from: とおるさん
2006/11/30 21:23:35
icon
06年11月30日Thursday
1コマ目、体育。普段はテンションが低い先生、なぜか今日はテンション↑↑みたいな感じ…なんでだ?サッカー、クラス対抗戦。3組AB4組ABにわかれAチーム
1コマ目、体育。
普段はテンションが低い先生、なぜか今日はテンション↑↑みたいな感じ…なんでだ?
サッカー、クラス対抗戦。3組AB4組ABにわかれAチーム同士Bチーム同士で試合をする。ウチらAチーム側のグランドには思わぬトラップが。水溜りがあるわけ。ボールが何回も水溜りに入る。その度にみんなのテンションが下がる…。
2コマ目、英語Ⅱ。
テストが返却できる状況じゃなかったらしく、次の単元に進む。その単元のテーマが『アンコールワット』イメージが沸かない…。
そこで先生「世界史のE先生と地理のT先生に協力してもらって資料集めてきたから」「なにぃ?Tかよ!」なぜかウケる…こんなところでベートーベン先生登場とは、まぁびっくりだ。『世界遺産』について調べてもらったんだって。日本では「原爆ドーム」「白神山地」とかなんだって。へぇ〜。
5コマ目、英語ライティング。
教科書にこんな例文があった。『ちょっと待ってください。あなたの車は洗車中です』これを読んだK先生「俺最初この文見たときに考えたのよ。あの洗車する大きな機械に向かって『俺は車に乗るんだ!』って言ってる人がいて、それを止めてる絵が浮かんだのね」先生、それって…。
さらに『インドでは何語を話しますか?』先生「誰か知らない?…知らない。お前ら地理だろ?T先生はこういうこと話してくれないの?」またまたベートーベン先生登場。「それだけで1時間終わっちゃいそ〜」なんて突っ込みも飛んでくる。まぁ、確かにな…。
from: とおるさん
2006/11/30 22:15:11
icon
「06年11月30日Thursday」
来年の合同コンサートに向けて、早くも楽譜が渡された…全体合唱じゃなくて、ウチらの単独ステージの曲目ね。
何を歌うのか…カーペンターズだって。来たんじゃね?俺のつぼですよ?今年の「井上陽水」に続いて、2年連続で好きなアーティストの歌を歌えるなんて、ホント幸せ。ぶっちゃけ、今年「カーペンターズやりたいです」って提案しようとしてたくらいですから。
早速譜面読みを始める。原曲を知っている俺は重要参考人、M君の手助けをする。マジで俺の好きな曲ばっかりだわ。
今からコンサートが楽しみ。
練習終了後、早速集まっている係がある。パンフレット係だ。これまた、参考人として情報提供。俺今年パンフじゃないし〜(←何様だよ)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト