-
from: とおるさん
2021年11月11日 22時09分17秒
icon
21年11月11日Thursday
出勤して、業務である。海外案件の検証作業をぼちぼち始めなければならないので、その下準備である。しかしだなぁ、本題じゃないところで時間を食うんだなぁ。こういう無駄時間を何とかしたい。
午後、社内いるメンバーのだいたいで、荷物の搬出。今年度、なぜかクライアントPCの更新台数が多い。リース満了の筐体が、全部郡山に送られてくる。で、業者さんがリカバリ作業を終えた筐体が、廊下や会議室に山積されていた。で、いよいよチャーターのトラックが来たので、それそ総出で積み込むわけだ。最初は会議室から外階段にみんな並んでバケツリレーのはずだったが、最初に積み込むのは重い箱なので、結局担ぎ上げた人が会議室からトラックまで運ぶ。重いのが一通りはけてから、ようやくバケツリレーが始まる。最初はみんな「危ないっすよ」「次!次!」と言っていたが、次第に無言になる。「バケツリレーが楽しいのは最初の10個くらいだべ」「そうっすよね」「何個口?」280とか言ってなかったすか?「おかしいべ」「今年は多いっすよ」デスクトップの段ボールを運び出し、次はラップトップ。「リズムが悪いぞ」「なんで時々数変わるの」2箱ずつのはずが、3箱になったり1箱だったり。トラックの中に積み込まれた大量の段ボールは見た目がすごい。総出でやると、30分くらいで終わった。
夕方、昨日先輩がお客さんにつかまり、いろいろ打ち合わせてきた件を、部署内に展開。「これ、どうしたらいいんですかね」「別にそんな複雑にしなくていいんじゃね?」みんなで意見を出し合って、形にはなりそう。ただ…納期ね。
定時前、つい先日まで社内に駐在していた外注さんがやってきた。わざわざ手土産持参である、なんか申し訳ない。来年もどんどん案件が見えてきた、また一緒に仕事する機会もあるだろう。
残業時間、先輩が書いた見積もりを一緒に見る。一つの案件に対して、2パタンの見積もり。片方はやることが少ないが、今までの機能と変わるので、再設計分で費用がかさむ。結果、違いは数工数分。「厳しいんじゃないかな…」ここを守れるか守れないか、今回は難しいのかな…。
コメント: 全0件