-
from: とおるさん
2010/04/14 22:51:11
icon
10年04月14日Wednesday
3年生ともなると、時間割に所々穴が開いているわけで。水曜日は1時間目がない。そういうわけで、朝っぱらからちょっとばかりバイトへ。1円でも多く稼ぎたいので、そのへんは躊躇せず(笑)。
昼休み。次年度に教育実習を予定している学生(大部分は3年生)に対して、資料の配布と説明が行われた。なんでも実習に行くつもりでいる学校から、きちんと内諾を得なさい、とのこと。そりゃいきなり押しかけられても困るし、そのへんはケジメをつけないといけない。
ここで困ったのがK君。普通高校出身だが免許は工業で申請しているので、工業高校に行かなくてはならない。会津方面出身の彼は片っ端から会津の工業高校に当たっているが、良い返事がもらえないらしい。こうなると郡山北工高しかないが「なんか、あそこも微妙なんだって…」大丈夫かよ?
午後、電気実験。
今年から実験もより複雑になる。前期は1組が電気機器、2組が高周波だ。まずは初日、実験の指導書配布と、内容の説明が行われる。この説明が、また気だるい。午後の昼下がりに、まだやりもしない実験の話を聞かされ…眠い(爆)。っていうか、寝てる人多すぎだし。
コメント: 全1件
from: とおるさん
2010/04/14 23:11:48
icon
「10年04月14日Wednesday」
市民合唱団の練習が行われた。
先月をもって退会したYさんが、会計の引継ぎ業務のためにわざわざやってきた。彼女もいろいろ大変なのに、お疲れ様です。しかし話を聞いて、もうびっくり。今の医療技術は、そんなに進んでるんすか?「あたしもね、びっくりした(笑)」そりゃそう思いますよ。
今日も『嫁ぐ娘に』の練習。正直、この曲に対する意識が下がり始めた(爆)。だって、ねぇ?そろそろ、日本語のポピュラーとか、もっと単純な歌を歌いたくなる今日この頃。こうなってくると、もうアウトだ。ああだこうだ言われたところで、さっぱり耳に入ってこない。だから出来ない、よろしくないね。
練習終了後。役員会が行われているその傍らで、この間渡された安積さんのチケットとチラシを、人数分に分ける作業。一方の役員会では、来年の定期演奏会の日付をどうするか、集金をそろそろしたい、最近やってないから懇親会やりたい…などなど。「なんかチラシ多いんだけど〜」予備30枚ですから〜!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト