痛なので・・・適当です(笑
また来週〜〜〜
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
なおパパ、
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2008年06月07日 10時00分26秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:あらためまして・・・。」
> 超???長文乙です?(笑
とりあえずラストまで読んだ方にこそ「おつカレー」と感謝します。
いやあ?あまり長い文になると、よくないですね(笑
もうキチガイと言うか・・・おそらく皆さん退いちゃいますね?
それで、結局何が言いたいのかって言われると・・とてもツライのですが、開き直って載せちゃいました。
でも、他のサークルで、これより長い文を書いている方はいるのかな(笑
> コメント色々したいんですが・・・この長さに付いていけない。。。(笑
コメントは、思いついたらぜひぜひで?す!!
J'swさんのベイ情報のタンスの引き出しが開くと、ワクワク、ドキドキするのは私だけではないかと思いますね?
ベイブレードか?どれが強いのかな?どうすれば勝てるのかな?
みんな最初はそう思って聞きます。調べます。
ウンチクはいいから結論だけ先に聞きたがる(笑
でもそれは、ある意味自然で、しょうがないのかなあ?。
それで知った分バトルに強くはなりますが、ある程度までですね。
試し、悩み、苦労し、何度も回し・・・そして見えてきた結果、つかんだ結論。
結論だけ聞いても、その結論までの過程を踏んでいる者には、かなわないと思いますね。
例えば、強いパーツはコレ、ジョイントはコレ、このときはコレ・・、と結果だけ聞いていて、どうしてそうなのか?どうしてそう結論したのか?わかっていないと、かなわないかと。
だから、ある程度教えても結構平気なのかなと(笑
あと、「よくわからないけどなぜかコレなんだよ」って、理論より実践で知ったことなんかは私にとって最高に好きな話ですね。
> ベアリング!!
> おそらくこれがなければここまで盛り上がらなったであろうベイブレードの歴史第一章でしょうか。
ミ○四駆やラジコンとかに比べるとベイは独楽ですからね?。
シンプルな構造上ベアリングの状態が、コマ全体の動作にもろに直結するわけですからね。
持久ベイ同士のバトルは、実はコマという皮を被ったベアリング同士の戦いみたいな(笑
今後考えられる歴史第ニ章の候補は、モーターかな?
ケイタイの普及でマイクロなモーターがより安価になっただけに。
流体軸受けのベイもそのうち(笑
> NSKというメーカーのベアリングですね。
> 他にミネベアというメーカーも有名なベアリングメーカーもあります。
実は上記以外の某ベアリングメーカーの工場に行く機会が仕事がらみであったのですが、スケジュールが合わず、結局チャンスを逃してしまいました。
いつかまたぜひ!と企んでます(笑
> >脱脂
> 賛否両論ありますね?。
> 個人的意見ですが脱脂は必要だと思います。
脱脂する・しないで回転の差がこれだけ異なると。
しかし、脱脂って言葉は、未だに変なイメージがつきまとって書きにくいです。
> >オイル
> CRC5○6・・・×
> CRC6○6・・・△
> マイク○○ン・・・△
> ユ○クリン・・・△
○がついていないところがネックかな???
> ミシン油・・・?
> サラダ油・・・?
> オリーブオイル(笑・・・?
> ・・・お好きなものをどうぞ!
> あくまでも個人の主観です。
なんと、実はあのオイルが結構・・って発見するとイイですね?
でも、あくまでも事故のないよう自己責任で。
爆発の怖さはシャレになりませんからね。
> >オヤジベイ(マシン)
> 結局金出してんのは親なんだからが極論。
> だってそれで勝てるものではないから・・・
負けて「畜生!」って思った子供さんが、大きくなってカムバックするかもしれませんね。
しかし論議すると、限られた言葉では誤解を招く話になるし・・かと言って、どれだけ長文で書いても、正しく上手く表現できないこともあるので、さらに誤解や矛盾とか生んでしまう。
> 難しいですよ?、ベイブレードは(笑
ホントにそうです。
だから面白いのですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト