-
from: とおるさん
2012年03月31日 22時11分03秒
icon
12年03月31日Saturday
昨日からニュースや天気予報では「北日本は大荒れ」と騒いでいる。今朝だってそのニュースを見た直後に、家を出た。しかし途中まで来てから気づく…傘忘れた。何たる危機感のなさ、明らかに抜けている。
それもあるのだが、駅前駐輪場の定期券の期限が近付いている。また追加の駐車料を取られるのは、御免だ。しかし今月で大学在学の期間が終わるわけで…どういう契約をしたんだっけ?そもそも定期券買えるのか?そんなことを考えながら東口へ。駐輪場の券売機にカードを突っ込む…普通に次のステップに進んで、普通に購入。まあよかったな。
とか言いながら、天気が心配なので自転車では学校に行かない。途中からバスに乗る…んだけど休日ダイヤで時間があるので、小原田あたりまで歩く。傘がないくせに、よく歩いたもんだ。
大学に着いてから、研究室の傘を拝借する。ついでに先生に、書店へのお使いを頼まれた…勤務していると、こういうこともあるわけで。
コメント: 全2件
from: とおるさん
2012年03月31日 22時23分33秒
icon
「12年03月31日Saturday」
明日がバイトの中で、もっとも忙しい日である。それに備えて、準備を進める。作業自体は変わらないのだが、一つ問題が。知っての通り、原発事故のせいで入学者が例年より少ない。当然発注も、それなりに少なく見積もって出す。だがその見積もりよりは人数が増えてしまい、さあどうしましょうか?という話だ。とりあえずおばちゃんが追加で発注したものの、一部は届いた。その一部を使ってセット品を作るのだが…どう考えても、足らんよね。足りない数もまちまちで、何がどう足りないのかわからなくなってきた。ここの統括は私に任されたのだが…ああどうしよう。もう間に合わないぞ、かといって残業もできない。あぁぁ〜。
外は大荒れである。そんな中文化センターにて、指揮者新実徳英氏による合唱セミナーがあるそうだ。言っちゃうけど、演奏会でやるの。新実氏作曲の「やさしい魚」講習会の内容がそれだと聞いたので、中高生向けだそうだが一般市民も入れるらしく、行ってみることにする。
でも行って少しがっかりしたのは、女声版だった…混声じゃないの?まあいいや、譜面を眺めながら話を聞く。最初はなんでこういう曲なのか、いまいちイメージがわかなかったものの、作曲者本人の話を聞けば、納得できる。勉強になった、うん。あとはこれをいかに、自分の中に取り込めるかだ。あと指導を受けている高校生たち…まぁ、よく頑張ったよ。S先生とWさんも来ていて「すごかったねぇ」なんて。講習終了後は、エレベータで新実先生と一緒になっちゃって…いいのかしら?(汗)
from: とおるさん
2012年03月31日 22時31分55秒
icon
「12年03月31日Saturday」
平成23年度が終わろうとしていますよ、えぇ。年度末も佳境ですよ、うん。それがなんなのか?って話だけど。私は進学だからあれだけど、同級生は平成24年度から、社会へ飛び込んでいくわけで。自分でこの道を選んだのだが、それが正しい選択だったのか、周りから置いていかれてはいないか?そんなことを考えちゃったりね。それは追々答えが出るのだろうけどさ。よくわからんが、とりあえずもやもやしてますよって、そんな感じである。みんな頑張って。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト