-
from: とおるさん
2007/03/15 21:26:14
icon
07年03月15日Thursday
朝いつものように音楽室にタムロしていると、突然先生に呼び出された…私何かしましたか?すると先生「新しいキーボードと譜面台買ったんだよ。組み立ててみ?」先生に頼まれ、譜面台を組み立てる。
段ボールを剥がし、部品を全て取り出す。レンチとか欲しいの?これ?…全部付いてるじゃん。説明書を見ながら色々やること20分、意外と簡単に組みあがった。しかし気づけば始業4分前、危機的状況(笑)。先生がいないにも関わらず、勝手に準備室に段ボールを投げ込み、教室へ急ぐ。
昼休み、先生に頭を下げに行く。でも先生は許してくれた。よかったよ、うん。Y君と一緒に段ボールを処理。手伝ってくれてどうも。
コメント: 全3件
from: とおるさん
2007/03/15 21:42:35
icon
「07年03月15日Thursday」
7コマ目、ホームルーム。
担任、三万石の大きな紙袋を持ってくる。「今回ウチのクラスは、全員無事に進級できそうです。誰も呼び出し喰らうことなくて全員が無事進級できるなんて、あたしがこの学校来てから初めてじゃないかしら?」先生、それもそれで問題では?
「今回は進級祝いってことで、ケーキと。あとあたしがゲーセンで取ったうまい棒の詰め合わせ。食べ物でもあれば、ちょっとは和むかなぁって思ってね」うわすげぇ、先生ご馳走様です。
うまい棒の大きな袋をあけ、みんなにわける。ケーキは1個ずつ箱詰めになっているので、それも全員に渡す。委員長Hさんは忙しい。
先生「それ食べながら、これ書いてね」紙を渡された。題「総合学習の反省」この項目がひどくて「修学旅行を通し感じたことを書け」先生、旅行行ってません…。
それから大本命「通知表配りま〜す」いらねぇ〜(笑)。順位はど真ん中…よくもなく悪くもなく…微妙(爆)。
女子はそうでもないが、ケーキを食べ終わった男子の口からは立続けに「気持ち悪くなってきた…」確かに、あのケーキは予想以上にヘビーだったしな…。でも先生、ご馳走様でした。
from: とおるさん
2007/03/15 21:32:17
icon
「07年03月15日Thursday」
1コマ目、体育。
なに?男女合同なわけ…シケる、とかみんなが言っているところへ先生が登場。今日から種目を選択して各自でやるそうだ…残り2回しかないのに。選択肢はバスケ・バレー・バドミントン・卓球…ここは卓球しかねぇな。
バスケ・バレーは第一体育館、バドミントン・卓球は第二体育館。そんなわけで二体へ移動。しかしウチのクラスの男子には、卓球がいまいち人気がない。卓球を選んだのは私とY君とS君。これでも中学時代は卓球部の端くれでしたから。
しかしいざやってみると、サッカー部の2人に負ける負ける…だめだこりゃ。
3・4コマ目、家庭。
学年の授業が全て終了し、今日はやることがない。そこで先生「映画でも見ましょう」先生が選んだのは「はちみつとクローバー」
最初は見る気がなかった。ところが徐々に話しに入り込み始める。しかし中途半端なところで授業時間が終了…もうちょっと見たかった。
from: とおるさん
2007/03/15 21:55:23
icon
「07年03月15日Thursday」
今日の練習では、またピアニストの先輩を迎えての練習。
先生の口から出た率直な感想「前回よりかなりいいよ。上手くなったなぁ!どうやって練習したんだ?」学生指揮M君を見る。M君「いや、普通に…」「普通にやったのか!?へぇ…みんな上手くなったよ」ほめられた♪
しかし問題点もある。英語詞ゆえに、なかなか言葉が出てこない…これは課題だぞ、なんとかしないと…。
帰りのバスにて、後輩のMとCに合宿の話をする。いいか、くれぐれも去年の夏季合宿とは比較するな。あの場所が悲惨すぎたんだ。そんなにひどくないから心配するな。(悲惨さは去年の8月の記事参照)
帰りの電車で同中卒のM君に会った。「あの子誰だ?」彼、私とMが2人で歩いているところを目撃していたらしい。いやいや、ただの後輩だから、それ以上の関係はないよ(笑)。
電車に乗り発車を待っていると、整備士のおっさんが乗ってきた。片手に蛍光灯を持っている。座席にあがり切れている蛍光灯を外す。乗客の一人が「持ってますよ」心優しい人もいるもので。おかげで整備士のおっさんは迅速に作業を終えることができた。一箇所だけ際立って明るいのね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト