-
from: とおるさん
2010年09月12日 21時09分17秒
icon
01年09月12日Sunday
折から、パソコンがおかしいと騒いでいた父ちゃんと母ちゃん。いよいよ今日、パソコンをいじることになった。といっても、買ったメモリを取り付けるだけだが。何が起こるかわからないので、父ちゃんにバックアップを取ってもらう。所有者が責任もってもらわないと。
そういうわけで11時過ぎ、パソコンのケーブルをすべて引っこ抜き、パソコンラックから降ろす。畳に横たわらせ、ドライバーでネジを外し、カバーを開けると…ものすごいホコリ。特に吸気と排気両方のファンが、とんでもないことになっている。メモリの増幅どころではない、大掃除だ。排気ファンは母ちゃんが麺棒で、吸気ファンはあまりのひどさに、マザーボードから取り外して、父ちゃんが掃除機で吸い取る。パソコンがぶっ壊れるより先に、火事で燃えるわ(汗)。部品を戻してから、メモリを取り付ける…が、うまく入った気がしない。しかし父ちゃんは「入った」と言う。違和感を覚えつつ、コード類を接続し、電源を投入。すると、バイオスが立ち上がる前に、すさまじく警告音が鳴る…こりゃいかん、強制終了だ。父ちゃん「電源入れなおせば直るべ」そんな単純な話じゃない、駄目駄目。再びカバーを開けて、メモリをはめ直す。再度電源を投入すると、今度はすんなり立ち上がった。システムプロパティを確認すると、メモリもきちんと認証されている。まぁ、大丈夫か。
昼飯を食った後、父ちゃんが本格的に動かしてみた。父ちゃんと母ちゃんは速くなったと感激しているが、私からすればまだ遅い。ついでに、私が使わなくなったオフィスを叩き込む。
父ちゃんと母ちゃんが買い物に行った。私は部屋で寝る。はっと飛び起きたのが16時10分、急いでコンポの電源を投入。福山雅治のトーキングFM、久々にまともに聞けると思ったが、オープニングを聞きのがした(泣)。
それからはネットサーフィンやら、晩飯を食ったり、団の書類を刷ったり…日曜日が終わる。
コメント: 全0件