サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Yu-mmさん
2009/08/10 08:42:01
icon
はじめまして!
皆さんはじめまして。
初めてカキコをさせていただきます。
先日は某大会でした。
息子は勝ち進み、相手の子(高学年?)はバッグを掛けていて「試合にじゃまじゃないのかな?」
と思っていると、息子がベイを出すのをその子は待っていて、
息子が出したら、その子は試合前からずっとバッグに入れていた手を出して、ベイをセットしました。
息子は相手に作戦に気づいて(私も気づきました)、相手に見せないようにベイをセットしましたが・・・。
こういう作戦はアリなのか?
無事入賞して、新しくなった賞品をゲットできたので息子は喜んでいましたが。
去年から土日祝(夏休みはもちろん平日も)はベイ大会三昧ですが、こんな子はあまりいなかったな〜ともやもやしながら帰路につきました。
コメント: 全2件
from: KOUJI - 2さん
2009/08/11 06:14:42
icon
「Re:はじめまして!」
Yu-mmさん、はじめましてKOUJI-2と申します。最近時々見かけますね、相手が出すまでギリギリまで出さない子、それはやはり相手のベイを見てベイを変える作戦なんでしょうね、家はお友達と店舗大会で当たったりすると互いにベイのかけひき?したりします。それぞれ考えはあるとは思いますが、個人的な私の意見としてはベイを出すまでにあまりにも時間がかかり過ぎて大会進行が遅れたりするのはよくないのかなと思います。ハッキリしない返事ですみません。これからもよろしくお願いします。
from: yu-gonさん
2009/08/12 15:20:25
icon
「Re:はじめまして!」
yu-mmさん、はじめまして・・。
私の知っている限りでは、各店舗が主催する小さい大会(グレード4)では、始めに決めたベイは最後まで変更ができません。
バッグに出し入れをするのは、変更していると思われても仕方ありません。
そのように疑われたりするぐらいなら、バッグへの出し入れは避けるべきでしょうね。
ただ、どの子供たちも大切なベイだから大切にしておきたいという気持ちからの行動かもしれませんね。
お互い嫌な気持ちを持たず、楽しいベイにしたいですね。
因みに、大きい大会(グレード2)では審判に見せるまでは、ギリギリまで手の中に隠して置くように、審判が子供たちに呼びかけてます。
うちの息子はそんなの関係なく、並んでいるときから見せまくってますけどね・・・。
本人が楽しかったら良いから、注意などはしていません。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
神戸組、 とわパパ、 チー坊パパ、 Syuppee - 2、 pgs1、