-
from: とおるさん
2010/01/30 21:21:33
icon
10年01月30日Saturday
朝、電車での出来事。舞木駅を出た直後、警報音が鳴り響いて電車が止まる。なんだかなぁ、一年に一回くらいあるんだよな、こういうこと。5分くらい止まって、すぐに出発したけど。車掌は原因言わないし、なんだったのかしら?くれぐれも、事故には注意して欲しい。新幹線が止まったり、ダンプカーと衝突してみたり(←黙れ)。
とかなんとか、今日は中央図書館にやって来た。学校の図書館でも良かったが、参考にしたい本が中央図書館にしかないのね。
というわけで、いつも通り席を陣取って、今回は教育の棚を見に行く。指導技術とか、授業の方法を記した本はたくさんある…小学校、せいぜい中学校まで。理科教育法で模擬授業をやらねばならないので、なんとかヒントを得ようと、とりあえず数冊ほどピックアップ。結局使い物になったテキストは、1冊しかなかったが。そのまま、模擬授業の板書作り。ルーズリーフに、ずけずけと書き出してみる…ちょっと量が多いかな。どうしても、書くほうに走ってしまう。自分のノート≠板書、であることを忘れてはならない。
午後は、電気機器の勉強。しかし、午前中の理科教育法に気合を入れすぎ、すでに飽きている。途中でふたばやパン店に行って、パン食って、また勉強…でも眠い。それでも、昨日よりはちゃんとやったよ(爆)。
コメント: 全1件
from: とおるさん
2010/01/30 21:32:09
icon
「10年01月30日Saturday」
よくよく考えてみれば、今月は金遣いが荒い。普段なら「趣味は貯金」というくらい使わないが、今月は頭から使いすぎた。初売りに便乗して、福袋とスニーカーとCD×3枚。これだけでも相当な出費になっている。しかしだ、しかし。火曜日、シマムラ楽器で、とうとう小型のキーボードを買ってしまった。練習中に音を取る道具が欲しかったので、これは前々から買おうと思っていた。これだけで済めばいい。今日「タワレコ会員限定ポイント2倍!」に引かれて、ELTのアルバムを買ってしまった。最近出た、4枚入りのあれ。もちろん、値段もべらぼうで…。今月だけで、福沢諭吉さんが何人居なくなったことやら…。まぁ、金は天下の回りものですから、使ってなんぼだけど。しばらく自主規制だな、こりゃ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト