-
from: とおるさん
2023/09/30 21:05:48
icon
23年09月30日Saturday
起きて、ラジオ体操をして、朝食。今日は雨だと言っているので、洗濯機は回さず。とりあえず水回りの掃除をして、録音していたラジオ番組と、オーディオコンテンツを聞く。…おひさま照ってるやん、晴れやん。まあいいや、ワイシャツのアイロンがけをする。
11時半、近所のラーメン屋へ。先週に続いて、またもや客は私だけ、なんなんだ?まあいいや。今日は無性に炒飯の気分、というわけで半チャーハンではなく並盛で。当然、出てくるのも早い、そして安定のおいしさ、ごちそうさまでした。
戻ってきて、お昼のニュースを聞いて『ひるのいこい』選曲がわかりやすく「月」だし、お便りは「花」だし、こんなにわかりやすくていいのか。聞き終わったら盛大に昼寝をして『福のラジオ』好きなものを得意にする話、考えさせられる…。その後はまた別の番組をタイムフリー。
夕方、ベニマルへ買い物へ。昨日まで手作り感満載の『中秋の名月』なんて張り紙があったが、それも撤去され。次のイベントはもうハロウィンってか。
番組について書きたい。
エフエム東京『スクールオブロック教育委員会』先々週、突如番組終了が告知され、昨日の放送で最終回。パーソナリティのとーやま委員こと遠山大輔さんの言葉には嘘がない、リスナーとまっすぐ向き合っていた番組。毎週、やりたい規格を全力でやる。それを支えるスタッフさんの抜群のコンビネーション、素晴らしい番組だよ。とーやまさんの「下を向くことはない!」の言葉にすべて込められていた気がする。喋るだけ喋って、最後に曲をばしっと流して、時間きっかりに終わる。かっこいい番組だよ、本当に。リスナーさんの名前も出来るだけ読み上げて、本当に番組が愛されていたことがわかる。週末の楽しみだったなぁ、2年半お疲れ様でした、ありがとうございました。
TBSラジオ『アフター6ジャンクション』結局昨日はエンディングしか聞けなかった。しかしなんといっても、第一章最終回。昨日の放送を、冒頭からタイムフリー。宇多丸さんと山本アナのやり取り、ハイパーヨーヨの熱いライブで宇多丸さんコラボ、コンバットレックさんとの終わりのないやり取りだの。最後の最後に第二章への橋渡しがあったが、基本的に通常運転、逆にそれが安心した。新しい知識・考え方、知らない音楽、結局何が起きたかよくわからないコーナーなど。毎日楽しい番組だった、この番組に出会えてよかった。第二章はより深い時間、きっともっと深い番組になるはず。まずは第一章お疲れ様でした、ありがとうございました。 -
from: とおるさん
2023/09/29 22:13:22
icon
23年09月29日Friday
出勤して、業務である。まず朝一で、月例のISO会議。いつもなら会議室で行われるところだが、来週から隣の部署の案件で立会検査があり、その準備で会議室は使えず、web会議アプリで会議である。上半期が終わる、いろいろ進捗が云々ってね…。会議終了後、ヘッドの先輩に「進捗確認しといて」そういうわけで、台帳ベースで進捗を確認。技術部は、うちも隣もまあだいたいリニアだな。これを取りまとめているだけでも、小一時間はかかった。
ある程度までやって、あとは昨日までやっていた案件を引き続き。といっても、だいたいいい感じのところまでは出来ている。昼休みを挟んでちょっとやったところで、担当の先輩に引き継ぐ。
からの、今度はまた別の案件。来週から私が入る予定だった案件、前倒しで入る。担当の先輩から作業指示をもらうが、初めて使うツールがあるので、何かと操作に不慣れである。さらにこの作業したものを外注さんに投げるので、なおのこと操作は慎重に行う。
夕方、ヘッドの先輩が帰っていった。昨日から体調不良を押して出ていた先輩、お大事にしてください…。
残業時間、先輩と一緒にちょっと会議室へ。隣の部署のヘッドの先輩が、立会検査の準備中。うちの会社は作業着が2種類あるのだが、隣のヘッドの先輩は片方しか着ていない。が、今日は珍しくもう片方の作業着を着ている。「これ似合わないから!」「普通ですよ」そうですよ。「いや、俺が似合わないと思ってるだけだから」この作業着姿、年に1回見られるかどうかの珍しいやつ。
残業を終えて会社を出ると…月が明るい。十五夜かつ満月である、いい日だな。 -
from: とおるさん
2023/09/28 22:14:21
icon
23年09月28日Thursday
出勤する。昨日、ヘッドの先輩は体調不良で休んだ。すでに出勤していたメンバーと、体調大丈夫かねぇ、なんて言っていたら、なんと先輩が来た。大丈夫ですか?「月末だからな…」休めないのが上司のつらいところ…。
そんなわけで業務である。昨日外注さんと打ち合わせをして、それ関連の資料に目を通す。先輩の作った資料に若干加筆をして、こんなもんでいいんじゃないですか?「じゃあ出しちゃうね」お願いします。
それが終わったら、やっていた案件に戻る。自分のやっていた作業は区切りがついたので、先輩がやっていた作業を引き継ぐ。これ、1日で終わるかしら?だいたい2日くらいかかった気もするが、始めてみれば物量が少なく、意外と早く進む。で、先輩はと言うと、それこそこの案件のお客さんが来社し、その仕様の打ち合わせ。別室で話をしているので、いったいどういう方向で話は落ち着いたのか。
夕方。明日、早出をしようとしている先輩が、新しい勤怠システムで早出申請をした。しかしそれに誤りがあり、ヘッドの先輩が処理しようとしたが、なんだか上手くいかない。「一つ修正するだけでこれって…」申請は慎重に…。
残業をそこそこに放り投げ、ベニマルで買い物をして、帰宅。radikoを立ち上げ、アトロクである。第一章が終わる、交通情報キャスターとのやりとりももう明日までか。そして月に一度のお楽しみ、しまおアワー…倒しかったな~。いよいよ明日、ファイナルだ。 -
from: とおるさん
2023/09/27 22:19:09
icon
23年09月27日Wednesday
わりかししっかり雨、バスで出勤だ。
会社に到着し、業務である。支店長「コピー機壊れた!」総務さん「電源入れ直さないでって言ってましたよ」「再起動しちゃったな…」コピーだけならまだしも、ファックスが取れないのが厳しいぞ。
今週進めている案件は、わりとなんとかなりそうである。しかしなあ、お客さんに任せて宙ぶらりんの箇所があるのよね…。
午後から、外注さんとのwebミーティング。先輩がメインに喋って、私はそれを聞いているだけの予定だった。なので始めは別の作業をしながら話を聞いていたが…先輩の説明に足りないところがある、そこに補足をしているうちにいろいろ気になって、結局後半は打ち合わせをしっかり見ている。結局、ながらというのはよくないわ、うん。
水曜日、定退日、アフターファイヴを有効活用。雨も上がって、歩いて帰る、交通量が多いな。
そんなわけで、床屋へやってきた。前回はエアコンが壊れていたが、ご主人「新しいのつけてもらったんです~」それはよかった。しかしこの気温なので、エアコンの出番はなく。今日もまた世間話をしているうちにカットは終了、ありがとうございました。せいせいしたわ~。 -
from: とおるさん
2023/09/26 22:16:48
icon
23年09月26日Tuesday
出勤して、業務である。今日も押せ押せの案件を進める、細かい部分も詰めていくが、わりと時間的に余裕はある、意外となんとかなりそうだ。
いろんな案件が、とにかく立て込んでいる。ヘッドの先輩、午前中は仕様書の確認と、また別のレビューと…聞こえている会話をを聞きながら、なんでこんなに忙しいのかしら、とめどないぞ。
案件を進める以外にも、やることはいろいろあるんだ。まず先輩が外注さんに投げようとしている資料の確認。さらに、今更感はあるが、月初にあった中堅研修の報告書も書かなくちゃだし、製品引き渡し後の活動も計画しなくては…なんなんだマジで。 -
from: とおるさん
2023/09/25 22:12:00
icon
23年09月25日Monday
出勤して、まずは月一の会社周りの清掃活動、天候のせいでずっと伸びていた。今日はさくら通りの草むしり。「やっぱすごいね」「夏を超えるとすごいっすね」私は箒と塵取りを持って、みんながむしった草を回収する。「この気温だからまだいい」そうすね~。
草むしりを終えてから、業務である。今日もまた、押せ押せになっている案件を進めていくが…割といい感じに進められてる、思いのほかボリュームが少なかった。
新しい勤怠システムの運用が始まって1週間ちょっと。ヘッドの先輩が「どこを修正したらいいんだよ…」「申請出しましたよ?」「承認したんだけどな」エラーが出っぱなし、らちが明かなそうなので、総務さんに質問しに行ったようだが「調べてみるって言われました」「う~ん…」テスト運用とはいえ、これは大変そうだ…。 -
from: とおるさん
2023/09/24 21:11:37
icon
23年09月24日Sunday
起きて、タイマーを仕掛けておいた洗濯物を干して、2回目の洗濯機を回して、ラジオ体操をして、終わった洗濯物を干して、3回目の洗濯機を回して、ようやく朝食。微妙な天気だったゆえ、全然洗濯機を回せていなかった。干して、NHK『音楽の泉』を聞きながら散歩。コスモス通りを北へ、今日は山がくっきりはっきり見える、田んぼも黄色い、街路樹も黄色い、季節が進んでるな。さすがにこの気温なので、ハーフパンツのデニムは選択して、長いデニムにした。あとはTシャツで出てきたが…カーディガン欲しかったかも。セブンで、ついにホットコーヒーを買って帰宅した。
さて、見るもの全部見るか。日向坂ちゃんねる、東村芽依さんと藤嶌果歩さんが奈良公園の鹿に襲撃されるフリオチが完璧だな(笑)。サザンオールスターズ『relay 杜の歌』のミュージックビデオ、モノクロの映像と空の青、そしてだんだん色づく映像…今だからこそ、見てほしい効いてほしい作品だ。あとは録画しておいた番組を見て、なんか定期的に見返したくなるやつを見て。
昼だ、正午のニュースを聞いてからベニマルへ。さっさと買ってきて、さっさと昼飯を積ませ、午後からはJ-WAVE『TOKIO HOT 100』を聞きながらうだうだと。途中で洗濯物を片付ける、無事に乾いてよかった、ワイシャツのアイロンがけもする。
もう夕方、相変わらずラジオを聞いて、晩飯も住まえて、またラジオを聞いて。まるで生産性のない週末を、ここ何週間か過ごしている、やっちまったなぁ。
番組について書きたい。
テレビユー福島『ふくしまSHOW』録画しておいた三春町編を見る、鏡田アナも言っていたが、担当者の傾向なのか、食べ物の映像が多いぞ(笑)。もうひとつの『さくら』というトピックで何が出てくるかと思えば…三春ダム、さくら湖ってか、これはやられた(笑)。今回も選曲に凝っていて、白担々麺でSPEEDの『ホワイトラブ』黒担々麺でブラックビスケッツ、さらにチキン南蛮でドリフターズ『いい湯だな』マジかよ(笑)。あとは…やっぱりあのラジオ番組とBGMが一緒だよな、ラジオ聞きすぎ。 -
from: とおるさん
2023/09/23 21:03:07
icon
23年09月23日Saturday
秋分の日!旗日!土曜日!土曜の旗日…。
起きて、ラジオ体操。外は曇天、これで洗濯物を干してもなぁ、たまりまくって仕方ないのだが。朝食を済ませて、部屋掃除もする。そして、録音していた番組を聞く。『乃木坂46のオールナイトニッポン』3週間ぶりの久保史緒里さん、リスナーとのバチバチ感、これだよこれ。
11時半、半袖短パンで外に出たら…寒いんでやんの。近所のラーメン屋へ、入ってから出るまで、客は私だけ…彼岸だからか?この気温なので、味噌ネギラーメンと半ライスの温かさがしみるぜ。会計時におかみさんが「線香あげに行った?」日取りが普通の土日なんでなかなか…。
部屋に戻って、お昼。ニュースを聞いて、なんと旗日なのに『ひるのいこい』があるぞ。そしてオーディオコンテンツを聞いて昼寝し、起きて『福のラジオ』好きだから極める、そして生き残る、確かになあ。またオーディオコンテンツを聞いて、TVerで『春日ロケーション』春日さんとサトミツさんの相手はこのちゃんじゃなきゃ務まらんだろこれ(笑)。
夕方、ベニマルへ買い物。店内をカートを押しながら全力疾走する子ども、それを注意しない親…はあ?なんなの?さらに自転車を出そうとしたら、進行方向右側を無灯火でふらふら走ってくるおっさんの自転車…はあ?なめてんの?気分が悪い…。 -
from: とおるさん
2023/09/22 22:10:23
icon
23年09月22日Friday
出勤して。業務である。押せ押せの案件、どうにかして巻いていきたい。そういうわけで作業を進める、作って机上チェックして、ああ間違ってら。これを繰り返す。あっという間に午前中が終わる。
昼休み、いつも通りデスクで仕出し弁当を食べる…なんか寒くない?机の奥底に押し込んでおいた作業着の上着を取り出した、いよいよそんな時期か。
巻きで進めようと思った結果、思いのhか順調に進んだ。残業時間も比較的長めに申請しておいたが、今週は疲れた、すっぱり切り上げた。
帰り道、久しぶりに書店に寄って立ち読みして、ベニマルで買い物そて、帰宅。時刻は20時前、いそいそradikoをTBSに合わせたら…なんと、今日のアトロクは2時間コースでもう終わり、なんてこった、第一章ももう終わりだというのに尺が短い(泣)。なので、アトロクの真裏で、いつもはタイムフリーする『余計な事までやりましょう』『乃木坂に相談だ』をリアタイする。うん、リアタイできるのは嬉しいんだけど、うん…。 -
from: とおるさん
2023/09/21 22:21:03
icon
23年09月21日Thursday
出勤して、業務である。外部監査も終わって、ようやく落ち着いて仕事ができるぜ。事前準備と、昨日と一昨日とで、もう押せ押せである。とにかく腰を据えて、作業を開始する。
しかし自分の作業だけでは終われなくて、外注さんに送らなくてはならないものもある。担当の先輩が休みなので、私が代わりに準備する。昼のうちに箱詰めして、荷受けのところに置いておく、これで夕方の集荷に余裕で間に合う。
そこそこ残業して、一日が終わった。押せ押せになってると、まあこんなもんよね…。