新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆気まぐれDiary!

☆気まぐれDiary!>掲示板

公開 メンバー数:27人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

from: とおるさん

2008/08/29 23:16:01

icon

08年08月29日Friday

今日から、第62回福島県合唱コンクールが開催される。今年の会場は南相馬市文化会館…遠いし(泣)。初日は高校の部である。毎年のことではあるが、うちらの部

今日から、第62回福島県合唱コンクールが開催される。今年の会場は南相馬市文化会館…遠いし(泣)。初日は高校の部である。毎年のことではあるが、うちらの部活の伝統として、先輩が差し入れを引っさげて、後輩を応援に行くことになっている。ところが今年は「自動車学校で無理」「用事が入った」「金欠…」などなど。気付けば、行けるのは私ひとりとなった…マジで?毎年誰かしら来るんだから、今年も行かねばならない。そういうわけで、原町を目指す。久々に早起きし、早い電車で郡山へ。

地元の後輩S「今日はどうしたんすか?」状況を話すと「え?まだ休み?うわ〜、ずるいっすよ」んなこと言うな。とそこへ放送が「磐越東線、大雨の影響で10分ほど遅れておりま〜す」勘弁してよ、かなりの強行スケジュールなんだから。S「次の(電車)で来たやつ遅刻だわ(笑)」まぁそうだろうな。
そんなこんで、5分遅れで郡山に着く。すぐに東北線に乗り換えねばならず、1番線へ走る。ところが、1番線に電車が来てない。「え〜東北本線下り、7時35分発福島行きは、約40分の遅れで〜す」なぁ〜!予定が狂う。しかし身動きもできず、とりあえず待つしかない。
8時13分、やっと電車が到着、一路福島へ。
9時、福島に到着。乗換えが待っている…と思いきや「え〜なお、この車両は福島到着後、快速仙台行きとなります」なんとラッキーな。乗り換えようと思っていた電車そのもの。というわけで、そのまま仙台へ。途中車掌さんが「乗車券拝見いたします」んなことがあるのか…。ここで精算を済ませる。
本来なら岩沼で乗り換えだが、時間を調べると…1時間もある。これは仙台まで行ってしまったほうがいいかも、と思って仙台まで来た。
在来線乗り場をさまよう…常磐線どこだよ?私の中で常磐線は、車体に青いラインが入っているイメージがあった。ところが、やっと見つけた常磐線の車体は、緑と赤のツートン…東北本線じゃね?しかし「原ノ町行き」間違いないわ。というわけで、それで原町へ向かう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: とおるさん

2008/08/29 23:25:23

icon

「08年08月29日Friday」
プログラムの母校の欄に目を通す…ミサ通例文よりⅠ・Ⅱ・Ⅳ、作曲ニーステッド。へぇ〜…って、ん?あぁ!?まさか、またニーステッドで、しかも同じ曲?これは打ち間違いではないのか?目を疑った。しかし…。
後輩たちの出番がやってきた。正直なところ、不安だった。定期演奏会の段階では、課題曲すら決まっていなかったとか。ましてや女声に対する男声の比率…大丈夫なのか?
しかし始まってしまうと、その不安は一掃された。課題曲G3、男声のあの声量はどこから出てくるんだ?女声に全然負けていない。さらには「1年生が多い」という不安要素を全く感じさせない演奏に仕上がっていた。想像以上の出来に、初っ端から感動した。後輩たちの成長には、目を見張るものがある。
そして問題の自由曲…マジでニーステッドを2年連続。それでもⅠとⅡだから、私にとっては初めて。よく完成している。先生の指揮にもしっかりついていて、絶対にぶれない。表情が豊かである。Ⅳでは、本当に感動した。去年苦手としていた箇所を、見事克服。聞いていて、もう嬉しくて嬉しくてしょうがない。本当によくやったよ。
先生の指揮が終わったとき、私は内心ガッツポーズ。自分の事のように嬉しかった。歌っているときの後輩たちの生き生きした顔を見ていると、こっちまで笑顔になれた。やり切った感があったもんね。とにかくよかった、本当によかった。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト