-
from: とおるさん
2025/04/19 21:31:07
icon
25年04月19日Saturday
起きて、ラジオ体操、洗濯機を回す、なんだよ今日の最高気温28度って、デニムも洗ってしまう。朝食を済ませて、軽くradikoを聞いて、部屋掃除をする。外気は確実に温度が上がっているが、まだ建物が熱くなっていないので、掃除をしても汗はかかない。
10時、出かける。シャツにジャケットを羽織っただけだが...暑いぞ。母校前経由のバスで駅前へ向かうが、すでに冷房である...若干寒い。土曜日の朝、さくら通りは順調である。乗客もまあまあ乗っている。市役所前に差し掛かり、開成山公園に目をやる、昨日まではまだ咲いてる感じがあったが、今日はすでに葉桜感が強くなりつつある、一日で変わるもんだな。
中央大町で降りて、三万石で買い物して、駅に向かう。乗ろうとしている列車まで時間がある、エキナカコンビニでコーヒーを買って外で一服しようと思って、駅舎の外に出たら、誰かに呼び止められた。誰だよ?と思ったら、大学時代の友人である、なんでいるんだよ?「同窓会の総会」そんなのやってるのかよ。話を聞くと、毎年冬の学内の学術発表会にも出席しているらしい、そんな頻度で来てるのかよ。「学生時代より論文書いてるわ」そこから学科の先生の話になり、まだ何人か知ってる先生もいるようで、でもだいぶ変わったな。これから大学へ向かうようなので、ぼちぼち別れる。
改札を抜けて、ホームへ。1番線では、職業体験か?小学生が何かやっているところに、カメラが撮影している。そんでもって6番線へ、やって来た磐越東線、三春滝桜号ね、はいはい。折り返し、小野新町行きとなる。乗客はまばらであるが、やはり三春でそれなりに降りた。その代わりに、部活終わりの田村高校の生徒らが乗ってくる、土曜日だな~。晴れてはいるが、なんとなくもやっとした空、そしてそこらじゅう花盛り、春だねえ。
というわけで、実家に帰って来た。今日は大変だ、妹が何度か彼氏くんを連れてきていたが、ついに2人が籍を入れた。ということで、家族顔合わせの運びとなる。まずうちの家族と、昨日から来ている彼氏くん改め旦那くんと、昼食。そこから先方の親が来るまでに、父ちゃん母ちゃんは着替えやら準備やらなんやら、そわそわして落ち着かない。妹は「そわそわしてんね~」そりゃお前は会ったことがあるから余裕だろうけどよ。
そしていよいよやって来た、旦那くんのご両親。挨拶もそこそこに、お茶を飲みながら話をする。ご両親、東京の町場の人で、福島にまともに来るのが初めてらしい。そこらへんに咲いている桜やら梅やらでもびっくりしたと、そんな世間話から、子どもはこんなきょうだいでした、などなど。小一時間の話で、終始和やかな雰囲気でよかった。
で、親同士と妹と旦那くんは出かけて行ったので、私はカップやら皿やらを洗う。BGMに『福のラジオ』で落ち着く、稲妻光ね(笑)、言葉尻拾いたいは会話術の一つだよな~、あとはすごい念の集合体すなわちSNSってね。番組を聞き終わって、皿を拭いて、気疲れか眠くなり、ソファで軽く寝る。
しばらくして、父ちゃん母ちゃんと妹夫妻は帰って来た、旦那くんのご両親は今夜の宿へ向かったらしい。若夫婦も気疲れしたらしく、部屋に戻っていった。ようやく落ち着いて、しばらく父ちゃん母ちゃんと世間話。しかしこれといってやることもなく。早めに引き上げることに決めた。そうは言いつつも、妹夫妻が家族で夕飯を食べようといろいろ買ってきてくれていたそうで、私は先に引き上げるので、刺身だけいただいた。そして戻る前に、妹夫妻に声をかけてから家を出た。
父ちゃんの運転にて、最寄り駅まで送ってもらう。最終の1本前で郡山へ向かう、すっかり真っ暗だ、乗客もまばらだ。車内放送の音声が若干変わって、英語案内が入るようになったようだが...この英語の案内、飯坂線と一緒だろ、来るときも思ってたけど。とか考えていたら、三春から乗客がわんさか乗ってくる、まだ滝桜見ているのか。さらに舞木ではホームに人が多い、何かと思ったら桜のライトアップ、そういえばこの時期やってたよな~。
そんなこんなで郡山着、改札を出て駅舎の外に出たら...最後の追い込みで、選挙カーが激しいので、駅舎内に退散。20時を回るまで待って、バス乗り場へ。市役所経由のバスでアパートに向かう、サタデーナイトフィーバーってか、乗客が多いぞ。
ということで、帰宅。なんだかんだ、やはり疲れるものである。
コメント: 全0件