新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆気まぐれDiary!

☆気まぐれDiary!>掲示板

公開 メンバー数:27人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: とおるさん

    12時間前

    icon

    25年04月25日Friday

    出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。昨日までで海外案件の机上チェックは落ち着いた、今日は外注さんに投げている案件の成果物チェック、予定より巻きで進んでいるので、こちらのチェックが押せ押せである…。
    昨日から、組み合わせ検査が上手くいっていない件。マシンが奇跡の復活を果たしたらしく、朝からとにかくバックアップ。からの、現場上がりで向こうの技術部のメンバーがこっちにやってきて、再度チャレンジ。そこにこっちのメンバーも入れ代わり立ち代わり加わるものの、状況は改善せず。ちなみに、車内にあるテスト機だと難なく接続できるらしく…何が悪いのかしらねぇ。

    そんなこんなでいろいろあるが、今日は歓迎会である。珍しく、みんな定時でしっかり切り上げる。終礼が終わったと同時に、会場となる店の送迎バスが迎えに来る、早いな。というわけで、わらわら乗り込んで、お店に向かって出発だ。バスの隣の席は、福島から戻ってきた営業の後輩である。話してみると、相変わらずだな。絶賛帰宅ラッシュの中を、バイパスやらインター線やらを経由して、お店へやってきた。
    会場は、お店の3階の宴会場である。最近の支店の流行りなのか、席順はくじ引きである。私の席はというと、営業さんと保守部と、そして盛岡から異動してきた技術部のメンバーと。「くじ引きなのに、なんか毎回同じ感じだよな」「そうだね~」なぜかどこのテーブルも、いつもと同じ顔ぶれになるのよね。これまたくじ引きにより決まった乾杯の音頭が、それこそ福島戻りの後輩である。「え~っと…郡山支店の発展を…」「なんだ!もう締めか!(笑)」「いや~…乾杯!」かんぱ~い!お疲れさまで~す。中華料理なので、割と量がすごい。食べつつ、まあ世間話。やれ今年でもう何歳だとか、最近競馬で勝った負けただとか、海外案件で食生活がどうだとか。
    わいわい盛り上がっているところで、やってきました異動メンバーの自己紹介タイム。出戻りのメンバーはまあそこそこに。新人たちは不慣れなせいで、自分で喋るハードルを上げてしまう(笑)。異動してきたメンバーはそつなくこなし、最後は支店長。自己紹介が終わったらもうぼちぼちお開き、送迎バスの時間もあるので。最後は常務から、昨年と直近の数字、今年の見通しに対して話があって、最後は検年度も頑張りましょうの一本締めでお開きとなった。
    送迎バスで帰るわけだが、みんな出来上がっちゃって、修学旅行のバスみたいなテンションになっている(笑)。さらに営業さんが悪ノリで「こちらが(19年の台風で)水没したところで~す」そんなこともあったなあ。駅前で二次会のメンバーを降ろして、あとは会社に向かう。無事に会社に到着し解散、お疲れさまでした~。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/04/24 22:10:34

    icon

    25年04月24日Thursday

    出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日で机上チェック追い込みである。この物量は果たしていけるのか?とにかくやるしかない。
    さて、私が机上チェックを行なっている海外案件、先輩が事務所の技術部のメンバーを呼んできて、組み合わせ検査である。これが大惨事になりそうな気配である。最初、うちのマシンと向こうが所掌のマシンの接続を行なうのだが。「つながんねえな~」「こっちの設定は?」なんてやっているうちに、向こう所掌のマシンが起動しなくなった。さあ大変だ。こっちのメンバーと、さらに向こうのメンバーも増員し、復旧作業を試みる。「ディスクブートは?」「行かない…」しばらくやっていたが、大丈夫だろうか?ここは頭数ばかりいてもしょうがないので、私は途中で帰ってきたが…。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/04/23 22:07:55

    icon

    25年04月23日Wednesday

    雨だ、バスで出勤する。わりと時刻表通り来たな。

    会社に到着し、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。しかし午前中に作業できるのは最初に1時間。そこから、今年度一発目のローディングである。今年度どころか、来年度も若干埋まりつつある、どうなってるんだよ…。あとはやるのかやらないのかよくわからない案件もあって、どうしたもんかねえ。
    結局、午後もちょっとローディングをやってから、作業に戻る。海外案件の机上チェック、ここからが山場だ、最もボリュームが多い個所である…終わるのか?(汗)
    水曜日、定退日、そこそこの時間に引き上げようと思う。そこでバスを調べる、乗ろうとしている便…時刻が早くなってないか?余裕こいていたので、急いで部署の建屋の戸締りをして、事務所に戻る。常務に「あれ?今帰ってきたのか?」いや、あっちから来ただけです(笑)。

    事務所を出て、バス停へ急ぐ、10分早いとなかなか忙しい。そしてやってきたバスに乗って、帰る。ベニマルで買い物をして、帰宅し、晩飯。そして、なんとなく音楽を聴いて過ごす。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/04/22 22:09:25

    icon

    25年04月22日Tuesday

    3.5連休明けである。最近は2日休んだだけで頭が回らないのに、これは大変だ。

    出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日はまた先週と打って変わって、また海外案件。間に合っていない箇所の机上チェック助成である。連休明けだ、危ないぞ、慎重に見よう。
    しかしなかなか、すんなりいかないもので。仙台でやってもらっている案件について、先輩のところへ質問が飛んできた。で、これを設計したのが私なので、自ずと私に話が降られる。自分でも驚くのだが、どう設計したのか記憶にさっぱりない、どうやら仕事に対して恐ろしくやる気がない表れのようだ。質問に答える用の資料をまとめる。
    さて、まだまだ年度初めで、ISOのいろいろが間に合っていない。先週のうちから、一緒にやってる営業さんに、各部に力量測定の書類作成のアナウンスをお願いしていたのだが。「あ~…やってねえわ…」マジっすか。「適当にメール流しといて」はい…。締め切りが来週で、今日メールを流す…これ絶対怒られるよ~(怖)。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/04/21 22:05:00

    icon

    25年04月21日Monday

    月曜日である。しかし、今日は有休にした。1月後半からほとんどノンストップ、いったん休んでおきたい。

    とはいっても、体内時計は狂わせないために、いつも通り起きて、ラジオ体操。朝食を済ませてから洗濯機を回し、終わった洗濯物を干して、アパートの周りをぐるり散歩、いつも出勤する時間帯、車も多い、そこを私服で歩いている…違和感しか感じない、休み慣れていない証拠である。
    で、ちょっと久しぶりにマッサージに行く、平日料金だから安いんだ。今日の担当は、これまで本当に数えるくらいしか当たったことのないマッサージ師さん。「この辺すごいですよ?」「腕もぱんぱん」だいぶごりごりやってもらって、楽になった。
    帰ってきて、お昼のニュースからの『ひるのいこい』有休だぁ~、土曜日も旗日も放送がないから、いかにも有休を感じられる。聞き終わってから。近所の個人スーパーに弁当を買いに行く。
    午後はデリフラを聞いてから、配信番組を見て、さらに動画もちらっと見て、なんてやっていると夕方である。昨日買ってきた諸々を、ようやく解く。ジャケットとスラックスは、まあいいさ。ワイシャツよ、首も袖も今のワイシャツからだいぶ小さいけど?確かに今のサイズは、大学時代の一番太っていた時期のの値で買っていた、にしてもだ。いいのかなあ?でももう全部封切っちゃった、どうしようか。

    速めに晩飯を買ってきて、配信ライブを見ながらいただく。thing of gipsy lion 『haishin no ichigeki』真琴さんが不定期に、ピークアクションからやっている配信ライブ、今日は残業がないから見られるぞ。アベマンセイさんも一緒で『老眼』『やれてる気になってるやつが一番ダサい』にエレキが入るのが新鮮。「だから、だがら、んだがら」では、ついにマンセイさんもギターを置いたぞ。『ダメゼッタイ』は無観客なのにお客さんへのコールを求める(笑)。楽しいライブだった。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/04/20 21:06:19

    icon

    25年04月20日Sunday

    起きて、ラジオ体操、洗濯機は回さない。『マイあさ』を聞きながらベッドでうだうだし『音楽の泉』が始まったら、朝食がてらの散歩で、吉野家へ。8時過ぎの吉野家、客入りはまずまず、新人のバイトさんが入ったのか、厨房から作り方の指導が聞こえる。食べ終えて、店を出て歩く…あっついわ。セブンでコーヒーを買って、帰宅する。
    さて、ちょっと動画でも見ようか。日向坂ちゃんねる、金村美玖さんの大学卒業式当日の動画、学業との両立よく頑張りました、ご両親やご友人の登場はわかるが、お世話になった先生方がちゃんと登場する、大学の先生は顔が割れてるからね。山口陽世さんと山下葉留花さんの動画で、声でそれぞれのご家族が出てくるが、似てるわ(笑)。

    あ~散財したい、ということで買い物だ。ワイシャツもスラックスも痛みが激しい、ジャケットはついに破けた、さすがに見てくれが悪いので買い替える。青山の下取りサービスを使うべく、買い替える物を全部袋に詰め込んで、青山に向かう。日曜日ということもあり、お客さんがぽつぽつと。手すきの店員さんはいないかと探すと、向こうから店員さんがやってくる。まず手始めにスラックスから、予算と色味を伝えたら、何本か出してくれた。結局、同じモデルの色違いを2本選択し、試着、過去の購入データを見たのか、股下がぴったりである。そのスラックスを履いたまま、次はジャケットを合わせる、こちらも何着か出してもらって試着するが、結局1着目に出してもらった桃に落ち着く。次がワイシャツなのだが、これが難しい。基本的に襟袖に柄が入っているものは好きではないのだが、そうなるとほとんど白無地、う~ん…。ワイシャツの棚をごそごそしまくり、1着は柄が入っているもので妥協する…。買うものを買ったので、会計かと思いきや、店員さんが「ご紹介したい商品がございまして…」なんだ?セットで割引とかの売り込みか?「こちらのジャケットなんですが、キャンセルになってしまった型落ち品でして。もしよろしければ、ワイシャツと同じ値段でいかがでしょう?」羽織ってみる…サイズ合うじゃん、じゃあ買っちゃおうかな。ということで、ようやく会計。ジャケット1着多く買って、それでも合計金額は想定の範囲内。だがしかし、今までワイシャツは、ヨーカ堂のたたき売りでしか買ったことのない人間が洋服店のワイシャツを買うのは、なかなか覚悟のいることである。そして改めて、消費税10%はでかい、額面が大きくなると本当に思う。

    買ったものを抱えて帰宅、ちょっと音楽を聴いてから『TOKIO HOT 100』の時間である。聞きながら、ただただネットを眺める、マジで何もしない…こうやって刺激がないのは、本当によろしくないぞ。
    夕方もラジオを聞いて、そして買い物に出る…外は雨だしこの気温だし、蒸すじゃん。クリーニングに出したワイシャツを受け取り、ベニマルで買い物をして帰宅する。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/04/19 21:31:07

    icon

    25年04月19日Saturday

    起きて、ラジオ体操、洗濯機を回す、なんだよ今日の最高気温28度って、デニムも洗ってしまう。朝食を済ませて、軽くradikoを聞いて、部屋掃除をする。外気は確実に温度が上がっているが、まだ建物が熱くなっていないので、掃除をしても汗はかかない。

