新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆気まぐれDiary!

☆気まぐれDiary!>掲示板

公開 メンバー数:27人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: とおるさん

    2009年08月26日 23時24分47秒

    icon

    09年08月26日Wednesday

    脱走者が増えたようだ…そんな、生物学実験3日目(笑)。

    午前は「血液の観察」というわけで、ヒトとドジョウの血液を観察する。ドジョウ…ドジョウ?まぁ、いいや。しかしこの実験が、なかなか侮れないものであった。
    まず、自分の指先に針を刺して、出血した血液をスライドガラスに取るところから始まる。しかしこの針を刺す注射器、またすごい。針を差し込んで、スイッチを押すと針が飛び出す仕組み…おっかねぇ。で、この針の感じ方が人によってまちまち。「これ、全然痛くないよ」という意見があるかと思えば、針が刺さった瞬間「いってぇ!」こんな具合だ、自分でやろうとして手が震える人多数。私も例外ではない(爆)。
    無事に採血し、血液の処理にかかる。「これさぁ、着色料って、どんだけ垂らせばいいの?」とか言っているところに、TAさんがやってきた。「こんな具合でいいよ〜」とか言いながら、ものすごい量をかける…一同、唖然。そして、その血液を顕微鏡で観察。ところが、なにがなんだかわからない。TAさんは、もう質問攻め。観察する対象は8つ、しかも見つけづらいものもあるらしい。赤血球・好中球・好酸球・好塩基球・リンパ球(2種類)・単球・血小板。だいたいのものは、早々と見つかる。しかし、好酸球がまったくもって見つからない。「これ違いますか?」「先生、これは?」先生「好中球(笑)。ほら、誰かヒーローになる人は居ないか〜?このペースじゃ、飯食えなくなるぞ〜」だいたいの人たちは苦戦しているのに、早く終わる班がいくつか…絶対教科書写しただろ、なんて陰口が飛ぶ。最終的には先生「だれか何か見つけたら、教室の全員で共有!」最悪の手段(笑)。で、運よくヒーロー現る。血液中に3%しか存在しない好酸球を見つけた強者…すげぇ。

    午後は「酸素活性の測定」だ。鳥レバー内部に含まれる酵素を使って、活性エネルギーの低下を実証する。しかし、この実験がまたトラブル続き。
    まず、試験官を4本準備し、それぞれに薬品を入れる。この段階で「あれ?これ入れたっけ?」わからなくなる。次に、アスピレーターを用いて試験官内部の空気を吸引。しかし、ここでミス。先生「これじゃぁ、水の勢いが弱いじゃないか。ほら、水入っちゃった」やり直し。また試験官に薬品を入れるが…またまたミス。ホールピペットでリン酸を取ろうとしたら、なんと口に入った。大急ぎでうがいする…1年生のとき、塩酸でやらかした二の舞。TAさん「まぁ、大丈夫でしょ」そうなんすか。で、ようやく反応させる手前までこぎつけたら、先生が「どこの班も、全然反応が見られません!全員、やり直しになります」おいおい、なんだそれ?先生が言うには、レバーが悪いらしい…なんのこっちゃ。
    レバーを変えて、再度実験を行う。今度は薬品の入れ間違いを防ぐため、全員で確認しながら進める。その結果、なんとか反応は見られた。何度目の正直なんだ?(笑)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: とおるさん

2009年08月26日 23時43分21秒

icon

「09年08月26日Wednesday」
市民合唱団の練習が行われた。
本番前だというのに、人の集まりが悪いから(汗)。しかも前半は、Hさん来られず…本番前(汗)。そして本番前に怖いのは、新型インフルエンザ。Oさんがいち早くその話題を持ってきた。詳しい話は新聞やらで報じられているが、詳しくは合唱連盟HPで。無観客試合ならぬ無観客コンクール(笑)。Oさん「なんか微妙だよね」ですよね…。S先生「えぇ〜!!何それぇ!?」とんでもない事態だが、こればかりはどうにも…。
今日は、ちょっとばたばたしている。20時を過ぎたところで、来客がやってくる。合唱団京都エコーの方、東北縦断演奏会の話をしに来た。郡山の公演は来月21日らしい…行けないことはないが、どうしましょ?
大会4日前にして、今更音程やら和音やらの話。自分も人のこと言えないけれど、まだ危うい部分があるわけさ。ましてや、無観客だろ?会場に人が居るほうが、まだ安心できるのに。審査員しかいないのだから、これは大変だ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: とおるさん

2009年08月26日 23時39分18秒

icon

「09年08月26日Wednesday」
実験終了後。全員でデータの交換をしていると、TAさんが「これ、何待ち?」先生「合コンで失敗したみたいな(笑)」別なTAさん「今日の敗因は?(笑)」え〜…ヒドラが死んだことですか?(笑)って、違いますから。

その後、班のメンバーと昆虫採集に出かけた。明日は、昆虫標本制作の実習がある。そのための虫を、捕まえてこなければならない。
そんなわけで、まずは大学の敷地内をぶらぶら。教員駐車場やら、製図棟の裏やら、いろんなところを歩き回るも、居るのはスズムシやらバッタやら、小さい虫ばかり。小さい虫は厳しいらしいからなぁ…却下。
場所を、阿武隈川堤防に移す。しばらく歩いていると、チョウを発見。すかさず網を振り回すも、チョウはひらひらとかわしていった…ウザイわぁ。
川原では駄目だ、キャンパスに場所を移す。すると駐輪場の近くで、トンボを発見。木の枝に止まっていた2匹を、すぐさま捕獲。さらにもう1匹発見、逃すか!網を振りかざし、こちらも捕獲。それからさらに虫を求め、グラウンド側に移動。すると、草刈をした直後…これ、絶対居ないだろ。そのへんをふらふらして、田んぼのど真ん中のあぜ道に出る。バッタやらイナゴやらが居ると思ったら、全然居ないんでやんの。学校の塀に沿って、ふらふら歩く。電源が来ていないような防犯カメラ…意味ないだろ(笑)。
あぜ道を抜け、田んぼを抜け、寮まで戻って来た。すると、目の前にチョウが2匹。どりゃぁ〜!1匹は捕獲、しかしもう1匹は逃す。二頭を追うものは一頭をも獲ず、ですか。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト