-
from: とおるさん
2007/03/31 20:54:56
icon
07年03月31日Saturday
今日から1泊2日で家族旅行…とは言っても、私は行かないんだけど。病み上がりなのを理由に、ひとり留守番をする。旅行先は静岡県の某有名遊園地。今回は父ちゃ
今日から1泊2日で家族旅行…とは言っても、私は行かないんだけど。病み上がりなのを理由に、ひとり留守番をする。
旅行先は静岡県の某有名遊園地。今回は父ちゃんの気合の入り方が違う。近くに住む親戚は下より、関東に住む親戚までを巻き込み行くとのこと。父ちゃんの友達がトヨタに勤めているので、トヨタレンタリースからバスを借りてきた。自ら2日間ハンドルを握るんだって…怖くて乗ってらんねぇ(笑)。っていうか行かないけど。早朝6時、私が夢の中にいるうちに、早々と出て行った。
そんな私はいつものように図書館に行くべく7時起床。焼いてあった魚で朝食を済ませ、いつもの電車に乗る。
郡山に着いて、コンビニでルーズリーフを調達し、一路図書館まで徒歩る。
そうして図書館の入口までやってきて思い出した。今日は3月31日…月末休館日だったりして?見ると「本日月末休館日のため、図書館はお休みです」の立看板…あぁ、しくじった。本気でしくじった…うん。その場にしばらく立ち尽くす。from: とおるさん
2007/03/31 21:06:15
icon
「07年03月31日Saturday」今日は休み…それがわかった瞬間、今までなんとも思わなかったカバンが、急に重く感じられた、肩が痛い…。いつまでもそ
-
from: とおるさん
2007/03/30 21:31:05
icon
07年03月30日Friday
今日は離任式ということもあり、課外の出席状況もけっこうよろしいようで。でも高校の離任式を放棄し、出身中学校の離任式へ向かう人も多々…大好きな先生が行く
今日は離任式ということもあり、課外の出席状況もけっこうよろしいようで。でも高校の離任式を放棄し、出身中学校の離任式へ向かう人も多々…大好きな先生が行くからって学校の行事を捨てるのは、いかがなものかと思うよ?私個人の意見ですが…。
11時、体育館へ入場。卒業生もけっこうな人数が集まってきた。K先生の司会の下で、式は挙行された。
今回も異動・退職する先生はそれなりの人数がいる…美術W先生は退職。生徒会担当M先生はNGO法人の一員として海外へ。異動はA教頭、今年卒業生を送り出した先生2人、事務長さん、物理I先生、体育T先生、実験助手の先生、そうしてめでたく吸引免許を取得し新卒教員となるH先生とK先生…T先生とI先生とK先生には本当にお世話になった。I先生が課外に来なかった理由は、そういうことだったのか。
校長に紹介され、ひとりずつ言葉をいただく。W先生「君たちは宝石の原石だ。磨きなさい」卒業生を送り出した先生2人「夢は願わなければ叶わない。頑張れ!」A教頭「人との出会いを大事にしてください」実験助手の先生「この状況にいるとわからないだろうけど、この学校は設備に恵まれてるんだから。実験をやらされていると思わずに、自ら進んでやってください!」H先生「初めての経験ばかりで。授業では先生・生徒のみなさんに救われました」どの先生の言葉にも重みがあった。
T先生は、文化祭のときに購買部としてさんざんお世話になった。感謝しなければ…。「この学校で、楽しく生徒と触れ合えました。ありがとう」挨拶がサバサバしていたのは、涙をこらえていたから?とりあえずお世話になりました!
I先生「今どき、きちんと教科書とノートを広げ、やる気に満ち溢れている…こんな学校、まだあったんだと思いましたね」先生の物理、それなりに面白かったですよ。そんなI先生「今年もセリーグ開幕しましたね。○○高校と阪神を応援しています」最後まで滑ってくれますね(笑)。
そうしてお待ちかね、K先生。みんなの注目が一斉に集まる。「私で最後なので、顔をあげて聞いてください」そんな彼は簡潔に3つの事柄を話した。「挨拶ができるようになること。自分の気持ちを素直に声に出してください。時間を守ってください。これから社会に出て、信用されるから。そして自分で体調管理をする。健康じゃないと何もできないから」簡単な言葉の中にも、伝わってくるものがあった。彼の言いたいことはよくわかった。先生の授業が楽しかった。生活面でも迷惑かけまくりだった…ごめんなさい。そんな先生「この学校で出会った人たちの健康をお祈りいたいます。この学校での思い出を胸に去ります。さようなら」感動した。みれば、前に並んでいたMさんが、涙していた…それだけ、思い出があるんだよね。
最後は花束を贈呈し、盛大に送り出した…いつかまた、会えるといいなぁ。 -
from: とおるさん
2007/03/29 20:41:08
icon
07年03月29日Thursday
2コマ目、数学。今さら春休みの課題を渡される。しかもなぜか数学ⅠAのテキスト…一体新3学年の数学科は何を考えているんだ?(笑)昼休み。病院の予約を変更
2コマ目、数学。
今さら春休みの課題を渡される。しかもなぜか数学ⅠAのテキスト…一体新3学年の数学科は何を考えているんだ?(笑)
昼休み。病院の予約を変更すべく県立医大に電話。「何科ですか?」「眼科です」「すいません、ただいま眼科話中なので…」しばらくしてからかけなおします…。
5分後「予約の変更をお願いしたいんですが…」「すいません、眼科は話中で…」またかけ直します…。
音楽室で先日の演奏会のアンケートを見て、時間をさらにつぶすこと20分。「予約の変更をしたいんですけど」「少々お待ちください」ようやく眼科に繋がる…ここまで長かった。しかしその電話をしている様をS先生に見られる。「なにしてんの?」いや、病院の予約を変えてたんです…。「医大だっけ?」そうですよ、だからこの間ひとりで音楽堂まで行ったんすから。 -
from: とおるさん
2007/03/28 20:33:39
icon
07年03月28日Wednesday
昨日は学校で、今日はまた休み…飛び石連休的なものはやめてほしい…。8時、起床。朝から昨夜の残りのカレー…やってらんねぇな。9時、普段聞けない番組を聞く
昨日は学校で、今日はまた休み…飛び石連休的なものはやめてほしい…。
8時、起床。朝から昨夜の残りのカレー…やってらんねぇな。
9時、普段聞けない番組を聞く。4月からも続くか、よかった。
11時、やっぱり家に居るのは嫌だ。思い立って制服に着替え、電車に飛び乗り郡山へ。
12時半、図書館へ到着。さっそく課題をやろうと思ってテキストを開くが、さっぱりはかどらず。たぶん合計で3時間くらいは寝てたっぽい。それから本棚の間をぶらぶら。井上靖の「天平の甍」に興味を引かれ、ちょっと立ち読み。
18時、閉館とともに図書館を出て郡山駅へ。
19時半、地元の駅到着。同中卒のEさんに会った。部活だったのね、お疲れさん。 -
from: とおるさん
2007/03/27 20:35:24
icon
07年03月27日Tuesday
今日は課外がある…なんか中途半端な日程なんだよな。病み上がりの体を考慮し、今日も電車を一本遅らせる。校門のあたりで後輩のMに会う。「あれ?治ったの?」
今日は課外がある…なんか中途半端な日程なんだよな。病み上がりの体を考慮し、今日も電車を一本遅らせる。
校門のあたりで後輩のMに会う。「あれ?治ったの?」お前な、演奏会に出てただろ…治ってなかったら学校来ねぇよ(笑)。しかし教室に行っても「あれ?治ったの?」だから、治ってなかったら学校に来ませんから。タミフル使わなくても、気合で治る(笑)。
午後の課外にて。
物理は物理講義室で授業。そのため、みんな講義室へ移動。すると講義室の黒板にでかでかと「I出張のため、自習」教卓の上には課題のプリントが3枚。これを見たみんな「これは帰るしかねぇだろ〜」自習といっても監督の先生いないし、だいたい講義室暖房ついてねぇし。みんな次々に講義室を後にする。でもみんな「後から何か言われるのもやだよね…」確かにそうだ。まぁそんなの知ったこっちゃない(笑)。 -
from: とおるさん
2007/03/26 20:05:46
icon
07年03月26日Monday
8時、起床。目が覚めた瞬間「遅刻だ!」とか思ったが、よくよく考えれば今日は授業がない。再び寝ようと思ったその瞬間思った「家にいるのは嫌だ」まぁ家にいた
8時、起床。目が覚めた瞬間「遅刻だ!」とか思ったが、よくよく考えれば今日は授業がない。再び寝ようと思ったその瞬間思った「家にいるのは嫌だ」まぁ家にいたくない人間ですから。起きて朝飯を食べ、母ちゃんに一言「暇だから学校言ってくる」そのまま家を出る。
そのまま電車に乗る。春休みのせいなのかなんなのか知らないけど、やたら乗車率が高い。普段どおりワンマン運転の列車なのに、乗客は普段の倍以上…座れない。孫を連れたじいさんばあさんが多いですね…やっぱり春休み効果だわ。予想してなかった事態に運転手さんもたじたじ。っていうか暑っ!
くたびれながら学校に到着。部活をやっている部も少なく、変に静まり返っている…人も少ないし…。
教室に行きテキストを持って、今度は図書室へ。いざ行ったはいいが、暖房がついていない。司書の先生はコート着て作業してるし。「どうしたの?講習もないのに?」いや、なんとなく来ました…。
英語の宿題をやる…けど眠い、やっぱり寝てるべきだったかしら?
しまいには集中できなくなり、そそくさと引き上げる。せっかく来たのに、あんまり充実できなかった。from: とおるさん
2007/03/26 20:22:02
icon
「07年03月26日Monday」演奏会を振り返って思うこと。あの演奏会は「奇跡」があふれていた、ということ。まず、あの規模の人数で歌を歌えることが奇
-
from: とおるさん
2007/03/25 20:29:35
icon
07年03月25日Sunday
もう何がなんでも音楽堂に行かねばならない。熱が出ようと倒れようと、気力で乗り切る…それくらいの勢いだ。5時、起床。風呂をくみ、実に3日ぶりの入浴(←風
もう何がなんでも音楽堂に行かねばならない。熱が出ようと倒れようと、気力で乗り切る…それくらいの勢いだ。
5時、起床。風呂をくみ、実に3日ぶりの入浴(←風邪ひいてたから)。3日ぶりに入浴すると、風呂のありがたみがわかるね(笑)。それから洗顔やれ着替えやれ済ませているうちに、もうあっという間に家を出る時間。父ちゃんに「券よこせ」とねだられ、とりあえず家族分だけ置いてくる。
7時半、郡山駅到着。マスクと水を購入し、7時35分福島行きに飛び乗る…正直、間に合うかどうかきわどいぜ?するとM君からメールが「元気になった?」あのな、元気じゃなかったら来ねぇよ(笑)。さらにその直後S先輩からメールが来る「とりあえず楽しく♪きらきらで☆」激励の文章、と受け止めて…いいのか悪いのか。
8時25分、福島駅到着。9時までに音楽堂だったな、早くバス乗らないと…小坂行きに乗り込む。
8時50分、日赤前降車、小走りで音楽堂へ向かう。
そして音楽堂に着いたはいいけど…みんないない。不安になってM君に電話…出ない。次にH君「今音楽堂着いたとこ」うそ?私のほうが早かったわけ?電話を切った直後、みんながやってきた。みんな私の顔を見て「こいつ来やがった〜」みたいな(笑)顔をする。K先生が「よく来たな〜」と頭を撫でてくれた、どうしてもステージに立ちたかったんです。 -
from: とおるさん
2007/03/24 20:08:43
icon
07年03月24日Saturday
6時、起床。やっぱり検温…37.1℃。まだ熱がある。7時、朝食を取り、再び床へ。でも眠気はこない。11時、ラジオを消して眠りにつく。12時、昼飯。食事
6時、起床。やっぱり検温…37.1℃。まだ熱がある。
7時、朝食を取り、再び床へ。でも眠気はこない。
11時、ラジオを消して眠りにつく。
12時、昼飯。食事後の検温…36.9℃。なかなかさがってくれないのね…。
13時、薬を飲んで横になる。でも眠くない。
15時、悪化した咳に耐えられず、耳鼻咽喉科へ連れて行ってもらう。
19時、帰宅。夕食を食いながら、父ちゃんと口論になる。
まずいなぁ…明日ステージに立てるのかしら? -
from: とおるさん
2007/03/23 19:57:10
icon
07年03月23日Friday
今日の日記、多少の誤字脱字・おかしな文章はご了承ください。これを書いている今現在、39.1℃の熱があるので…。8時、目が覚める。検温してみると38.3
今日の日記、多少の誤字脱字・おかしな文章はご了承ください。これを書いている今現在、39.1℃の熱があるので…。
8時、目が覚める。検温してみると38.3℃…悪化したな。体が重い、節々が痛い。時計を眺めながら、今頃授業やってるんだよな、なんて考える。午前中はラジオ付けっ放しで寝てた。
12時、昼飯。なにゆえか食欲はすこぶるある。学校に電話しK先生に繋いでもらう。「しょうがねぇ〜なぁ。熱は何度くらいだ?」日曜日、音楽堂で合流することを許してくれた先生…ありがとうございます。
13時、再び寝る。
16時、目が覚める。とんでもなくだるい。検温してみると39.0℃…これはまずい。咳も出てきた。なにせ体が重いの痛いの…。
17時、母ちゃんにつれられ地元の診療所へ。昨日言われたことを話す。「早く治したいならタミフルだけど、今危ないからねぇ…出せないことはないんだけど…」飛び降りてからでは遅いので、悩んだ挙句断る。そのかわり咳止めと整腸剤が処方される。先生「学校はどこだ?」「○○高校です。旧××高校」「あぁあそこか!俺毎朝あそこ通ってくるんだ」そうなんですか。
18時、帰宅。熱は39℃で頭打ちらしい。今度は悪寒がする。起きているのがやっと。母ちゃんに部屋まで夕飯を運んでもらった。ありがとう。from: とおるさん
2007/03/23 20:00:46
icon
「07年03月23日Friday」精神的によっぽどやられているらしく、本番のステージに立てない夢を見た。先生は言った「今日明日がピークだろうから。熱下
-
from: とおるさん
2007/03/22 20:46:26
icon
07年03月22日Thursday
結局あの後、強制的に風邪薬を飲まされ、湯たんぽを抱かされ、寝かされた…暑い。そして朝、いつも通りの時間に目が覚め、検温してみると37.5℃…まだ熱があ
結局あの後、強制的に風邪薬を飲まされ、湯たんぽを抱かされ、寝かされた…暑い。
そして朝、いつも通りの時間に目が覚め、検温してみると37.5℃…まだ熱があるな。もうちょっと寝て、様子を見ることにした。いつもより電車を遅らせる。というのも「春季課外」とかいって授業があるので、いつも通り学校に行かなければならない…。
しばらくしてからもう一度検温、やっぱり変わらず。大丈夫だ、なんとかなる!と勝手に思い込み、普通に朝飯を食べ、風邪薬を飲み、栄養剤まで服用。これでなんとかなるだろう。
電車を1本遅らせるだけで、いろんな人に合える。同中卒のY君だったり、後輩のTだったり、部活の後輩のMとCだったり。そうか、今日は1年生のクラス替えが発表になる日なんだな。もうあれから1年経つのか…。
1コマ目の休み時間保健室へ。案の定保健の先生に怒られる。「何で熱あんのに来るかなぁ?」だって…。「病院は?」課外が終わってから行こうと思っている旨を説明。すると「あそこ午後休診でしょ?」マジすか?課外全部受ける気だったけど、急遽パス。
2コマ目の休み時間、急いで担任を探して早退の許可をもらう。悔しいなぁ。
from: とおるさん
2007/03/31 21:16:36
icon
「07年03月31日Saturday」早々と11時の電車で帰路につく。土曜日とはいえこの時間に高校生が乗っているわけがない。いろんな意味で悔しいのでふ