from: とおるさん
2006年11月29日 21時23分21秒
icon
06年11月29日Wednesday
期末考査第4日目。1.化学実は、何気に強敵の化学。みんな直前までテキストに目を通す。こんなん、できるわけねぇよ…。問題が配られる…なんだこれ?さっぱり
期末考査第4日目。
1.化学
実は、何気に強敵の化学。みんな直前までテキストに目を通す。こんなん、できるわけねぇよ…。
問題が配られる…なんだこれ?さっぱりわからない。しかし時間は刻一刻と過ぎるばかり。とりあえず埋められる箇所は埋める。
ボーっとしているうちに時間切れ、答案用紙を集める。後ろの席のY君に聞いてみた「あれヤバイよね」確かにヤバイ…。
そんなわきでO君「何気にできたんだけど」マジかよ?「俺、できたんだけど?」「うわ、マジうぜぇ」文句を言われまくるO君。どんまい。
2.自習
しくじった。時間いっぱい寝てた。開始5分後から記憶がない。起きたら休み時間5分経過…丸々50分寝てた。あう〜(泣)。
3.英語ライティング
寝たことが非常に悔やまれる…起きてればよかったなぁ。
しかし問題用紙を見てびっくり。ほとんどが『適切なものを選べ』『次の動詞を適当な形に書き換えよ』なんだ、できるじゃん。
30分で解き終わり、後半は寝る。数分後、誰かに起こされる。答案を厚めに来たTさん…チャイムにも気づかず寝てた俺って…。
from: とおるさん
2006年11月29日 21時57分18秒
icon
「06年11月29日Wednesday」
会計監査の仕事があり、職員会議から帰ってきた先生の所へ。
一通り仕事を済ませてから、話題は別のほうへ。
「なんで今日、Tは休みなんだ?」聞かれて一瞬戸惑った。T君とは、今月頭に大きな問題を起こした(11月1日参照)。それ以来、彼とは仲が悪い。しかも彼『部活辞めたい』とかほざいてるんだよね。今までも何回か書いたように、練習中にやる気が感じられない。態度も悪い。評判も悪い…黙っていてもしょうがないので、先生に全てを話した。
俺の話を聞いて先生は一言「弱いな」そして続けて言う。「そういうやる気がないやつを捕まえておいても無駄なんだ。俺はやる気があるメンバーとだけ音楽をやる」本人がどう思っているか次第。ただやる気がないのであれば、無理には引き止めない。むしろ放っておく…それが彼の考えかた。俺もそう思います。しばらく沈黙が続く。「こんなとこで悩んでても意味ねぇんだ。俺も忙しいし」先生はあまりそのことについて考えたくない様子。「1年生男子いねぇかな…悪いな、いつも細かい仕事。よろしくなぁ」
長くは続かない。引き際ですよ。
「この時期、どこの合唱部も目標がなくて、なんか悶々してんだよ。そこに新たな目標を見出して、行動できるかなんだなぁ」
20分弱先生と話してから音楽室に戻ると「戸締りよろしく」とY君に鍵を頼まれる…なぁ〜!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト