-
from: とおるさん
2010年03月26日 21時08分40秒
icon
10年03月26日Friday
今日もバイトへ出てきた。しかし、いつも以上にやる気が起きない。なぜかと言えば、最も手強い化学科が待っているからだ。人数は少ないのだが、教材の数が多い。160人分のセットを組まなければならないが、とても一回で組める量ではない。なので、2回に分割する。ゆえに320セット作ることになる…やだやだ。しかしやらなければ進まないので、全員でだらだらと進める。なんでこう、化学科は物が多いのかしら?
お昼前、荷物が届いた。外国語の教材、情報科のテキスト、理科教育法、1年生用の数学のテキスト。そしてようやく届いたのが、1年生用の体育のテキスト。今ごろ来てももう遅いんだよ、日教販さんよ(泣)。さらに、八甲田山云々と書かれた文庫が…これ、書店の荷物じゃん。
午後も化学科の教材を組んで、そして情報科の教材に取り掛かる。そのころ、ようやく大学から新入生の確定数が入った。各学科見積もりから減っているが、なぜか電気科と化学科は異様に増えている…何が起きた?しかし確定してしまえばこちらのもので、作りすぎたセット品を解体し、必要な教材を使い回しできる。しかし、在庫を片付けるのが面倒だな…。
コメント: 全0件