-
from: とおるさん
2008年08月28日 21時30分15秒
icon
08年08月28日Thursday
家に居るのも飽きるので(←毎度のことながら)、今日も大学へ。
学食で、焼肉定食をいただく。本日のメニューは、豚ロース味噌炒めとカニクリーミーコロッケ…って、え?あの、カニクリームコロッケじゃないの?どうなの?気になりつつも、食券を購入し、定食のカウンターへ。出てきた焼肉定食…焼肉は美味そうだ。そしてこのコロッケ…どうなんだ?席に着いて、いただきま〜す。…うん、カニクリームコロッケだ、間違いない(笑)。
その後図書館へ。軽く新聞に目を通し、それから雑誌へ手を伸ばす。9月号の「電波受験界」今回は、私が目指すところの一級陸上無線技師の問題が掲載されていたので、とりあえず解いてみる…わからん(爆)。挙句雑誌を持ったままウトウト…こりゃいかん。
その後、大学のパソコンで調べもの。性能も良くなければ、すぐに固まるこのパソコン…使っていてイラつく。新しくしてくれたっていいじゃん。
大学から駅へ戻って来た。電車まで妙に時間があるので、市民プラザで新聞を読み、時間をつぶす。只見線の線路に丸太、熊のいたずらか?って、どんだけだよ…。
コメント: 全1件
from: とおるさん
2008年08月28日 21時40分46秒
icon
「08年08月28日Thursday」
私なりの、合唱に対する見解を、述べてみたいと思う。この間の土曜日に、Yさんとも話をしたことだ。
男声合唱…悪くない。女声合唱…悪くない。しかし、やはり混声合唱が一番だと思う。なんか違うんだよな、混声ならではのスケールの大きさ、みたいなのがあるわけさ。まだまだ私だって素人だけれど、この3年ほどで、それがうっすらわかる気がする。男声合唱などをやった後に混声をやると、やっぱり混声っていいなぁ、と思うのだ。男声だけ・女声だけでは出せない、独特の響がある。これは混声の味を占めた人でないとわからないかもしれない(←何を偉そうに)。決して、男声・女声合唱を否定するわけではありませんから。とにかく、私が思うに、混声合唱は素晴しい…それだけです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト