-
from: とおるさん
2010/01/25 22:59:55
icon
10年01月25日Monday
なんだかんだで、試験4日目。一日に集中して科目があって手早く終わるのか、一日一教科でなんとなく乗り切るのか…楽なのは後者だよな。っていうか、実際そうだしな。しかし長期間になってくると、凄まじくだるいんだけどな。
午前中は自習室で、ひたすらテキストを眺める。でも、飽きる…毎回のことだけどさ(爆)。そして寝る。最近は始末が悪くて、一度寝ると、集中力が戻ってくるまでにえらく時間がかかる。生活リズムの狂いが、モロに出ている形だ。
気晴らしに、学食に昼飯を食いに。明太子スパゲティなんてのがあったから、頼んでみた…ん〜、普通。でもねぇ、麺がほどけていないのよ。箸使って食う食べ物じゃないでしょ?フォークでは上手く解けないから、結局すする形になる。下品といえば下品…。
4.生物学概論
ヤマを張ったのが馬鹿だった。ここは出ないだろうと踏んだ、時代区分…ジュラ紀とか、白亜紀とか。なんで、こういうところを出すのかしら?その他、どの問題も手応えは薄く…落ちたかな、まじで(泣)。
テスト終了後、学食で勉強する。なんだ?有線放送の曲目が変わっている。面白くない、ウォークマンを取り出す。しかし、ここで気付く…ヘッドホンの調子が悪い。右からしか音が聞こえない…設定が間違っているのか?いや、そんな設定はない。試しに、ポケットラジオにもさしてみた…やっぱり、左耳の音が聞こえない。なんだよ、ふざけんなよ。でもねぇ、3年間くらい使ったし。しょうがないかな、うん。
コメント: 全1件
from: とおるさん
2010/01/25 23:34:27
icon
「10年01月25日Monday」
それでも諦めが悪い私は、ヘッドホンのコードを引っ張ってみたり、叩いてみたり…しかし、左耳から音は出なかった。…諦めた、買い換える。それでもしぶとく、右耳だけでMDを聞く。ステレオで録音されている合唱…やっぱり変だ。
というわけで、駅に戻ってきてから、ヨドバシへ。すぐさまヘッドホンのコーナーへ行き、まったく同じデザインのものを購入。これくらいがベタなんだよな、値段もそれなりだし音質もそれなりだし。とりあえず、メーカーはソニー…これだけは譲れない、うん。
市民合唱団の練習が行われた。
なんだかなぁ、メンツは昨日とほとんど変わらず。これの意味するところ…あんまり言わないでおく。
で、早速練習に入る。来月中旬までに「深き淵より」を完成させ、放置していた「嫁ぐ娘に」に着手する、というのがHさんの方針だ。しかしKさん「昨日安積のメンバーから『本当にあれ(嫁ぐ娘に)やるの?』って言われて…」Hさん「それはどういう意味だ?」「ステージ構成上、どうするか?ってことじゃないですか。私も解釈に困ったけど」たぶん、その困ったほうだろうな(笑)。やるぞ、安積のステージを乗っ取るくらいの勢いで(笑)。「深き淵より」に関しては安積の練習で固めて、あまり集中的に曲作りはしない。最低限のことはやるが、あとは安積さんに合わせる。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト