-
from: とおるさん
2012年03月21日 22時49分34秒
icon
12年03月21日Wednesday
県立・私立問わず、高校はそろそろオリエンテーションの時期である。うちの大学の付属高校も、まあ今日はそんな感じである。すなわち、新入生の教科書の販売だ。あれよね、保護者への対応を考えるとね…。
とか言う前に、そろそろ大学院の入学金を振り込もうと思って、午前中は遅刻の許可をもらう。遅めの電車で郡山に行って、駅前の東邦銀行で、必要な額を振り込む。じいちゃんが出してくれた、もう祖父孝行しなくちゃ。本当にありがとう。
大学に着いて、教務課に行ったのなんだので、遅れること1時間。バイトにやって来た。だが午前中は保護者は来ないので、大学の作業を進める。だがたかだか知れているので、やるところまでやったら、まさかの大富豪。このツケが、いつか回ってくるんだろうな…。
お昼ごろになって、書店のほうへ呼び戻される。ぼちぼち準備して、昼飯だ。毎度のことだが、こういう日は学食の弁当である。例にもれず、おかずに対してご飯の量が少ない(笑)。味噌汁も尋常じゃない量がついてきたが、今年は誰も飲まないのね。それよりなにより、バイト生の1人が、なんだかわからないがツボにはまり、笑いが止まらず、弁当をろくに食えない。それをあおる他多数、だからやめなさいよ(笑)。
コメント: 全1件
from: とおるさん
2012年03月21日 23時09分27秒
icon
「12年03月21日Wednesday」
ぼちぼち、説明を聞き終えた保護者らがやって来た。しかし今年はえらくスムーズで、特に大きなトラブルもない。作った品物は、片っ端からきれいになくなる。聞かれたことといえば「あれとあれが入ってない」片方は発行が遅れていて、片方は薄くて見つけられない。せいぜいそんなもんで、安心した。
それから、そそくさと部屋を撤収する。予備に作っておいた品物をばらして、強いてあったビニールシートをたたむ。だがこのビニールシートというやつは、静電気の発生量が尋常ではない。もう体で帯電しているのがわかる。「あ゛っ!!っでぇ!」「いや〜!」決して拘わらず、横から眺めている(笑)。
高を括っていると、ろくなことにならない。バイト上がりで研究室へ行き、合唱の練習があるので、早めに引き上げる。どうせバスは、時刻表通り来ないと思っていた。しかしだしかし、歩いている途中に、バスが走っていくのが見えた…はぁ!?バス停へ行き、時刻表を見る。今が定刻…1分前に来やがったぁぁぁ!(泣)面白くない、次の便まで時間があるので、小原田まで歩く。畜生〜(泣)。
市民合唱団の練習が行われた。
1年ぶりの、文化センターの練習室。ホームグラウンドだ、なんか使えることにものすごく安心する。
それは置いておいて「水のいのち」難しくね?今さらですけど。16分音符と3連符と強弱記号と…その他もろもろだ。まず楽譜どおりが鉄則だが、行き過ぎると機械的になる。そこの加減だし、微妙にずれてるし。もう、難しいって…。
練習終了後の役員会。演奏会のポスターについて、ああだこうだ話し合う。作ったやつ、おおむね好評。しかしいろいろ足りないし、改善点も多い。で、コンクール課題曲集も届いた…なんか、かっこよくなってる。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト