新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆気まぐれDiary!

☆気まぐれDiary!>掲示板

公開 メンバー数:27人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: とおるさん

    2010年09月18日 23時01分11秒

    icon

    10年09月18日Saturday

    今日からいよいよ、後期の授業が始まる。なんで土曜日からなんだ?そういう疑問を持ちつつ、大学へ向かう。久々の授業で、大抵の学生が忘れていたこと…出欠確認の端末に、カードをスキャンすること。K君「そぉいえば、あったね(笑)」面倒なシステム導入しやがって。

    1コマ目が終わり、本を買いに行くK君に付き合う。ついでに、教科書の類も眺める。「これ高くね?」1冊丸々やるわけでもないのに。「いいし、ブックオフ行くし」書店でそういうこと言うな(汗)。おばちゃん「外は気温上がってきたかい?」まぁまぁ暑いですね…怒られるかと思った。
    その後、電気科の掲示板を確認してから、就職指導課へ。その後K君と別れて、私は学食へ。いくら集中講義を受けていても、体は夏休みモード。飯を食ったら、眠くてしょうがない。とりあえず、昼寝だ(爆)。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: とおるさん

2010年09月18日 23時35分36秒

icon

「10年09月18日Saturday」
浮かれた気分で、駅前に戻ってきた。夜は合唱の練習があるので、それまで時間を潰す。そういえばアティとモルティで、風とロックの写真展をやっているらしい。そういうわけで、アティとモルティをふらふら。写真を眺め、それからタワレコでバックホーンを試聴し、ABCマートで靴を眺める。途中でS君に会った。「なんだよ!気付けよ!(笑)」基本的にボーっとしてるんだよ(笑)。
それから漫画喫茶に行く。3時間パックを頼み、やることなんぞたいてい決まっている。日経エンタを読み、YouTubeなんか眺めていれば、3時間なんてすぐに潰れる。っていうか、もっと友好的に使えよ。

市民合唱団の練習が行われた。
やってきた、久留米の公民館。Yさん「鍵って、誰?」さぁ?向こうにYさんが居たので、聞いてみた。「んな俺会社だったもん、しんねぇ」来る人みんな、鍵はどうなっているのかを知らない…どういうこと?ってか、開かないぞこれ…。S先生「小声で練習しようか」Sさん「宅地宅地」Yさん「駄目だ、カラオケボックスだ」なんだかんだ話し合って、Tさんが安積の時遊館を手配。居るメンバーで、移動する。
やってきました時遊館。ディスプレイの映像が落ち着かないが、切る方法も知らないので、練習する。音響が独特すぎて、なんかよくわかんないけど。途中でやってきたOさん「よくここにしたな(驚)」普通ならね、解散とかになってしまうが。

1時間で練習を終え、店外で諸連絡をして、解散。帰りはTさんに送ってもらった。「ったくよくわかんねぇな」話題は教職の話。教員のTさんに、指導案について聞く。しかし「未だに、よくわかってねぇし。結局は好みなんだよね」そうなるんすかね…。その他、指導要領の改訂云々…いろいろ、話はある。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: とおるさん

2010年09月18日 23時17分33秒

icon

「10年09月18日Saturday」

今日はふくしまFMで、とある収録がある。参加は自由、これは行くしかない。昼寝をして13時過ぎ、大学を出る。それでひたすら、神明町のふくしまFM局舎を目指す。わりとわかりづらい位置かと思ったが、迷わずに着いた。
局舎に入ると、社員の方にスタジオへ案内される。ブース内ではすでに収録が行われている。私の前は、会津若松から来たという女性2人組。「緊張する〜」「あぁ〜どうしよ〜」ディレクターさん「はいじゃぁ行きます!…OK!今のいただきますね。じゃぁここだけ、もう一回」目の前にはディレクターさんと、音響機器…あぁ、感動。やっぱりこれが、私の夢だったんだな。
前の2人組が終了し、私の番が回ってきた。ディレクターさんに案内され、スタジオへ入る。何回か収録して、無事にOKが出た。あとから考えると…ちょっと、言い間違えたな。収録が終わり、ちょうど私のところで人が途切れたので、ディレクターさんと話せた。ラジオネームを伝えると、すぐにわかってくれた。なんせ、レディオラボ担当だからな(笑)。開局したころから聞いてました、ラジコムとか。「ラジコム!懐かしいね〜」その他、機材の話もちょっと聞けたし。たまたまやってきたお偉いさんに、なぜか紹介してくれたし(笑)。ご丁寧に握手まで…いや。もう感動しっぱなし。最初に案内してくれた社員の方は「同期の矢野(アナウンサー)をよろしくお願いします」これもラボつながり(笑)。
次の人がやってきたので、挨拶をして局舎を出る。なんか、胸がどきどきしてる。放送技術を実際に体験して、やっぱりなにか感じた。うん。あ、機材の写真撮らせてもらえばよかった。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト