-
from: とおるさん
2020年12月12日 22時38分18秒
icon
20年12月12日Saturday
起きて、洗濯物を干して、ラジオ体操をする。ちゃっちゃと朝食を済ませて、水回りの掃除も終わらせた。そこから若干の二度寝をしてだな…。
10時過ぎ、会社にやってきた、結局昨日で終わらせるはずの部分が、まあ終わってない。しかし来週はどうにもこうにも都合が悪く、今日しかない。この案件を現場でやってもらう先輩にも、付き合ってもらう。申し訳ない。隣の部署も、3人出ている。
自分たちのほう、作業をするのだが。先輩に言われて、今更お客さんの要求仕様に対して、疑問がわいてきた。結局、これは何がしたいんだ?なんせお客さんのほうも初めての試みなので、とりあえず要求仕様は出してみたが、という話か。考えても結論が出ないので、来週先輩にヒアリングしてもらう。
昼飯どうする?と隣の部署のメンバーに話を振られた。なかなかみんなで外食もあれなので、結果として会社近くの唐揚げ店の弁当だ。隣の部署のメンバーが予約の電話を入れて、お昼になって先輩と一緒に取りに行った。
会社に戻ってきて、みんなに配る。全員ばらばらなのだが、ひときわ気になる…お好み焼き唐揚げ弁当、とは。隣の部署のメンバーが頼んだので、見てみる。なるほど、唐揚げの上にお好み焼きな、インパクトはあるわな。部署やら会議室やらで作業していたが、ここはみんな自分のデスクに戻って、大人しく食べる。事務所寒っ。
午後は、午前中の作業を再確認。さらに先輩には、外注さんの作業指示書を確認してもらう。来週外注さんが来るのに、こちらも私の都合が悪い。なんだかんだ用事のある来週の準備をしていたら、もう16時。帰ることにする、隣の部署のメンバーに声がけして、退社。先輩にはマジで感謝である。
帰宅前に、一瞬書店で立ち読みして、帰宅した。聞きたい番組がたまっているので、帰宅して早々に録音しておいたラジオを聞く。ワイシャツのアイロンがけもする。
からの、食料品の買い出し。近所のベニマル、駅弁フェアなんぞやっている。しかし、値引きされているとはいえ、高い物しか残っていない。ん~、どうしよう。とか考えていたら、一気に半額になった、これは買っちゃおう。
そういうわけで帰宅して、ちょっとお高い弁当で晩飯を済ませて、PCとテレビをつないで、いざ待ち構える。
何を待っていたか。PEAK ACTIONのチャンネルから、ひとりぼっち秀吉BANDの無観客配信ワンマンライブである。年の暮れと言えば、ライブハウスで秀吉BANDで大騒ぎ。今年は現場でこそできないが、こうして秀吉BANDのライブが年末にある、それだけでうれしい。
配信が始まったと同時に、本日配信リリース『むかしばなし』で幕開け。そこから『追風』で勢いがつく。なかなかライブがないので、こうして実際の演奏が聴けるのがたまらない。そしてステージ上の装飾がすごいのよ、ガーランドに電飾に。
そこからのMC、祝秀吉BAND12周年、12月12日に12周年とは(笑)。本人たちも言っていたが、今年は普通のライブができなくて。ようやく配信にも慣れてきた、とのこと。今回も映像チームが入っているので、映像クオリティはめちゃくちゃ高い。
ここからは、しっかり聞かせるタイム。『home』『青春の光』頑張っている人に、優しくエールを送る感じだ。からの『魔法にかけられて』この時期のこの曲は、本当にしみる。
本人たちも言っていたが、やっぱりお客さんのいないライブというのは物足りないみたい。今年は通常のライブができなかったが、先日の『蕎麦とロック』でお客さんがいたのがうれしかったと。そしてライブハウスでも、きっちり照明があったりすると、気合が入ると。見慣れたステージ、だけど配信。うん、言葉にしきれないけど、客としても何か感じる。
今年、配信3回目ということで、セットリストは被らないようにとのことで。なかなか聞けない曲多数。『目心』『大丈夫』『ふるさと』など。確かにレアな曲だよな、うん。
そういう初期の曲をやってから、各々の子育てトークに突入する(笑)。子どもからもパワーをもらって、音楽活動ができてるって。ステージで再度「人間ロック!」の決め台詞ととともに、ライブはいよいよ再終盤。『終わらない旅の始まり』『ロックンロール』『ビューティフル』という、怒涛の流れだ。特に『ビューティフル』はちょっとアレンジが変わって、最初は何かわからなかったけど、こっちはこっちでかっこいい。
本編が終わって、アンコール。「コメント来てんの!?」「お呼びでない?」と冗談を交えつつ(笑)、アンコールへ。ライブでなかなか披露できない名曲『幸せのアイデア』そして『俺達まだやれる人』今年一番のパフォーマンス、客がいないのをいいことに、秀吉さんが自由に動き回る。恒例の『A RA SHI』も織り交ぜながら、これも今年までかしら。来年への希望も込めて『hope』今週仕事でいろいろあった私にとっては、このセットリストは励まされる、ありがたや。
これで終わらない、ダブルアンコールに、12年の感謝をこめて『juice』今までのバンドメンバー、今のメンバー、スタッフさん、ファンの皆さんに感謝をこめて。いや~、しびれた。圧巻のライブでした、ありがとうございました。
本当なら、お客さんの入ったライブハウスで、一緒に手をあげて、声を出して、大騒ぎしたかった。しかし今は我慢。その変わり、こうして配信ライブで自由に楽しむ。それも一つの楽しみ方。だからいざライブハウスでライブがあったときに、大いに楽しめるのだ。本人たちも言っていたが、ライブができないから萎えているわけではない、音楽意欲はすごいと。だから来年こそは、もっともっと楽しみたいし、もっと期待したい。今年の秀吉BAND納め、ありがとうございました。
コメント: 全0件