-
from: とおるさん
2008年10月16日 21時16分58秒
icon
08年10月16日Thursday
午前、プログラミング演習。
今日の課題。先生「ほんなら『printf』と『scanf』を使って、おもろいプログラム作ってみ」教科書を参考にしつつ、とりあえず打ってみる。しかし、エラーが続出…なかなか先に進めない。出来る人は早々と終わらせて、さっさと帰る。できない人は、授業時間ぎりぎりまでねばる。
私の場合は後者ですから。もう、できなくてパニクった。何度やってもエラー、なのに時間は刻一刻と過ぎる。ちょっと待って〜!結局、教科書の例を少しいじっただけにとどまった。今回の評価は低いな。
3コマ目、積分。
先生、来るのが遅い。Y君「Tさん並みじゃん」T先生、懐かしい(笑)。「彼は別格だからな」授業時間の9割を雑談で潰すからな。とそこへ先生が来た。
今日の授業、計算練習は抜き、ひたすら証明。先生「とりあえず…書いて。それから説明します」とりあえず書き取る。書きながら意味を考えるが…なんか理解できない。先生も説明を進めるが…みんなの顔色を伺って「本当にわかってるのかなぁ?」教壇から、みんなの表情が露骨に見えているわけで。わかってない人のほうが多そうだ(汗)。
コメント: 全1件
from: とおるさん
2008年10月16日 21時29分21秒
icon
「08年10月16日Thursday」
昨日学食でEさんと会ったわけだが、そこで、化学実験のテキストをあげる約束をした。その代わり、向こうからは物理実験のテキストをいただく。まぁ交換条件だ。
そういうわけで放課後、廊下を歩いていたら、偶然Eさんに会う。こうなれば話は早くて、さっさと品を交換。Eさん自身のテキストは誰かにあげたので、彼女の友達のものが私の手元に。とりあえずどうも。
それからしばらく雑談。「うちさ、コンタクト買おうかなとか思ってんだけど」そんな簡単な話じゃねぇよ。きちんと処方箋が欲しいんだから。自分の判断だけで買うなよ、それで重大な病気になる人だって居るんだから。「へぇ〜そうなんだ。うち通販で買おうかな〜、とか思ってた」駄目駄目、病院に行ってからにしなさい。(←目のことに関してはうるさい)さらに「これから、ポニョ見るんだ、パソコンで」おいおい、それたぶん不正データだろ?別に構わないけど。「見たほうがいいよ」なら映画館行くか、テレビでやるのを待つわ(笑)。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト