新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆気まぐれDiary!

☆気まぐれDiary!>掲示板

公開 メンバー数:27人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: とおるさん

    2014年04月13日 21時17分05秒

    icon

    14年04月13日Sunday

    朝、食堂で朝食。初めは私一人、その後同機が二人ほど。昨日どうしてたの?「みんなでネカフェ行って。でもこいつはパチンコ」みんな活動してるねぇ。朝食後に洗濯機を回す。
    さて、宮城県内のローカルニュースはもとより、全国版のニュースでも、大河原町の一目千本桜が話題になっている。ここは福島県民、阿武隈高原の民、小野町夏井の千本桜と、どちらがすごいのか。これはちゃんと自分の目で確かめなければ、思い立ったが吉日で、さっそく出かけることにした。
    会社の最寄駅は仙台ではない。ホームにて、上り方面の列車を待つ。なんかホームにも人が多いよ?大丈夫なのこれ?目の前を走り去る仙台空港線には、ほとんど人が乗り込まない。次に滑り込んできた白石行、すでにこの段階で乗車率がそれなりである。そこにホームにいた人々が一気に流れ込み、かなりの乗車率に。なんだこれ通勤ラッシュか?私も例に漏れず乗るのだが。ちょうど立った目の前に若い女性3人、高校生か学生だ。初め私は片手で吊り輪につかまっていたのだが、痴漢と間違われるのもあれなので両手を上げる。混雑している列車ではこうしろと、父ちゃんが言っていた。しかしそれはそれで肘が頭に触れてしまって、それはそれで申し訳ないと思う。
    ぱんぱんの列車は、船岡までやってきた。ここでいくらか人が下りて、やっと車内に空きが。船岡駅を出発した列車は、さほど速度を上げず。車掌さん「ただいまお花見シーズンということで、速度を落として運転しております。進行方向右手をご覧ください、大河原一目千本桜です。しばらくの間お楽しみください」ざわざわしていた車内が、今度は歓声に変わる。なるほど見事だ、川沿いずぅっと桜が咲いている。天気は晴れ、なんといい時期。みんな笑顔なんだよね、なんだかこっちまでうれしくなっちゃう。
    大河原駅着、ごっそり人が下りる。駅を出ようとする人が、ホームにあふれている。普段からこんなに大量に人が行き来する想定はしてないもん、そりゃそうだ。駅を出るまで十分弱、なんだかすごいところに来たな。福島県で言えば三春滝桜の見物に突っ込んでいくようなものである。駅までパンフレットを受け取り、セブンで飲み物を買ってから、白石川河川敷へ。
    やってきた、桜まつり会場。まあ人が多い、こんなに来るものか。まずは手始めに、そのへんをぶらぶら。全体像をつかめていないので、どれだけすごいのかがわかっていない。でも河川敷一面が桜なのがわかり、ここにきてようやくすごさを実感してきた。さらに橋の上に立って両岸を見渡せば、一面向こうまで桜の木。すごい…!よくここまで植えたんだな、これだけになるのに、どれだけ時間のかかることか。川面を行く遊覧船もまた、風情がある。これ、夏井千本桜よりすごいんじゃねえか?(小野町民各位申し訳ありません)
    ここは気合を入れて、船岡まで歩くか。河川敷に沿って、北上する。堤防の上だったり下だったり。歩いている位置によって、見え方が変わるのもまた素晴らしい。蔵王の山々には、まだ雪。この雪と青空と、桜のコントラスト。いい日だな、今日は。思い立っては写真を撮って、また歩く。それを繰り返す。
    歩くだけ歩いたら、なんとこちらの岸の桜がなくなった。対岸は、まだまだ桜並木が続いている。どうしたもんだかな、一瞬国道4号に出て、再び河川敷を歩く。対岸の桜に加えて、山に咲いている桜も、たいそう見栄えがする。タイミングとしては最高だな、うん。
    歩いているうちに、足が痛くなってきた。たぶん足裏に豆ができたっぽい、たぶん。そんなことを思っているうちに、船岡駅の前まで来た。しかしこのさき、桜回廊なんてものがあるじゃないか。ここまで来たんだから、行くしかないだろう。足を踏み入れる、なるほどこれは回廊だ。川のほうだけでなく、堤防のほうにも枝垂れている。それはそうと…こっちの終わりまで来て、これどうやって対岸に渡るんだ?この橋には、どうやって上る?先に行っても何もなさそうなので、堤防を駆け下り、住宅街を抜けて、橋を渡って対岸へ。こっちにはちゃんと、降りる階段があるのな。こっちの回廊も見事であるが、写真を撮るにはなかなかなアングルかもな。それより足が痛いな。
    船岡駅まで来た。しかし柴田町の桜まつりも見ておこう、ということで公園を目指す。これは人の流れに乗って、そのまま公園まで来た。入り口の上り坂が急で、息切れがもう(←昨日からなんなんだ)。こちらの桜、公園一面を囲んで、これまた見事。ステージでは、アマチュアバンドが演奏中。それより腹が減った。だがしかし、焼きそばにしろたこ焼きにしろ、炭水化物の店には、長蛇の列。並ぶの?並ぶか。焼きそばの列に並んだ。だがしかし30分弱並んでも、まだ買える見通しがなく。結果、一番並んでなかったチョコバナナを食べる。続いて目についた、焼き肉。さらにはラーメン、こってり系のオンパレードだな。
    食うだけ食って、満足したから帰ろう。これまた人の流れに乗って、駅へ。これさ、絶対座れないんだよね、どうしようかね。そこで考えた、白石行の列車に乗って、いったん白石まで南下。折り返しの列車に乗って、北上。案の定大河原から、どさっと人が乗ってきて、さらに船岡から。いや足が痛いし、座れたからよかったけど。これ立ってたら地獄だ、うん。
    ホテルに戻ってきて、しばらく横になってから、夕食を食べに出かける。日曜日はホテルの食堂が休みだからさ。最初はうどんが食べたかったのだが、店が休みで。結局、中華料理店にした。そこへ同期のやつがやってきた。話によると、他は飲みに行ったらしい、ずいぶん金あるな。それはそうと、なんだか胃痛がする。食べ始めてから、急に胃が重たくなる。これ、こってり系がよろしくなかったかしら。どうにかこうにか押し込んで、足早に店を出た。ホテルに戻って、常備薬はないかと尋ねたが、出てきた胃薬はストレス用…私の普段の常備薬(爆)。いくらイベントだからって、食べ物は考えたほうがいい。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件