-
from: とおるさん
2007年09月13日 22時00分25秒
icon
07年09月13日Thursday
朝、いつものようにバスを待っていると「おはようございます」なんて声をかけられる。こんな朝っぱらから誰だ?と思って振り返ると、後輩のC…いつもこの時間だっけ?「世界史の課外あるんですけど、チャリがパンクしちゃって」何気いつもこの時間だったのね。
なんだかんだ言いつつ、結局は部活のことが気になるわけで。Cから色々聞く…新しい体制は、おおよそ予想していた通り。今年の声楽アンサンブルコンテストも男声・女声で出場だそうで…男声5人しか居ないけど?
6コマ目、総合学習。
3年生は総合の時間も勉強、課外のような形式で、自分の必要な科目を選択し受講する。私は一学期に引き続き数学Ⅲ、場所は3年6組。これまで8人しか居なかったのに、17人まで増えた。H先生「…なんで増えたんだ?…はぃ、っつうことで増えました…」「………」えらくテンションが低い。先生「一学期に引き続いて、同じようにやります」一学期居なかった人にはわかりませんが?(笑)
授業が終わって、教室に戻る。しばらくすると、6組のKさんとFさんが私を訪ねてきた。「これ」数学のチャートを差し出される、はっきりと私の名前が書かれている…一瞬状況を理解できず、しかしすぐにわかった。さっきの総合の時間に、6組に忘れてきたのだった。わざわざ届けてもらって、あざぁす(汗)。
コメント: 全2件
from: とおるさん
2007年09月13日 22時19分56秒
icon
「07年09月13日Thursday」
朝、担任からとんでもないものが配られた。袋詰めされた冊子、見ると「平成20年度大学入試センター試験受験案内」あちゃ〜、とうとう来てしまった。7コマ目に説明会があるというので、封を切らないでおく。
そして7コマ目、体育館にて説明会。手続きをすべて自分で行わねばならない…その時が近づいてるんだなぁ。冊子には志願届と受験料振込用紙も入っていた…これ見ただけで緊張するんですけど。毎年受験料振込み時のミスが多いらしい…振込用紙は、必ず受験者本人の名前。願書は必ず下書きしてから…。今まで遠い遠いと思っていたセンター試験が、一気に近づいた。焦る…。N先生「ここでしっかりしないと、後が大変だからな」はい。
続いてG教頭からの話。教員生活の長い教頭、やはり強調したのは「自分でしっかり最後までやる」「振込用紙に注意」この2点だった。加えてこんな話も…私の大事な生徒が居ました、その生徒志願届を郵送で、しかも当日消印有効で送らなければならなかった。しかしその生徒、締め切りの朝に持ってきた。大馬鹿者です。しかし大事な生徒でしたから、私も手をつくしました。なぜ大事だったかって?国語の教員になりたかったからです。その子、今はF市のH校で教鞭をとっています…さすが国語教員G教頭。そしてこの場でH校が登場するとは(笑)。さらに教頭「受身・尊敬・自発・可能の助動詞はなんだい?『る』『らる』だろ?な、勉強は最初は受身でいいんです、先生を尊敬してください。そして自ら行動する人間になってください、きっと夢を可能にするでしょう」「おぉ〜」歓声が上がった。すごい、助動詞一つにしても…だよな。今は「尊敬・自発」の時期だ。自分の夢を可能にするためには、自発しかない…教頭の言葉に、みんなが励まされた。すると今度は教頭「わかったかい?お前だよ!」なぜか5組のI君の手を取り、立たせる。「彼が今から、志願届一発で書く宣言をします!」「わぁ〜」拍手…圧力でかっ(笑)。しばらく悩んで「僕は志願届を一発で書きます。だからみんなも、一発で書きましょう」よく言った。
そんなこんなで集会終了。センター試験…気持ちだけ汗ってもしょうがない、落ち着いていこう。
from: とおるさん
2007年09月13日 22時34分24秒
icon
「07年09月13日Thursday」
帰りのバスにて。後ろの席に座っていた1年生2人組の会話。
毎年夏、1年生のうちの一部は、海外研修で豪へホームステイに行く。その2人組のうち片方は海外研修に行ってきたようで。「外国で日本人は『場をわきまえて行動する』って評価されてるんだって」「KYなやつも居るけど」しかし最近、そういう人が減ってきている気がする。誰かが言ってたけど、先進国の部類に入る日本、若い世代はこうなるまでの日本を知らず、今現在の結果にだけしがみつく、結果として「場をわきまえた人間」という存在が減っている…。情け、ってものが減っているんだろうね。自分さえよければ、という考えに執着する。まぁ私自身否定しきれないけど。
さらに会話は続く。「日本人って『頂きます』『ご馳走様』って言うじゃん?ステイ先で『どういう意味』って聞かれたんだけど…言葉にならなくて、とりあえず『感謝する』みたいな意味だって言っておいたよ…でもウチ、親に挨拶とかしてないなぁ」「ウチもだよ」挨拶の現象、これも如何なものか。小学生が、道端で通りがかった人に挨拶したら刺される時代だ…挨拶を当たり前としていたはずなのに、それすら聞き入れられない。器の小さい人間が増えた…私自身否定しきれない、私だってさほど大きな人間ではないから。昔からの伝統が崩れかかっている…これが日本が傾いている、大きな要因の一つではないか?しかし古来のやり方に執着しすぎても、時代に合わず崩壊する原因だが…難しいところだ。
まだ会話は続く。「ウチ思った!海外に留学したい!とりあえず英語圏に。でも『金ないから駄目!』って親が…」「どうだろうねぇ〜」大きな夢を持っている…いいなぁ。まともな夢すらない私は、一体どうすべきなのか…。
たかだか20分強の間で、いろんなことを考えさせられた。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト