-
from: とおるさん
2008年10月25日 21時49分09秒
icon
08年10月26日Saturday
周囲は、学園祭に行く気がさらさらないらしく「4連休だ〜」とか「もうバイト三昧」とか…。しかしだ、とりあえず見なくちゃならんでしょ?この先どうなるかわからないし。というわけで、ひとりで行くことにした。あぁ、寂しいやつだ、と思ってください。
というわけで、大学にやって来た。すごい人…。
とりあえず模擬店の前をほっつき歩いていると、誰かが私を呼ぶ。H君ですよ。何してんの?「まぁ…見りゃわかるだろ」看板には「喫茶店/演劇部」まぁご苦労さん。「じゃぁ、買ってけ」何売ってるの?「あ〜唐揚げ」じゃぁ買っておいてやるよ。来た早々、早速食べ歩きみたいになってる。
教室棟に来た。1階では音楽研究会とフォークソング同好会の発表が…あんまり興味がない。4階では写真部と建築研究会と電気研究会が展示をやっているが…まだ、どこも準備中だった。出鼻をくじかれた格好(爆)。
教室棟を出て、本館へ向かう。購買部の自転車部門の前を通りががると、気になる一台を発見。ほとんど新車、部品は交換済みだそうで。今乗っている自転車の買い替えを考えていたので、即決。今日はお金がないので、自転車屋のおっちゃんに取り置きしてもらう。やってしまった、衝動買い…。
本館わきのメインステージでは、応援部のパフォーマンス。高校生とは、まったくわけが違う。迫力があるなぁ。続いて、合気道部の演武大会が始まった。次々と繰り出される技に、続々と拍手が起こる。すんごいな、女子部員が男子部員を投げ飛ばしてる。
それから、模擬店を見て回る。とりあえず、唐揚げだけでは腹が減る。というわけで、学園祭実行委員がやってる、豚汁を買う。1杯100円はありがたい。
コメント: 全2件
from: とおるさん
2008年10月25日 22時19分30秒
icon
「08年10月26日Saturday」
午後一発目。管弦楽部の演奏を見に行った。
本日の曲目は、ジブリ作品の曲を数曲と、モーツァルトやバッハ、ビバルディの曲。前半は主に、聞き馴染みの曲が多い。後半は、それこそクラシックの敷居が高い曲ですけど。聞けば「あぁ〜これね」って感じになる。しかしまぁ、あの人数でよくあれだけの音を奏でるものだ、すごい。サークルの先輩で管弦楽とかけもちしている先輩が居るが、彼曰く「素人多いから」だとしたら、本当にすごいぞ。
演奏がすべて終わっても、観客は席を立たない。無音のアンコール(笑)。「え〜それではアンコ-ルにお答えして、カノンをやります」一応ネタは用意してあったらしい。かっこよかったなぁ。
管弦楽が終わって、再び模擬店めぐり。微妙に寒い。すると「クレープいかがすかぁ〜!?」すごい勢いの呼び込み。どこの部の店かと思えば、水泳部…体育会系。私はその隣の硬式ソフト部のもつ鍋を食べたわけだが。
次に吹奏楽部。雲行きが怪しいので、急遽場所を変更。教室棟1階の、比較的大きな教室へ。
まぁ、あれだわな…人数が多い。それもそのはず、付属高校の吹奏楽部も参加している。演奏者だけで、果たして何人居るのか?って話だ。対して、観客も多い。教室内は、始まる前から異様な熱気に包まれる。
まず初めに、大学の校歌で華々しく幕開け。続いて、吹奏楽界では有名な「宝島」という曲をやる。けっこうノリの良い曲だ。さらにそのままの勢いで、今度はヒットソングのメドレー、今回はスポーツ系。猪木のテーマから始まって、巨人の星だの、タッチだの。気分は上がる。指揮を務める学生さんは「ここまでアップテンポで、少々疲れておりますが」確かに。そのまま「情熱大陸」うわ〜、こりゃ疲れる。しかし、聞き応えは十分。残念なのは、教室であるということ。演奏場所と演奏者がつりあっていない。なにせ狭い部屋だ、音が上手く反響しないで、聞こえ方が変。あぁもったいない。そして最後に「Truth」なぜだかこの曲を聴くと、旨が熱くなるんだよね。高校時代、吹奏楽部の演奏会では、決まってアンコールだったからかしら?大好きな曲。
これで全曲目終了。しかし、アンコール曲は用意していないらしく「みなさんの拍手で決めます」んな(笑)。結局情熱大陸に決定。2回目とあって、観客を巻き込んでの演奏。やっぱり手拍子はつきものだな。
from: とおるさん
2008年10月25日 22時29分25秒
icon
「08年10月26日Saturday」

大音量で聞いた後は、やはり腹が減る。豚汁・もつ鍋では、腹に溜まらない。炭水化物だ…そうだ、焼きそばだ。というわけで、三度模擬店めぐり。焼きそば、そりゃ当然のようにありますよ。というわけで、バドミントン部の模擬店へ。なぜか着ぐるみを着ているが、頭の部分だけ被っていないというスタイル(笑)。
駐車場の方では、気球の試乗会なんてのもやっていて、その姿は圧巻。
さてメインステージでは、ジャグリングが始まった。コマとヨーヨーを使って、次々と大技が出てくる。これはすごい、拍手の連発。途中、何度か失敗する場面もあったが、そこはやっぱり素人芸ですからね。
メインステージの催し物が終了し、さぁどうするか考える。甘いものが食べたい…クレープではあれだから、チョコバナナにする。どこかな?あった…なんでもあるのね。
さらに学内をふらふらする。特に見るものは見たので、まぁこれでいいか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト