from: とおるさん
2008/10/27 22:59:41
icon
08年10月27日Monday
今日は学園祭の後片付けのため休講である…生活リズムが狂いそう(爆)。しかし、用事があったので郡山へ出てくるわけで。東口の駐輪場から、吾妻陸橋を渡る。橋
今日は学園祭の後片付けのため休講である…生活リズムが狂いそう(爆)。しかし、用事があったので郡山へ出てくるわけで。
東口の駐輪場から、吾妻陸橋を渡る。
橋を下って、交差点に差し掛かる。信号が青になったので、道路を横断する。目の前に人が居たので避けて、そのまま歩道に突っ込むわけだが…。歩道に入る寸前、何かに激しく引っかかった。危うく転倒しそうになったが、なんとか持ちこたえる。何かと思えば…チェーンだ。大きな交差点の歩道って、ポールが何本か立ってて、そこにチェーンがかけてある箇所があったりするじゃん?丁度そこに突っ込んだわけだ。周囲からは冷たい目線…。チェーンがかかってないところから歩道に入って、一旦落ち着く。
さて…膝をペダルにぶつけて、地味に痛い。人差し指をブレーキに引っ掛けて擦りむいた、血が(泣)。かごとライトが、あらぬ方向を向いている。しかし走りは問題ないので、とにかく走る。
途中のセブンで絆創膏を買って、傷口に貼る。とんだ災難だ。
っていうか、歩道のタイルの色が灰色。経ってるポールは灰色の石、チェーンも典型的な銀色…これは見落とすだろ。そうだ、道路を作った側に責任がある!(←責任転嫁)
from: とおるさん
2008/10/27 23:49:00
icon
「08年10月27日Monday」
行政局を出るころには、既に外は暗い。自転車のライトをつけようと思ったら…つかない。よく見ると…ダイナモの位置がずれている。力ずくで戻して、今度こそ走り出そうとしたが…今度は、ライトが下を向きすぎ。というわけで、ライトの位置を調整しながらの走行。赤信号で止まっては位置を変え、冷や冷やしながら走る。これだもの、参っちゃうよ。
市民合唱団の練習が行われた。
都合上、こちらのチームは和室で練習する。「畳だ〜♪」「いいねぇ、畳」妙にテンションが上がっている。そんな中、譜面を置くべく、机を移動させるW先生。「引き摺ったらまずいよね…」と言いつつ、机を引っ張る…ま、まぁ。にしても、大会に参加する当事者が集まらない。来てるのは、当日出られない人ばかり…困った。
さて練習だが、正直…凹んだ。立ち位置がまずかった。妙に先生に近い…そのせいかなんなのか、先生にやたら注意される。個人名は出さない。「あのベースさんね…」でも明らかに、私のほうを見てるんだよね。確かに私自身、今日は妙に声が出なかった。挙句、Kさんが「先生は言わないけどね…」はい、はい、そうですか…。なんだろうか、高校時代からの癖を、未だに引き摺っている感じはあるな。
帰り際、Aさんに送っていってもらった。文化センターの前に、タクシーがやたら並んでいる…どこまで並んでるの?Aさん「月曜日は文化センター休みのはずなんだけどなぁ…」何があったのか?気になるような、ならないような…。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト