新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆気まぐれDiary!

☆気まぐれDiary!>掲示板

公開 メンバー数:27人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: とおるさん

    2010年09月16日 21時23分36秒

    icon

    10年09月16日Thursday

    なんだかんだいって、集中講義最終日である。意外と速かった、うん。
    で、今日は雨だ。教室の中の空気が、なんか変。N君らと玄関付近でたむろしていると、先生がやってきた。先生「ちょっと聞きたいんですけど、高校は○○高校でした?」N君「そうですけど」「そこで『△△△△』って呼ばれてたでしょ?」「えぇ〜!なんで知ってるんすか!?」周囲にいたメンバーも、なぜ先生がそこまで知っているのか、理解できない。「弟さんいらっしゃるでしょ?うちの息子が、同級生なんです」「マジっすか?」なるほど。これで全員、状況を理解した。結論「世の中は狭い」
    そういうことは置いておいて、授業は初っ端から、昨日のディスカッションについての発表である。だいたいどこの班も、内容は固まっている。次に出された課題が「オリジナルの教育特区を考えよう」私たちの班は考えた。「ここは、宇宙じゃね?」世界なんて生ぬるい、宇宙だ。というふわっとした考えのもと、なんかふわふわしたまま話し合いを進める。これについては特に発表後の質疑応答は行われないので、まぁいいかな、みたいな感じである。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: とおるさん

2010年09月16日 21時33分16秒

icon

「10年09月16日Thursday」
昼休み。学食で飯を食いつつ、話題はカラオケの話である。K君はV系が好きなんだって…なんか意外。それからHYだとか、グレイだとか…いろいろあるわな。N君の守備範囲は、至って広い。
そんな話をしつつ、教室に戻ってきた。授業が始まる前に、先生が学生との集合写真を撮るのだという。学生は写りたい人のみだけど。教卓の上にカメラを置いて、セルフタイマーでぱしゃっと1枚。「え?俺写った?」「半分くらい切れたかも…」それは出来上がってのお楽しみ。
そして午後は、テストである。時間は70分、だが書く量が多くて、時間をぎりぎりまで使う。そのテスト問題も、授業をいかに「聞いていたか」ということが試される。まぁ真面目に受けている人だったら、大丈夫だろう。

そういうわけで、集中講義も終了。私は図書館へ行き、日経パソコンを読みつつ、うとうと。で、読み終わって図書館を出がけに、教育心理学の先生に会う。「大丈夫?教育実習は決まったの?」おかげさまで無事に決まりました(汗)。
その後はパソコン室で、後期のシラバスを見たり、動画サイトを眺めたり。そういったことを考えつつ、マジで研究室を決めないといけないんだよな…どうしよう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト