-
from: とおるさん
2020年02月29日 21時24分07秒
icon
20年02月29日Saturday
うるう年、4年に一度しかやって来ない2月29日。そして4年に一度しかないニンニクの日、今日は青森県田子町でニンニク祭りだそうだ、これはラジオで聞いた。
ところでうちの会社、年に何回かある、土曜の出勤日、今日がそれである。だが今日は有給取得推奨日であるので、休んだ。
しかし朝は、そこそこいつも通りの時間に起きてしまう。ラジオ体操をして、洗濯物を干し、朝食を簡単に済ませる。そこからの部屋掃除も、簡単に済ませる。
その後、自転車を走らせ、クリニックへ。なんだか今日は、いつになく混んでるな。みんな疲れてるな、うん。先生に話を聞いてもらって、いつもの薬を出してもらう。
診察が終わったその足で、ビバホームへ。なんとなく収納を眺め、電化製品売り場を眺める。テスターかっこいいなぁ~、欲しいと思ったが使わない。その後、洗剤やらなんやらを、買って帰る。
帰宅後、近くの定食屋へ。絵にかいたような野菜炒め定食、これだこれ。そんな野菜炒めを食べながら、店内で流れているテレビに目をやる。NHK仙台局の番組だが、普段は公開放送。しかし今年度最後の放送は、クローズドである…なんだかな。
帰宅して、買ってきたものを片付ける。NHK第一からは『ひるのいこい』選曲が、長渕剛『乾杯』イルカ『なごり雪』そういう時期よね。
午後はひたすら、録音しておいたラジオを聞いたり動画を見たり、もちろんリアルタイムもある。福山雅治『福のラジオ』何かあってもましゃは、それを踏まえたうえで、いつも通り振舞う、気遣いを忘れずに。すごい人だよな。途中、洗濯物を取り込んだ。外は曇りだった…なぜかソックスだけ乾いていない。ワイシャツのアイロンがけをしつつ、洗濯物はエアコンの下へ。
夕方、食料品の買い出しへ。ベニマル内をぶらぶら。売り場の一角がすっからかんになっているスペースがある。買い占めか?ふざけやがって。
帰宅して、晩飯を食べて、再びラジオやら配信やらである。
言わせていただく。このご時世、あまりにも無茶苦茶すぎる。マスクだけでなく、トイレットペーパーが消えた。なんなら今、紙を作るには原料を熱して溶かす必要がありそのためにはボイラの燃料が大量に必要になるので油がなくなる、なんてデマが出回った日には、ガソリンスタンドに長蛇の列ができると、あたしは思っている。なんか、ばかばかしい。
コメント: 全0件