-
from: とおるさん
2015年12月13日 22時54分31秒
icon
15年12月13日Sunday
とっとと寝たのはいいのだが、夜中たびたび事件が起きる。まず夜中に風呂から戻ってきたいとこのどたばたで、一瞬目が覚める。それだけならまだしも、そいつらが部屋のドアをロックしたらしく。朝3時、隣の部屋で二次会を終えたおじちゃんが、開けてくれ~!の内線電話。これにいとこ2人はピクリともしない、なんでよ。さらに4時、誰かの携帯アラームが発動。にもかかわらず、誰も起きない。なんで?無理矢理止めて寝る。1時間に1回起きて…ちゃんと寝たいよちゃんと。
そんな具合で7時半過ぎ、みんなで朝食である。ビュッフェだが、これといって食いたいものもないな。そこそこ取ってきていただく。私は父母おじおばじいちゃんたちと同じテーブルなのだが、じいちゃんと私以外は、みんながっついている。向こうのほうではいとこらが食ってるようだが「あっちも食ってんな~」「いんやすんごいな~」かなり食ったようだ、ホテルのバイキングってのは恐ろしいもんだ。
10時のチェックアウトぎりぎりまでみんな部屋にとどまって、いざチェックアウト。まあフロントがごった返している、日曜日なんて混雑して仕方ないだろ。
そんなこんなで、今日はハワイアンズを満喫…する気は私自身あまりないのだけれど、いとこらは私を連れまわす気満々である。これといって行動を考えていなかったので、それでいいや、ということで。いとこらと行動を共にする。なぜか知らないが、妹がハワイアンズを熟知している。やつの動きに着いていけば大丈夫だ、みんなぞろぞろついて回る。
まうは着替えて、流れるプール。イモ洗いだ芋洗い。そして私らがこの流れに乗れてない感じね、駄目だね。
それが終わったら、いよいよウォータースライダー。この長いやつ、えらく並んでるのだが。「これ時間ねえよ」「マジなんなの~」しかしスライダーなんて、滑り降りるのは一瞬だし。あっという間に終わって、落ちるポイントの写真をみんなで見合ってわあわあ言う。次に短いスライダーにも乗るのだが、これは途中で詰まってるし、ここにも人員配置しろ、客が自ら助け合いながら流しあってるぞ(笑)。
スライダーを満喫したら、次に水着で入れる屋外の温泉施設、これもまた妹がよく知ってるのね。外なので、今日外が生暖かい感じでよかったわ。
そんなのも遊んで、あとは露天風呂と大浴場にて、汗やら何やらを流す。ぼちぼち荷物の引き渡し時間だな、いったんフロントでみんなと合流して、着替えて飯とお土産だ。いとこと一緒にラーメンとギョーザを食べるが、いかにも観光地的な味だしね(笑)。あとはコスパがそれなりんいものを探しまくって、各自で購入。これ大事よ。
みんな諸々の用事が住んで、フロント前に集まる。それぞれの方面のシャトルバスに乗るのをも届けてから、県内勢は帰ることにする。途中で修学旅行の高校生が来たぞ、はるばる九州から来たようである。そんな光景を眺めつつ、関東方面へみんな出発していった、じいちゃんに挨拶して。ね。
関東勢が全員帰ったので、県内勢も変えることに。私は列車とバスを想定していたのだが、父ちゃんと母ちゃんがアパートまで送るというので、一緒に車に乗っていく。眠くてうつらうつらしているうちに、無事にアパートに到着。そういえば、じいちゃんにちゃんと部屋を見せたことがなかったので、案内する。わざわざ送ってもらったので、こんなこともできた。ありがとうございます。
うちの家族も帰って行ったところで…夕方だけど、買い物行こう。疲労が半端ないので、最低限の買い物だけする。アパートに戻り、風呂も洗って…でもやっぱり疲れてるな、栄養ドリンク欲しいな。さっき買い物に行ったばかりなのに、再び買い物へ。カフェインの入っていない栄養ドリンクを買ってきた。
晩飯は適当に済ませて、ラジオを聞きつつアイロンがけもして。なんだかこの週末は、凄まじい勢いで終わっていく、本当にあっという間。
無事に卒寿のお祝いも終わって。こうやって親族一同、仲良くいられるのも、大本たどれば先祖がいたわけで。長生きのじいちゃんに感謝、親戚みんなにも感謝、家族にも何よりの感謝。本当にありがとうございました。これからもさらなる繁栄をお祈りして。
コメント: 全0件