    10時、出かける。シャツにジャケットを羽織っただけだが...暑いぞ。母校前経由のバスで駅前へ向かうが、すでに冷房である...若干寒い。土曜日の朝、さくら通りは順調である。乗客もまあまあ乗っている。市役所前に差し掛かり、開成山公園に目をやる、昨日まではまだ咲いてる感じがあったが、今日はすでに葉桜感が強くなりつつある、一日で変わるもんだな。
    中央大町で降りて、三万石で買い物して、駅に向かう。乗ろうとしている列車まで時間がある、エキナカコンビニでコーヒーを買って外で一服しようと思って、駅舎の外に出たら、誰かに呼び止められた。誰だよ?と思ったら、大学時代の友人である、なんでいるんだよ?「同窓会の総会」そんなのやってるのかよ。話を聞くと、毎年冬の学内の学術発表会にも出席しているらしい、そんな頻度で来てるのかよ。「学生時代より論文書いてるわ」そこから学科の先生の話になり、まだ何人か知ってる先生もいるようで、でもだいぶ変わったな。これから大学へ向かうようなので、ぼちぼち別れる。

    改札を抜けて、ホームへ。1番線では、職業体験か?小学生が何かやっているところに、カメラが撮影している。そんでもって6番線へ、やって来た磐越東線、三春滝桜号ね、はいはい。折り返し、小野新町行きとなる。乗客はまばらであるが、やはり三春でそれなりに降りた。その代わりに、部活終わりの田村高校の生徒らが乗ってくる、土曜日だな~。晴れてはいるが、なんとなくもやっとした空、そしてそこらじゅう花盛り、春だねえ。

    というわけで、実家に帰って来た。今日は大変だ、妹が何度か彼氏くんを連れてきていたが、ついに2人が籍を入れた。ということで、家族顔合わせの運びとなる。まずうちの家族と、昨日から来ている彼氏くん改め旦那くんと、昼食。そこから先方の親が来るまでに、父ちゃん母ちゃんは着替えやら準備やらなんやら、そわそわして落ち着かない。妹は「そわそわしてんね~」そりゃお前は会ったことがあるから余裕だろうけどよ。
    そしていよいよやって来た、旦那くんのご両親。挨拶もそこそこに、お茶を飲みながら話をする。ご両親、東京の町場の人で、福島にまともに来るのが初めてらしい。そこらへんに咲いている桜やら梅やらでもびっくりしたと、そんな世間話から、子どもはこんなきょうだいでした、などなど。小一時間の話で、終始和やかな雰囲気でよかった。
    で、親同士と妹と旦那くんは出かけて行ったので、私はカップやら皿やらを洗う。BGMに『福のラジオ』で落ち着く、稲妻光ね(笑)、言葉尻拾いたいは会話術の一つだよな~、あとはすごい念の集合体すなわちSNSってね。番組を聞き終わって、皿を拭いて、気疲れか眠くなり、ソファで軽く寝る。
    しばらくして、父ちゃん母ちゃんと妹夫妻は帰って来た、旦那くんのご両親は今夜の宿へ向かったらしい。若夫婦も気疲れしたらしく、部屋に戻っていった。ようやく落ち着いて、しばらく父ちゃん母ちゃんと世間話。しかしこれといってやることもなく。早めに引き上げることに決めた。そうは言いつつも、妹夫妻が家族で夕飯を食べようといろいろ買ってきてくれていたそうで、私は先に引き上げるので、刺身だけいただいた。そして戻る前に、妹夫妻に声をかけてから家を出た。

    父ちゃんの運転にて、最寄り駅まで送ってもらう。最終の1本前で郡山へ向かう、すっかり真っ暗だ、乗客もまばらだ。車内放送の音声が若干変わって、英語案内が入るようになったようだが...この英語の案内、飯坂線と一緒だろ、来るときも思ってたけど。とか考えていたら、三春から乗客がわんさか乗ってくる、まだ滝桜見ているのか。さらに舞木ではホームに人が多い、何かと思ったら桜のライトアップ、そういえばこの時期やってたよな~。
    そんなこんなで郡山着、改札を出て駅舎の外に出たら...最後の追い込みで、選挙カーが激しいので、駅舎内に退散。20時を回るまで待って、バス乗り場へ。市役所経由のバスでアパートに向かう、サタデーナイトフィーバーってか、乗客が多いぞ。
    ということで、帰宅。なんだかんだ、やはり疲れるものである。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/04/18 22:05:25

    icon

    25年04月18日Saturday

    出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。しかしそこまでのんきに仕事をしている時間がないのである。品証に出した書類が突き返され、書き直さなければならない。昨日のうちに保守部のメンバーがたたき台を作ってくれたので、私と営業さんとで見直す。品証からは、働き方改革云々でどうのこうの、と言われた。じゃあどうする?拠点で残業時間のトータルって出せるの?という話になり、総務さんに相談しに行く。「これじゃなくて?」「総務だけのコマンドがあるらしいんすよ…」営業さんが、他の拠点に連絡しまくり、どうにかして拠点での残業時間の出し方を調べる。結果、これだけで午前中が終わった、なんてこった。ISO担当は、仕事にならない。昼休みに突入、支台歯弁当を食らう、今日はこれで終わりだ。

    タイムカード打って、退勤。1月後半からここまでほとんどノンストップ、さすがに疲れた、いったん休む。というわけで、今日は半ドンにした。外に出たら…暑いんだけど?なんなのこの気温?
    とりあえず帰ってきて、窓全開にして、radikoを聞く。『松田好花のオールナイトニッポンX』確かに先週のこのちゃんは喉をやってたね、あのライブだもんそりゃ体調も崩すよ、物貰いはアーティスト写真撮影日だったのか、大変だったな(笑)。

    radikoを聞き終え…暇だな、出かけよう。日曜日は郡山市長選、でもなんか日曜日に行くのは面倒だな、期日前投票にでも行ってくるか。服装を考えるのも面倒くさいので、ワイシャツ姿で出ていく、袖をまくっても全然余裕の気温である。
    金曜昼下がりの市役所に到着、期日前投票所へ、それなりに来るもんだな。今回の選挙は、選挙公報を見て、完全に消去法である。あまりよくないなとは思いつつ、そうでもないと選べない。
    市役所を出て、真正面…開成山公園の桜が目に入る…見に行くか、ふらふら開成山公園へ。言っても、平日の午後だ、人はそこまで多くない。野球場から音楽やらアナウンスやら聞こえる。何かと思ったら、レッドホープスの試合か。そんな中、公演を歩き回る、もうだいぶ散ってきたな、地面に多くの花びらが落ちっている。そして思う…公園内の整備が進んでいる、こんなところ舗装されてたか?ここもgタイルだったか?トイレなんてあったっけ?砂利の部分が少なくなっている。開成山大神宮のほうには新たにステージみたいなものが作られているし、ちょっとしたテナントみたいなのもあるのね。シートを敷いてお花見しているグループもあるし、散歩している家族や遊びまわる子ども…平和でいいなあ。そうだ、曲を聞こう。ウォークマンでサザンオールスターズ『桜、ひらり』を聞きながら歩く、ちょうど風が吹いてきて、花びらが舞い散る…。そしてYUI「laugh away」も聞く、桜の下ではこの曲を聞きたくなる。ワイシャツ姿で、ビジネスバッグをぶら下げ、ウォークマンで曲を聞きながら、スマホで写真をぱしゃぱしゃ…はたから見れば、完全にサボっている人である。マジでデジカメ持ってくればよかったぁ~。そして相変わらず、公演のラッキーはでかい。
    それでだ。見るだけ見て、また自転車を走らせ、ちょっと皮膚科へ行く。そしたら…なんとピンポイントで休診である、なんなの?(泣)

    帰宅、なんとなくネットを見て過ごしていると…外から車のアラームが発報しているのが聞こえる。しかも、鳴りやんだと思ったら、また鳴るし、なんなの?あまりにも続くのでちらっと見に行くと…常々来客用のところを占拠している住人である、ざまあみやがれ。しばらくしてようやくおさまった、うっせえわ。
    またネットを見ているうちに定時になった、全方位で中途半端になってしまった半ドンday、なんてこった。あ、そういえば録画しておいたが見ていない番組があったな、それを見ているうちに時間は過ぎる。
    さて、買い物行くか。もう面倒だから、今日着ていたワイシャツをクリーニングに持っていく、ついでに先週出しておいたワイシャツを受け取る、そしたら明日仕上がり予定だったダウンも上がってきていたので受け取る、よかった。あとはベニマルで買い物をして戻ってきた、まあこんなもんか。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/04/17 22:06:59

    icon

    25年04月17日Thursday

    出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務である。今日こそは落ち着いて検証するんだから。しかし実際はどうも行かないわけで。私のほうのISOの書類は、昨日みんなでなんとかした。一方、一緒に検証している先輩のほうは、次なる海外案件を外注さんに投げていて、その質問が止まらないらしい。「これだけで工数持ってかれる…」自分もやってたからわかるが、なかなかしんどい。
    なんとか午前中に検証が終わって、午後からはスポットでやっている案件の検証作業。ツールで出てこない部分、エビデンスはどうやって残そうかね…。
    事件である。現場に行っているメンバーが、社有車をぶつけた。ヘッドの先輩「もうちょっとで更新だったのに…」で、そのメンバーが帰ってきて、何人かで車の様子をうかがう。バンパーを打ったくらいに見えるが、シャシーまでやってるらしい、あ~あ…。誰しもあり得る話だから、しょうがないけd。
    さて、昨日締め切りだったISOの書類、出したら早速品証からツッコミが来た。担当メンバーで集まって「どうする…」みんな自分の仕事がある中でやっているので、そんなに簡単に手が回らない。役割分担して、どうにか提出できるように回すようにする、もう損な役回り。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: とおるさん

    2025/04/16 22:18:59

    icon

    25年04月16日Wednesday

    出勤して、タイムカード打って、建屋移動して、業務…なんてのんきなことは言ってられなかった、今日はほとんど仕事にならなかった。まずヘッドの先輩から、やっつけで作ったし拠点内の資産目録に対してツッコミの嵐である。一番は、記入例に従って書いたら、そうじゃないだろって…。それを修正してから、ようやく昨日の検証作業の続きを少しばかり…。
    昼休み、いつも通り、事務所で仕出し弁当を食べる。デスクがなくなった今、打ち合わせスペースで弁当を食べて、そこで昼寝をするのが常である。それでだよ、午後の始業の鐘で起きて、建屋移動すべく事務所の外に出たら、みんなが「やばいやばい」と言っている。何かと思って目線の先を追うと…あっちの会社の屋根がはがれて、今にも飛びそうになっている、これは近隣住民は気が気じゃないぞ…。
    午後は、昨日の引き続いて、担当メンバーでISOの書類づくり。私以外の2人は、午前中からやってくれていた、ありがたい話である。なんせ今年度からISOが様変わりしすぎて、何をどうしたらいいのか、さっぱりである。「これどう書いたらいい?」「こうしたらわかりやすくないっすか?」とかやってると、専攻で出していた書類に、品証からもうツッコミが返ってきた。しかも同じメールに対して、別々の人から連絡が来て。「なんで別に来んの~…」「まとめてほしい…」途中に支店長やら前任者やら巻き込み。結局「今日1日終わるぞ…」「せっかく1日社内だったのに…」なんてこった…。

    水曜日、定退日、もうISOで疲れたから帰るぞ。書店でちらっと立ち読みして、ベニマルで買い物をして帰宅。晩飯を済ませて、ネットを見ながら、サザンの『THANK YOU SO MUCH』を聞く…やっぱりいいわぁ~、いい。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon