-
from: とおるさん
2013年12月16日 22時38分06秒
icon
13年12月16日Monday
起きた、天気予報を聞いた、中通りに暴風警報だ?これは列車が走らないのではないか?JRのサイトで運行情報を確認すると、今のところ遅延の話は出ていない。いや、もっと正確なのはツイッターだろ。検索ワードに磐越東線を放り込み…なんだか普通に走っているようだな、これ。
そういうわけで、普通に郡山まで出てきた。しかしそこから先である。バス乗り場でバスを待っているのだが、来ない。おおよそ予想はしてるんだけどさ、これさ。「市内の道路凍結により、バスの到着が遅れております」そこまで冷え込んだか?今朝。まあ比較的早くバスが来たから、よかったんだけど。
大学に着いた、朝から変にくたびれている。研究室にて、なんだか足元がじゃりじゃりする…最後に掃除機かけたのいつだよ?こういうのが気になってしまうと、なかなか落ち着かず。結局掃除機を引っ張り出して、掃除機がけ。毎度のことながら、四角い部屋を丸く掃除する。こんなんで午前中は終わるし。
午後は午後とて、1年生の実習のTAである、年内最後である。しかし実験室に行くと、なぜか2年生の実験の道具が出しっぱなしになっている。なんでだよ?しかも学生入ってきちゃったし。汗だくになりながら、急いで片づける。
それが終わったら、先生が学生に説明してるので、そこで一服。先週完成しなかった連中が、今週まで居残りである。人があふれてるぞ、これ。
今回は先生に任務を任された、製作物の評価である。先生は居残り組の面倒まで見なければならず、私のほうに仕事が回ってkるのである。そのへんの指導は、まあ手慣れたもんで。ちゃちゃっと済ませる、こんなもんでよかったのか。
今度は机間巡視。そしたら、オシロスコープがどうのこうのとか。担当の先生のところへ行ったら、FFTでもってスペクトルを出しているそうだ。じゃあどうやってFFTを有効にするんだ?実験室の棚を漁ると、マニュアルが出てきたの。そのマニュアルを見ながら、作業する。すると、スペクトルの線が出てきた。「すげえ!」「ありがとうございます」礼を言うのは俺じゃなくて、この優秀なマニュアルに言え。
コメント: 全0件