-
from: とおるさん
2006年11月12日 20時48分48秒
icon
06年11月12日Sunday
しかしまぁ、寒い。うん。
今日みたいな日に、福島県知事選挙投票日…絶対投票率悪いから。若者は選挙に興味がない(中学の時の公民の教科書に書いてあった)らしい。
郡山市内では、朝からうるさい車が巡回してる。「こちらは福島県選挙管理委員会です。今日は、福島県知事選挙の投票日です。棄権しないで投票しましょう…」
俺だったら…なんとなく投票する。でも、なんとなくってねぇ…。
で、凍てつく寒さの中、今日も行ってきましたよ、図書館。
数列がわからない。それだけ(←なら勉強しろや)。
いつものように耳にはヘッドホン、FM携帯万歳(笑)。いつものように福山雅治の番組を聴く。今日は新曲祭だったね。アルバム楽しみだ。参考書読むふりして笑いをこらえていた。
写真は郡山駅前…すっかり秋です。
コメント: 全1件
from: とおるさん
2006年11月12日 21時07分35秒
icon
「06年11月12日Sunday」
帰りは散々だった。
図書館から少し行ったところのバス停で、バスを待っていたわけ。この寒さの中。
5分後、バスがやってきた。乗るか、と思って一歩前に出た瞬間、バス素通り。え?ちょっと…なんで?マジで素通りしやがった。ブレーキを踏む気配すらなかった。おいおいおい、俺ばっちりポールのわきにいたでしょ?見える位置だったでしょ?なのに素通りって…わき見運転か、考え事でもしてたのか。福島交通め(怒)。
1分後、次のバスがやってきた。今度は止まった…次も止まらなかったらどうしよ、って考えもあったりなかったり。
磐越東線。今日の車掌は新人だった。車内放送が片言になってる。わきにはベテランの車掌さんが付き添う。笛の音が頼りなさ気…なんか嫌な予感がするな。
新人の後に、ベテランがフォローを入れる。新人は悪戦苦闘。見ていてこっけいだ(笑)。しかし、途中の駅まで来て問題が。
発車時刻を過ぎても、列車が出ない。おかしいな、なんて思っていると、乗務員室から無線のやりとりが。数分後、ベテラン車掌が放送を入れる。「ただいま行き違いの郡山行きの列車、走行中異常な音が確認されたため、線路上で点検の作業を行っております。ただいま行き違いができない状況になっております。お客様には大変ご迷惑をおかけします」へぇ、要は…故障だろうがぁ!何やってんだ、JR…。これじゃいつ出発できるか、まるで目処が立たない…もう。客の命預かってるんだから、きちんと点検整備しとけよ。
16分後「お客様にお知らせいたします。行き違いの下り郡山行き、もう間も無く到着いたします。上り小野新町行き、信号が変わり次第発車いたします」すぐに隣のホームへ列車が入ってきた。あれがぶっ壊れた車体なんだ…みたいな目で眺める。何せ代わりの車体がありませんから、そのまま郡山へ向かう。客にとっては、無駄におっかないはず。
頼みますよ、JR…。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト