-
from: とおるさん
2008/02/15 21:22:56
icon
08年02月15日Friday
なんとなく気だるい体を引き摺り、学校へやってきた。妙な寒気…熱が下がりきってないのかしら?まず本調子ではないらしい。
気分転換の意も込めて、図書室で勉強することにした。別に演習室でもいいんだけど、丸一日あの椅子に座りっぱなしでは、どうにも集中できなくなる…体育やりてぇ〜。図書室なら机も広いし、椅子もそれなりに。というわけで図書室にする。午前中は3年生しか居なかったが、午後からは下級生の姿もちらほら。午前中でテストが終わって、午後は次の科目の勉強…もうそういうこともなくなったしな。毎日がテスト勉強(爆)。
物理の課外の時間。
物理室には、なぜか2年生が…どういうこっちゃ?Y先生「私の知らないうちに、ここが試験場になってた。隣でやります」課外は、隣の物理実験室でやることに…寒っ!暖房はついているが、暖まるまでに時間がかかる…。
コメント: 全1件
from: とおるさん
2008/02/15 21:34:54
icon
「08年02月15日Friday」
ここのところ、どうにも精神状態が安定しないわけで。親曰く「そんな状態で受験するの、大丈夫か?」確かに、自分自身でも「このままで大丈夫なのか?」と思うときが多い。やっぱり危ないんじゃないか?と思って、心療内科・精神科に行ってみることにした。去年の夏場に一回だけ行った、うすいの近くのクリニック。
最初に来てから、かれこれ半年以上。まぁ予想はできたが、初診の患者さんへ、みたいな紙を書かされる。それからしばらくして、すぐに診察となる。先生「受験でしょ?今度の試験いつ?1週間で薬の効果出るかなぁ…」それほど重い状態ではないらしい。さっさと診察を終え、処方箋を受け取り、なか卯の隣の薬局へ。
薬局には20代後半と思われる薬剤師さんと、中年の薬剤師さんの2人。「これから受験?国立の二次試験だ!大事なときだからね〜。体調は崩さないように。判定はどう?わたしもDで受かったから、大丈夫」と、若い薬剤師さん…最後までやります。一方中年の薬剤師さん「何処受けるの?あら、うちの息子去年受験して落っこちたから。浪人も居るし、学科によって違うから。後期もあるんでしょ?体調には気をつけてね」運も信じます(汗)。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト