-
from: かるぽんさん
2009年01月30日 23時34分33秒
icon
友達
実はですね
オイラ、親友って一人しか出来ないものだと勝手に思ってたんですよ。うん。
でも、人間って、同じ人はどこにもいないですよね。
似てる人はいても、すべてがオリジナル。
合う人、合わない人、好き嫌いをはじめ、色々あって当たり前なんですよね。
もし、この先、出会う人がすべて「すんごく合う人」だとしたら、その全員と親友になれる気がするんです。
だって、すんごく合うわけだよね?
でもそれぞれ「個性」は必ずあるわけで。
そしたら・・・その人なりに、色々、二人だけの世界(アヤシイ意味ではナイ)が広がると思う。
年齢や性別が違えば、余計に「!!」とかで広がったり。。。
昔のオイラは、もし「親友」くらいの人が出て来たら、現在の親友とどちらかを取る・・・いや取らねばならないと思ってた事があります。
なんていうか・・・友達ランク?
親友の座席は常に一人、他のランクは常に変動、という感じ。
でもそんなランキング必要ないんですよね。
その人はその人。もし嫌いな人でもここだけは合う!とか、仲良しな人に合わない所があっても、だからこそ、その人。
何か悟る程の年齢でもなく、まだまだヒヨッコなのですが。。。
まだ卵の殻をつけている頃よりはマシになったのでは?とちょっと振り返ったかるぽんなのでした〜。。。 -
from: かるぽんさん
2009年01月30日 23時08分51秒
icon
友達のありがたみ
いやぁ〜、最近仕事というと愚痴しか出ないかるぽにうむ(ナニソレ?)ですm(__)m
職場で知り合い、部署は違えどまさにナイスフィーリング☆更には同人活動まで知ってる(やってる訳では無いが)、親友のP.N栄三治くんですが。
合作中に仕事の愚痴だのゲームネタだの・・・話のネタが尽きない(笑/時間が限られていたので、原稿最優先でしたが)
んで。うちの部署の状況を、なんとなくだったのを毎回愚痴るうち細かく判ってくれてホントにありがたいですm(__)m
先日社員の文句は散々書きましたが、その分バイト仲間は同じ立場なせいもあるのか、ホントに色々理解してくれたり察してくれて・・・んもぅ、ありがたいったらないですね!
栄三治くんの他にも、別の部署でオイラより長時間働く友人とかも仕事面まで助けてくれて・・・んも〜ぅ、大感謝祭りです!!!
しかし・・・社員はそんな状況(部署の違うバイト同士が助け合い残業したりしてるの)を見てるのに、何も言わず・・・
本来なら部署が違うバイトは早く帰らせて社員が手伝うんじゃないのか・・・?
上司が何も言わないからいけないんじゃん・・・ヤレヤレ。
そんな訳で、いつも社員にピリピリし、バイトに癒されてるかるぽんデシタm(__)m -
from: かるぽんさん
2009年01月27日 01時52分53秒
icon
ピリピリ
すみません、仕事中ピリピリしがちなかるぽんデス。
と、いうのは、この職場、バイトの方が社員より何年も前から…長〜いこと勤めてるわけでして。
今でこそ異動は減りましたが、数年前は同じ場所に留まっていてはいけなかったそうです。それに引き換えバイトはバイト・・・異動なんてあるわけもなく(笑/現場をよく知ってるバイトの方が良いですから♪)
そんなこんなで、オイラは丸10年いるのですが、間に一年入院していたもんで・・・(それでも10年)その1年の間に異動して来た人や、新規採用の奴ら(かなり年下なだけでなく、仕事をナメている!)はオイラの事をイマイチわかってないらしい。
現在やっている部署は始めてから3年弱、今の内容になってからは1年半くらいなのですが、ここはどのくらい臨機応変に動けるかが問われる気がするんですよね。
慣れて来た新規採用者が楽な方ばかり選んで仕事するのにはひどく腹が立つし、「テキトーでいいんじゃない?」で済ませる30代にも腹が立つ。
仕事してんじゃないんかい!俺より良い給料で!!
まぁ・・・それはおいといて。
社員がそんなんだから、動く。とにかく動く。
動かざるをえないじゃないですか。
でもオイラが動けばそれで仕事が済むと思って社員は動かずドカッと座ってる。
結果、もっと動く羽目になり、休憩すら取れなくなる。
そういう毎日が続いているにもかかわらず。
「Sさんがいないからやってないんだ、あの人ならいつもやる」
だとかいう奴がいる。
つーかさ、アンタ・・・今のオレ知ってんのか?言わなきゃ動かない新人に指図しながら、動かない社員の尻拭いしながら、休憩も取れずに、挙句に在庫確認やら物品注文やらまでやれと?
そーいう仕事(在庫類)は、誰か気付いた人がやるべきなんじゃないのか?アンタ気付いてるならやってくれよ!!!
よく、頑張ってれば誰かが見てるって言いますよね。
オイラはあまり信じられない。
いつも裏方みたいに頑張ってても、誰がやってたかなんて誰ひとり知らない。
更には、表で目立って動く人ばかり時給が上がり、年齢差で言えないせいで評価が上がらない。
アンタならこの立場に置かれて、その言葉を目上の人間に堂々と言えるのか?
誰かが見てる?
どうだかなぁ・・・
オイラは、あれだけ毎日動いてる姿を、他の人は「頑張り」ではなく、「やらざるをえないから動いてる」としかとらえてない気がするんです。
毎日が虚しい・・・ -
from: かるぽんさん
2009年01月26日 06時05分36秒
-
from: かるぽんさん
2009年01月26日 05時46分21秒
icon
1月24日(土)
さあ!またまた原稿の話です〜♪
先週は合作の為、P.N栄三治くんとドトールでカンヅメになって頑張ったわけですが・・・自分の原稿は真っ白というとんでもない事態に追い込まれ(って描かぬ自分が悪いんだが・・・)、今週もドトールへお邪魔することになりました☆
画像は、ミラノサンドAと塩キャラメルラテ♪
Aは生ハムがなかなか美味しかったです(*^o^*)
さてさて、原稿を描く前に、以前描いたコピー本「めるへん☆わーるど図鑑・1」を栄三治くんに渡す為に1冊分コンビニにてコピー♪
最近のコンビニは良いですな(^-^)両面コピーが簡単に出来るので助かります。本の厚さも、片面コピーを二つ折にして綴じるのだととんでもなく分厚くなってホチキスがとまらない・・・(T-T)
その点両面コピーだと、今まで(片面)の半分の薄さ♪手軽にホチキスで綴じられて大助かりでした。
そして店内で軽く製本を終え、原稿に取り掛かる事に・・・。
原稿は主線さえ入れてしまえば家で画面を埋めればいいだけなので、ここが頑張りどころ。
オイラの場合は、真っ白な紙にワクは鉛筆でとり、ワクの中はペンでガリガリ進めてしまう書き方なもんで、ネタさえ浮かんでくれれば速い。
そのネタが出て来ない時は、落書き帳に色々描きまくり・・・それでダメなら諦めて気分転換。(そんなことしてるから進まないのか?)
でも一人じゃないと良いですね〜(^-^)
原稿も話もとにかく盛り上がるし進む!
ドトールには一人でも作業しに来るのですが、コーヒーがおいしいのとお店の雰囲気で、原稿が進む進む☆
栄三治くんとは今回は原稿でご一緒したけど、一緒にいると時間を忘れてしまう楽しさだから、次回はどこかに遊びに行きたいなぁ〜♪
ちなみに自分の原稿ですが、しっかり主線入れて帰りました☆ -
from: かるぽんさん
2009年01月24日 00時27分36秒
icon
かっこいいひと
ども。仕事のペースもなかなかなかるぽんデス(^-^)
オイラはどうやら、仕事を手早く的確に処理出来て、しかも無口な人をかっこいいと思う傾向にあるようです。。。
仕事以外では割と話したり、素のキャラがお茶目だったりすると、またそのギャップが「かわいい」んですね〜★
男女関係なく、基本的に仕事が出来る人が好きなオイラ。
自分が出来るとは思わないけど(笑)
あとは、テキトーさ。
デキル人はテキトーな感じに処理しても、わずかの無駄もなく、一所懸命にならずとも余裕を持てますよね?
そこはものすごく魅力なのですが、仕事が速く済むように楽な方法ばかり選ぶ奴がいまして・・・
楽といっても、何でもかんでも省略してしまう「楽」・・・
それは違うっしょ、アンタ!
仕事が出来る人達は、おそらく、今思えば無駄な作業だったり、廻り道みたいな考え方、色々な事をしてきた結果なのだと思うんですよ〜。
知識も無いのに、アレンジも省略も出来ない。
だから何が言いたいのかといいますと・・・
いえ、仕事が出来る人はカッコイイ☆・・・って事でした(笑) -
from: かるぽんさん
2009年01月20日 14時30分22秒
-
from: かるぽんさん
2009年01月19日 22時31分57秒
icon
疲れながらも・・・
ども、ゲーマーかるぽん大爆発ですm(__)m
仕事が忙しく、職場と家の往復、食事か睡眠くらいしかしてない気が・・・。
睡眠や入浴ものんびりしてません・・・(T-T)
さて。
そんなオイラのちょこっと癒しといえばゲームです♪
ポケモンでも育てず木の実ばかりに水をあげたり、どうぶつの森でもお花に水をあげたり・・・
ゆっくりとプレイする時間があればドラクエ5をやるのですが、最近は一時間以上やるなら早く寝るもんで・・・(^-^;
そんなゲーマーかるぽんに、仲良し職員がゲームをいくつか貸してくれました♪
オススメは「逆転裁判」だそうですが、オイラは「リズム天国ゴールド」にハマってしまいました☆
CMでやっていても全く興味は湧かなかったのに(多分別のゲームにハマっていた)、やってみたらやめられません!!!(≧▽≦)
・・・ダメダメなんですが(^-^;
最初っからダメで、クリア出来ずに暫くかなり悔しい思いをしてたのですが、出来てみたら次のステージ(?)が面白い面白い(≧▽≦)
申し訳ないのですが、「逆転裁判」そっちのけで「リズム天国」やってます(笑)
リズムや音がイイので、クリア出来なくても楽しく終われて良いです(^-^)
あ〜・・・一日48時間欲しい・・・(ゲームする為に) -
from: かるぽんさん
2009年01月13日 01時30分58秒
icon
連休ごろりん♪
いやぁ〜、久々にゆっくり羽根を伸ばしたかるぽんデス(≧▽≦)
折角連休だったので、去年から描きかけてるトークペーパー「月夜の街」の続きを描きました☆
年をまたいでしまった・・・(T-T)
本来なら、年が変わるごとに丁目を変えているので、「9丁目4番地」ではなく「10丁目1番地」として発行せねばいけないのですが・・・トーク部分は年末に書いたもんで・・・こうなったら年またぎな事実で行ってしまおう!
あ、いえ、当然年明けてから描いた(これから描く)「10丁目1番地」も出します。
描き始めると楽しくて、ネタでも何でもないただの日記なんですが・・・止まらない(^-^;トークだったり漫画だったりラクガキだったり・・・イカンイカン、読者の事等考えず、全くの自己満足!!!(>_<)
まっ、趣味だし、いっか(笑) -
from: かるぽんさん
2009年01月10日 22時33分46秒
icon
やっと連休だぁ〜!!(≧▽≦)
疲れてぐったりなかるぽんです・・・(泣)
9日の金曜はぐったりでしたね。。。
まず、これから一ヶ月間、ちょうど仕事が忙しくなる期間なもんで、この日は前日と比べてとんでもなく忙しかったです・・・(T-T)
しかも、それとは別に大口、大量の仕事が・・・!!!
人手はないし、この日出番な社員は風邪で熱ある中無理して来てたし(←課長がひどく心配していた・・・)
更にはオイラ、一度も休憩出来ず、その上残業までぶっ通し・・・!
仕事終わって初めて今日トイレに行ってない事に気付いたし(^-^;←冬なので二回は行きたくなる
いやね、オイラだってこんなにぶーぶー言いたくないっすよ。
今は仕方ない・・・で済ませたい。
でも何も言わなきゃ心身共にもたないんだよね。
だって社員同士は仕事するのに協力するし、休憩だって相手に声掛ける(気を遣う、の意。自分はまだ平気でも周りが「行ってきな」と言い合うこと)・・・けど、バイトに声掛ける社員はあの人とこの人の二人だけ。
何も言わなきゃ次はコレだの、一段落したからアレだの、次から次へと仕事が・・・!!
休もうが休まなかろうが、仕事は詰まってるんだから、ちょっと休まなきゃ効率的じゃないやんけ!!!
バイトはバイトだから仕方ないとも思う。
でも、オイラはこの部署のバイトの中では一番古い。
今いる社員の中で、オイラより前からいる奴なんか、わずか三人。細かいポイントとか基本とか雑用とか、全部オイラが仕切って来た。ただ、消耗品なんて当たり前のようにあるから皆気付かない。
昔オイラが倒れて一年いなかった時、絶対困ったはずなのに、それを体感した人間は異動してここにはいない。
オイラがどこまで出来るか、誰も知らない。
話がかなりそれたけど、この部署で毎日働く自分が一番仕事を理解していると自負している。
そのなかで常に向上、効率的に処理するために考えている。
たまにしか来ない社員達は、確かにその仕事には慣れてるだろうけど、全部繋げて流れとして考えるなら、常にいる人間の勝ちだ。
逆に言うと、ちょっと入って来て乱して逃げているということ。それに気付いてはいない、当然だが(笑)
手伝うという意識なら、メインはオイラとして動いて欲しい。
社員がメインなら、オイラはサブで動く。その為にはメインでしっかり動いて欲しい。
仕事。
皆、仕事に対する意識が甘いしテキトーだし、いい加減すぎ!
社員のくせに!って言いたい。
同じ社員でも頑張る人は頑張る。すごいよ。
でも、テキトーな人はテキトーで、なるようになるって感じで毎日が過ぎてる。
結果、バイトでも社員でも、頑張る人にばかり負担が増える。楽な人はそれ以上負担が増えず、頑張る人に更に負担が増える・・・
上は勿論対策等考える筈もなく・・・
誰か死ななきゃわかんねーんじゃないか?過労死で。
一週間でこんなにストレスっぽいモノが溜まってしまいました・・・(>_<)
せめて辞めるのが一人ならまだ良かったのに・・・
辞めるまで一ヶ月待ってほしい・・・
つーかウチの部署に一ヶ月(めっちゃ忙しい期間!)人手補強してくれ・・・(T-T)グスン
昔はこの仕事の一ヶ月期間、社員が意識してたのに・・・人手補強もだけど。バイト任せなんて、ありえねー!!!何かあったらどーすんだよ・・・責任はオイラに来るのか?
・・・イカンイカン、どんどん愚痴だ・・・m(__)m
いつも手伝ってくれるバイト仲間(部署違い)、ホントにありがとう!!!!(≧▽≦)大感謝だぁ!!!
全然更新せずに申し訳ないです。m(__)m