from: とおるさん
2009年06月24日 23時02分43秒
icon
09年06月24日Wednesday
2コマ目、電気回路。全体的に見て、クラスの平均点がどんどん下がっている。いよいよ先生の機嫌も悪くなる。「なんのためのレポートですか!?丸写し、意味がな
2コマ目、電気回路。
全体的に見て、クラスの平均点がどんどん下がっている。いよいよ先生の機嫌も悪くなる。「なんのためのレポートですか!?丸写し、意味がない」そんな説教を、数分間聴かされる。こっちだって、点数下げたくて下げているわけではない。まったくもう…。
昼休み。H君のパソコンがフリーズしている…やっちゃったねぇ(笑)。見ると、パワーポイント、メディアプレイヤー、エクセル…しかも、全部作業中。これじゃぁ、いくらメモリの大きなPCでも固まるだろ。とりあえずタスクマネージャから、強制終了。ってか、ビスタって本当に使いづらいな。しかもこれ、国内メーカーじゃねぇな?今流行りの、台湾とかのメーカーだろ?「うん、そうそう」国内製品にしろ(笑)。
3コマ目、電気計測。
誰かがくしゃみをする。すかさず先生「今くしゃみした人、白河から来てるんか?なら、しばらく俺の授業来んでいい。新型インフルエンザやったら困る(笑)」とうとう県内で出たしな(笑)。
話はどんどん脱線。「うちの周りは田んぼなんやけど、今年はカエルがほとんど鳴とらん。みんな、カエルとか掴めるか?つかめるよなぁ。うちの孫なんか、率先的に行くで(笑)」さらに「そのうち、蛇でもつかませようと思うとる」なんという(笑)。
from: とおるさん
2009年06月24日 23時34分10秒
icon
「09年06月24日Wednesday」
市民合唱団の練習が行われた。
昨日、結局CD30枚を焼いたわけ。S先生「すごぉ〜い」Kさん「よくやるよねぇ〜」Yさん「自腹でCD買ったのによぉ〜」まぁ様々な意見がありますが(笑)。さらに私、CDに曲名を書いたのだが、漢字が間違っている。Hさん「これじゃ意味違うべ(笑)」S先生「誰が最初に気付くか、黙っていよう(笑)」どうか気付かないで欲しい(汗)。
そういうわけで今日も、自由曲の練習だ。なんというか、この曲が自分のものになるまでのこの微妙な感覚。何回やっても、しっくりこない。Hさん「そこ違う!」言われているのはわかる、しかし出来ない…それが悔しい。なんか曖昧にして誤魔化しているような感じだが、ねぇ…。みんなで合わせるけど、どこのパートも危うい部分はある。勘弁してくれ…これは体で覚える曲だ。
さて、練習終了後。各団体の演奏会に行くメンバーをつのるOさん。「やべっ、今の段階で7人だ(汗)」軽くワゴン車じゃないと移動できない(笑)。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト