サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: futo2112さん
2008/11/09 21:17:08
icon
エルドラゴ
今日、大会に参加してまいりましたが、エルドラゴの情報をゲトして
まいりましたので、簡単ですがご報告〜
左回転専用のモデルらしいです。左専用ランチャーが付属するのですが
ライトランチャーではなく、ヒモタイプの物です。色が白で、龍の
シルエットが描いてあり、あきらかにドラグーンを意識させるカラーリング
になっているようです。
ウィール自体は3枚羽根で、ペガシスを左用にしてアッパーが決まりやすい
ようにした形のように見えました。
マンガでは主人公の最強のライバルが使用する機体だそうですよ。
コメント: 全7件
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2008/11/18 21:31:23
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:エルドラゴ」
ええっと何からだっけ(笑
そう言えば・・挨拶前の宿題があった(笑
エルドラゴ見てきました〜
と言っても、お店に配布された販売促進の資料(カタログ)です(笑
コ○コ○コミックではまだ、お披露目程度ですね〜
でも、ビルゴとアクアリオ(アクロって誰かが言ってたけど・・・アフロなら・・・笑)は掲載されてましたね〜
注)
商品の発売前にその記事の内容をまんま書いたり、その画像をひっぱってくるのは著作権問題があるのでダメですからね〜
このサークルでは、発売前なら問答無用で削除しちゃいますからご注意くださいね!!
futo2112さんの、[855] エルドラゴの通りですね〜
準優勝おめでとうございま〜す!・・・って、リアクションが遅い!・・・・じゃなくてレスが遅い。ごめんなさい!
http://www.c-player.com/ac43609/thread/1100075362044?page=1#1100075474915
> 左回転専用のモデルらしいです。
> 左専用ランチャーが付属する
> ライトランチャーではなく、ヒモタイプの物です。色が白で、龍の
シルエットが描いてあり、あきらかにドラグーンを意識させるカラーリングになっているようです。
> ウィール自体は3枚羽根で、ペガシスを左用にしてアッパーが決まりやすいようにした形のように見えました。
いやあ〜スゴイ記憶力ですね〜
私は2回ほど店に行っては資料をじっと・・・(笑
最初に見たときは、
「お〜、ウルMSのアタックリングを回転方向逆にしたようなアッパーで、かと言ってウルMSみたいに円形じゃなく、より攻撃的なベイだな」
次に見たときは、
「う〜ん、ウルMSとは言いがたいな(笑」
105Fはそのまんまでしたが、やっぱカッコイイかと。
そのカタログ冊子の各新ベイ紹介のエルドラゴの画像は、フェイスがまだのっぺらぼうで、キャラが描かれていませんでした。赤いシール(塗装?)部分も少なく、白に青が主体。
しかし、冊子冒頭の方の画像の方は、しっかりとフェィスデザインも赤い部分もよ〜く出てましたね。某コミックと同じベイかな?
残念ながら画像は出せません。
どうしても見たい方は、お店に行ってお願いしてみてください。
資料には、「転載禁止」としっかりありましたし、たとえそう書かれていなくても私は自粛しますが。
・・どうりで、ネットに画像がでてこないはずかと・・
J'swさんの言うパーツのお話ですが・・・
見た限り、フェィスのネジ回転方向は、ネジヤマから判断してペガシスと同じようでした。
が、あくまでもそのパーツが正しいとは限らないですからなんとも。
> 力学的?に考えると
> 右だから右だと緩むのネ。。。(笑
> 左で右に回すと締まるからいいか!
確かに回転方向的には、右回転で緩み、左回転で締まるなんですが、相手のベイとの衝撃力は回転方向と逆になるのでむしろ、自分のベイが右回転で締まり、左回転で緩むですね〜
でもその衝撃力も、相手のベイが自分と逆回転の場合は、双方のベイの回転速度によってその方向が変わってくる・・・と言うことで、ココが独楽のややこしいところですね。
また、絵でも描いて、いつか説明します(笑
いつか・・ですからね(笑
ただトラックとウィールとのガタから考えると、その緩み方向には、そんなに気にしないでもいいような気が私はします。
> 特にパーツも左専用という記述はありませんでした。
> ただ他のパーツも含めて、すべて左専用のパーツとなってしまうと既存のパーツが一切使えない設計という事になってしまいますので、せっかくの左回転機がそのセットのパーツしか使えないとなると魅力激減ですよね。
> ですので左専用のパーツという可能性は低いのではないかと思います。
エルドラゴのランチャー、すなわちドラゴンランチャーは、明確に左回転専用でしたが、エルドラゴ(めんどいのでエルにします・・・笑)のウィールは左回転専用なのか、ストームみたいに両回転OKなのか不明ですね〜。
ドラゴンランチャーが、通常のライトランチャーやベイランチャーとまったく違う方法で引っ掛けて左回転を実現するものなら話が違ってきますが・・・可能性は少ないかなあ。
ああややこしや。
とりあえず、これからは、モモヒキ・・・じゃなくて(笑)、ヒモ引き主流かな。
でもライトランチャーのライトって言葉が、夜神月じゃなく(笑)、RightじゃなくLightだけに、ワインダータイプが無くなるとは考えにくいですね。
> まあライセンスの関係で四聖獣は使えないわけで
おっと、あの4人がまた映画で帰ってきた〜
エルドラシエ エルドランザ エルドライガ
そしてあの DEATH BLADEが!!
映画 『BEYBLADE L change the World!』 (笑
・・・ちょっと書いてみたくなっただけです(笑
ともあれ、エルはどうなるのか、発売が楽しみです。
おっと、へんなギャグをまたその場の思いつきで書いてしまった。
それより新しいメンバーさんへ挨拶文書かなくちゃ・・・。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2008/11/12 14:31:38
icon
「Re:Re:Re:Re:エルドラゴ」
ヴァイヤーどんさん futo2112さん J'swさん
おお、素晴らしい情報ありがとうございます。
私も今から玩具屋さんかデパートに行ってカタログみてきま〜す!
コメントはあとで・・お願い許して!!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: J'swさん
2008/11/10 21:09:21
icon
「Re:Re:Re:エルドラゴ」
ん?違ってた〜(汗
右だから右だと緩むのネ。。。(笑
左で右に回すと締まるからいいか!
ってことで左楽しみですね。
ゴム軸はいつ???なのか。。。
リブラ天国から早く脱却した方がよいのでは???
我が家のリブラ天国いつ活躍するのか?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ヴァイヤーどんさん
2008/11/10 13:09:06
icon
「Re:エルドラゴ」
おっ!奇遇ですが、9日に私も大会に出場して参りました。
早くも店には新商品のカタログ(?)みたいな物が配布されてるみたいですね〜。
店員の人がそのカタログを子供たちに魅せて子供たちはザワザワ
結構私も衝撃的だったんで、子供たちに混じってよーくカタログをみたのですけど、
どうやら左回転用のシューターが出るらしいです。
エルドラゴはやはりドラグーンに似てました。
12月発売なので画像がもう少しで出回り始めると思いますから、後々期待ということになりますねw
では失礼致します。
from: futo2112さん
2008/11/10 00:31:56
icon
「Re:Re:エルドラゴ」
> 参戦お疲れでした〜&準優勝おめでした〜!
ありがとうございます〜
> ちょっと気になるのですが、ウイールが左専用ってことは力学的?に考えるとフェイス(ネジ部)も専用ですよね?!
特にパーツも左専用という記述はありませんでした。
ただ他のパーツも含めて、すべて左専用のパーツとなってしまうと既存の
パーツが一切使えない設計という事になってしまいますので、せっかくの
左回転機がそのセットのパーツしか使えないとなると魅力激減ですよね。
ですので左専用のパーツという可能性は低いのではないかと思います。
緩みなどに関しては実際に回してみないとどういった感じになるのかわからない
ですね〜
from: J'swさん
2008/11/09 23:05:32
icon
「Re:エルドラゴ」
> 今日、大会に参加してまいりましたが、エルドラゴの情報をゲトしてまいりましたので、簡単ですがご報告〜
参戦お疲れでした〜&準優勝おめでした〜!
惜しかった。。。
我が家も参戦しようか悩んだのですが・・・結局ミニ四駆へ・・・(汗
今年いっぱいは年間チャンピオンの可能性もあるので被っちゃうとミニ四駆かな〜???(爆
> 左回転専用のモデルらしいです。
ちょっと気になるのですが、ウイールが左専用ってことは力学的?に考えるとフェイス(ネジ部)も専用ですよね?!
右回転だから右ネジだと締まるわけで。左回転で右ネジだと緩みますよね〜???
って考えるとボトムも?なのかな?
この辺を左右兼用にするのはわかるけど激しいバトルだと緩むのでは???
> あきらかにドラグーンを意識させるカラーリングになっているようです。
・・・ドラグーンからは離れるべきだと思うのは私だけ?
> マンガでは主人公の最強のライバルが使用する機体だそうですよ。
ましてライバル機って・・・(汗
まあライセンスの関係で四聖獣は使えないわけで・・・つまりドラグーンも使えないから星座を・・・
で、ドラゴンって。。。
なんだかな〜。(笑
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2008/11/21 01:14:07
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:エルドラゴ」
> エルドラゴのランチャー、すなわちドラゴンランチャーは、明確に左回転専用でしたが、エルドラゴのウィールは左回転専用なのか、ストームみたいに両回転OKなのか不明ですね〜。
> ドラゴンランチャーが、通常のライトランチャーやベイランチャーとまったく違う方法で引っ掛けて左回転を実現するものなら話が違ってきますが・・・可能性は少ないかなあ。
ほぼ結論が見えてきました。
どうもエルドラゴのウィールは左回転専用ですね。
つまり現行のライトランチャーやベイランチャーを使って右回転には回せないウィールですね。
お店のカタログ画像では、まったく不明確でしたが、某○×・・・の画像のウィールは、ハッキリと左にしか回せない形状がわかりますね〜
(確認するには、いい角度からの画像で・・)
よってドラゴンランチャーは、ベイランチャーの引っ掛けの向きを逆にしたものと思ってよいかと。
ブラッド君へ
と言うわけで、左専用であるドラゴンランチャーでは、これまでの右専用である各MFベイのウィールを左へ回すことはできないと思いますよ。
また同じように、これまでの右専用のベイランチャーやライトランチャーを使って、エルドラゴのウィールを右に回すこともできないかと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト