-
from: とおるさん
2021年11月17日 22時08分48秒
icon
21年11月17日Wednesday
出勤して、業務である。昨日の検証作業で出た修正点を反映する、記録もつける。たぶんこれで大丈夫なはず、担当の先輩に引き継ぐ。
そこから、外部監査に向けて書類づくり。昨日指摘された部分を、ちょっとずつ反映していく。向こうでは、先輩がヘッドの先輩からあれやこれや指摘されている。マジでどこまで見られるのかわからないし、どの案件がピックアップされるかもわからない。どれもこれも仕上げておかないと、恐ろしいんだよな…。
15時の一服タイム、いつものように裏口のところに突っ立って缶コーヒーを飲んでいると「何してんだあれ?」「動きおかしいよね?」車上荒らしか?会社の駐車場に怪しい人影。営業さんが「ちょっとおたく!何してんの?」向かっていった結果。「〇〇くんの奥さん、車交換しに来たんだって」「なぁんだ、言っとけよ~」とある営業さんの家族だった、しかもその営業さんが会議中という、タイミングが悪い(笑)。
夕方、検証作業をしていた先輩たちが、ミスを発見。しかもわりと初期から、今の今までずっと見逃していたという。確かに。使わない機能ではある。だが…よくここまで発覚しなかったもんだ。「え~、マジ。どうすんの?」「使ってないので、無理に直す必要もないと思うんですけどね」直すにも手間がかかる部分であった。今今は放っておく、次に納入するやつから順次だな。
水曜日、定退日。さっさと帰ってきて。テレビユー福島『ふくしまSHOW』を見る。今回は特別編、福島三大地鶏、伊達鶏・川俣シャモ・会津地鶏。それぞれの鶏の特徴を生かした料理が次々登場…ただただ飯テロじゃねえかこんなもん、テレビの前で悶絶し、ずっと頭を抱えている(笑)。焼き鳥・親子丼・ステーキ・ラーメン、その他もろもろ。味を活かすメニュー作りに、加工品。スタジオで試食しまくるラジオ福島鏡田アナとTUF佐藤アナ、羨ましい…。番組の最後には、三大ブランドを束ねて発信しようとする第一印刷の取り組みも。福島県産品として、全国に広まっていくといいな、と思う。
コメント: 全0件