-
from: とおるさん
2020/12/28 23:06:11
icon
20年12月28日Monday
ついにNHKのラジオが年末編成になった。しかしまだ仕事は納まらない。
というわけで、出勤して、業務である。今日の作業、お客さんのところに納入するマシンに、エクセルをインストールする。こんなの、秒で終わると思った。しかし…ダウンロードできない。なによ?office展開ツールって?どうしたらいいのかわからず、あれやこれや試すのだが…話が進まない。これだけで午前中がつぶれた、どうしたらいいんだよマジで。
昼休み。今日は買い物に行く組が多い、また今日も仕出し弁当を忘れて、ついていく。さっさと食べて、昼休み返上で調べる。そこでわかった…これインストーラー落とせるんじゃね?とか思ったが、買ってるのは営業さんなので、ダウンロードはできない。
さあ手詰まりだ、というわけで別の作業。会議室で作業をしているのだが、年明けの海外案件の立会検査に向けて、みんなで整理だ。大量の荷物の中から必要なものを引っ張り出したり、ケーブルを這わせたり。そんな中、ヘッドの先輩から、協力業者さんが使ったソフトがどこかにあるから探せ、と言われる。あれこれ箱を開けるが…ない、どこだよマジで。と、部屋の一番隅に追いやられた小箱が目に入る。これか?…あった!「でかした」なんであんな隅っこに…。
ステージングが終わって、再度インストールの手立てを調べている最中、営業さんが返ってきた。インストーラーを落としてもらい、いざインストール。プロダクトキーが一致しない、なんで(泣)。先輩に見てもらったら「これ、違うんじゃね?」プロダクトキーが怪しいとなって、営業さんに見てもらう。「え?じゃあこっち?」別のを出してもらって打ち込んだら…一発で通った、それこそ秒で終わった(涙)。これで今日終了だ、おわり。
定時ダッシュを決めて、バスで駅前へ。の母校前経由のバス、いつも使っていた時間帯のやつ。母校前からは、生徒が1人だけ乗ってきた。もう冬休みか。さくら通りは順調、年末だな。
さあさあやってきた、今年最後のピークアクション。『thing of gipsy lion 弾き語り総決算』シンジプ真琴さんの歌い納めである。なんなら、私もライブ納めだ。会場を見ていると、けっこうお客さんは入っている。しかも配信もあるから、実際はもうちょっといるのだろう。
いざライブが始まり『歌謡う夜』『ステージ』で幕開け。そこから、今年のことを振り返りながら『over the 40』『一生分割払い』『時間』など。今年はこんな感じの歌が、本当に重みがある。時間とか人とのつながりとか、いろいろ考えるね。
中盤は、農業を始めるきっかけなどを話しながら、怒涛の農業四部作。『旬』『だめ絶対』『リンゴミソになんのこんな早かったっけ』『昴のサンバー』農業楽曲はアンセムチューンが多い、一緒に歌えるのは楽しい。
さらにこのご時世においてもツアーに行けたことを振り返りながら『for singer』『臆スル事ナク突キ進ム』『restrat』などなど。ツアーできることも当たり前じゃないし。こうしてつながれることはすごいことだと思う。
最後は『定番、既存、焼き直しの破壊』で大いに盛り上がる。ピークアクションリスペクトの気持ちがひしひしと伝わってきた。そしてすかさずアンコール。1曲カバーをやって、途中に飛ばしてしまったらしい『あの子はギャンブラー』で最後まで駆け抜けて終わった。いや~、ワンマンだけあってすごい曲数だった、歌もトークも濃かったし。ライブ納めには最高だった。
物販でちょっとだけ真琴さんと話すことができて、今年もありがとうございましたと伝えて、バスの時間もあるのですぐにピークアクションを出る。今年は本数が少なかったけど、一番来たのはピークアクション、楽しい時間をありがとうございました。
帰りのバス、22時前。車内、まあすている。仕事納めだが、忘年会がないせいでがらがらもいいところ。これだもの経済の影響は大きい。
コメント: 全0件