新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆気まぐれDiary!

☆気まぐれDiary!>掲示板

公開 メンバー数:27人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: とおるさん

    2016/10/23 21:02:24

    icon

    16年10月23日Sunday

    起きた、6時40分。洗濯機を回して身だしなみを整え風呂掃除もして洗濯物を干して、出かける。バス停へ向かい、バスにて駅に向かう。無事に駅に到着して、いったん松屋にて朝食である。先週は定番定食で物足らず、今日は焼き鮭定食の大盛りだ。朝からご飯が美味いのはいいことである、うん。
    朝食を済ませて、ニューデイズでコーヒーを購入し、福島行の列車に乗る。いい天気だな、車窓からの風景を見ながらうつらうつら。ふと財布の中が気になる、確認する…1千円しか入ってない、これじゃ今日生きていけない(汗)。

    終点までは行かない、今日は二本松で降りる。二本松駅に降り立つのは初めてだ、ってか市街地を歩くのも初めてである。昨日の夜、あっさりとは調べた。こっちが銀行のはずだ、歩き出す。しばらくして…あった、銀行。やってるんだろうな、ATM。若干ビビりながら行くと、やってたよちゃんと。これでお金の心配はなくなった。
    で、ここから目的地に向かって歩くわけだ。シャトルバスは1時間後までない、なら歩く。直線距離は2キロまではない。そうやって歩き始めたのだが…すんごい上り坂、こっちであってるんだよな。とにかく坂を上って、そしたら今度は激しく下って、目の前に小学校。駅でもらってきたチラシを確認する、なんだもうすぐじゃん。

    着いた、霞が城公演。ここまで書けばお分かりかと思うが、やってきた二本松の菊人形。たぶん人生で初めてだと思う、物心つく前に親が連れてきていなければ。まず公園内に入るまでの坂が…さっきも坂だったのに(泣)。ようやく入場券売り場にたどり着き、チケットを購入して、いざ中へ。
    冒頭のゾーンは菊の花の展示である。ごくごく一般的にイメージする菊の花から、普段はあまり見かけないようものまで…どれもこれも本当に立派。みなさん、熱い思いで作っておられるのだろう。
    そこからだんだんと、テーマゾーンである。今回は日本が誇る偉人たちを菊人形で表現したそうで。野口英世博士もいれば、聖徳太子までいたりする。これをよく表現したよな、へぇ~。ただラジの放送でも何度か聞いたが、一番の見ごろは11月上旬にかけてだそうで。そうなんだよな、まだ咲き切っていなくて、ちょっと迫力に欠ける。菊師さんが丹精込めて作業をしているのに、それを考えると非常に残念だ。
    会場内を歩いて歩いて…見慣れたメンバーがいる。私もそこに加わる。チームサンデーランキング、と私たちは勝手に言っている(笑)。そう、今日のラジオ福島のサンデーランキングは、菊人形会場からの生放送である。しかも今日のゲストは堀下さゆりさん、これは来るしかないだろうと。
    放送が始まると、ギャラリーが集まる集まる。序盤からかなり盛り上がっている(笑)。もちろん堀下さんのライブがあり、曲数もいつもより多め。堀下さんのパフォーマンスは、開場の皆さんも巻き込んでの演奏なので。これでもまた会場が温かい雰囲気に包まれた。
    ゲストに二本松の観光協会の方やビエンナーレ実行副委員長さんも登場。この2人ももれなく面白い。こんな自由な話があるのか(笑)。さらにビエンナーレの目玉、フローラ像。ちょうと放送中に動く場面があり、これでもまた大騒ぎ。こんなてんやわんやの放送があるものか(笑)。さらには会場に繰り出しての突撃取材、キャンペーンクルーの菊むすめさんも個性派ぞろいだ。普段の生放送以上に笑った放送である。
    放送終了後は公開ということもあって、いつもより写真撮影に来る人が多い多い。常連メンバーはそれが落ち着くのを待ってから、手塚アナと話す。あれやこれや話を聞いて、みんなの思うところも話した。それぞれいろいろあるし、若干残念な話も聞いた。まずは様子見だな。あとは堀下さんとも話す、2人目ご懐妊ということで、年内で産休に入ってしまう。昨日もライブだったそうで、行きたかったな。あとは残り少ないライブを、本当に楽しみにしておこう。
    さてさて、時刻は14時前である。さっきフローラ像が動くさまを見たのだが、横からだったので。居合わせたメンバーで、今度は正面から、その動くさまを見届ける。うわ~、やっぱでかいしすごいし。半端ねえな、うん。
    で、放送中にあれこれネタが出てきたので、そのネタを踏まえて、みんなで会場をもう一周。なるほど、言ってたことがよくわかった。そんな感じでちゃんと菊人形を見て、開場を出て。目の前の売店で、みんなで白桃ソフトを食べる。食べ終わって、解散。

    シャトルバス乗り場へ、今度はちゃんとあるね。バスに乗り、二本松駅へ…楽だ(笑)。郡山行の列車まで20分、ホームでただただボーっとして過ごす。やってきた郡山行に乗り、車窓からの風景に目をやる…稲刈りも終わった田んぼもあれば、まだの田んぼもあって。秋真っ盛り。
    郡山駅に到着、コーヒーを買って、路線バスにてアパートに戻る。無事に到着し、洗濯物を取り込んで…歩きまくって疲れたな、眠い。ごろごろして、夕飯も適当に済ませて。楽しみまくった日曜日でした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件